トップページ > くらしの案内 > 医療・健康 > 新型コロナウイルス感染症関係 > 新型コロナウイルスワクチン接種について > 新型コロナウイルスワクチン追加接種(4回目接種)について
ここから本文です。
更新日:2022年7月25日
<接種対象者が拡大されました>
これまでの対象者に加え、令和4年7月22日から新たに医療従事者等及び高齢者施設等の従事者が4回目接種の対象者になりました。
令和4年2月までに3回目接種を受けた方は三浦市の予約システムでは7月25日から予約可能になりました。
令和4年3月に3回目接種を受けた方は、75歳以上の方は7月30日、74歳以下の方は7月31日から予約可能になります。(いずれも午前9時30分から)
全額公費で接種が行われるため、無料になります。
3回目接種から5か月以上経過した方で、以下の条件のいずれかに該当する方。
*118歳以上59歳以下の方は「努力義務」の適用外になります。「努力義務」については以下のリンクをご確認ください。
*2「基礎疾患を有する方」の具体的な範囲については以下のリンクをご確認ください。
*3その他重症化リスクが高いと医師が認める方とは、「新型コロナウイルス感染症にかかった場合、重症化するリスクが高いと医師に認められた方」です。
*4医療従事者等及び高齢者施設等の従事者の詳しい範囲については以下のリンクをご確認ください。
3回目の接種日の5か月後の同日から接種可能となります。5か月後に同日がない場合には、その翌月の1日から接種可能となります。
【例】
1~3回目接種のワクチンの種類にかかわらず、mRNAワクチン(ファイザー社製また武田/モデルナ社製)を用いることが適当とされています。
ファイザー社製、武田/モデルナ社製はそれぞれ約2対8の割合で配分される見込みです。
各メーカーの詳しい安全性や有効性については以下のリンクをご確認ください。
3回目接種時期 | 接種券発送時期 | 予約開始時期 |
令和3年12月、令和4年1月 | 令和4年5月30日 | 接種券が届き次第 |
令和4年2月 | 令和4年6月20日 |
75歳以上の方:令和4年6月25日(土曜日) 74歳以下の方:令和4年6月26日(日曜日) |
令和4年3月 | 令和4年7月20日 |
75歳以上の方:令和4年7月30日(土曜日) 74歳以下の方:令和4年7月31日(日曜日) |
令和4年4月 | 令和4年8月中旬 | 令和4年8月下旬 |
令和4年5月以降 | 後日お知らせします | 後日お知らせします |
令和4年3月に3回目接種を受けた対象者の方について、75歳以上の方は7月30日(土曜日)、74歳以下の方及び18~59歳で基礎疾患を有する方、医療従事者等または高齢者施設等の従事者は7月31日(日曜日)、予約受付を開始する予定です。
詳しくは以下のリンクをご確認ください。
*8月27日の集団接種は武田/モデルナ社製のワクチンを使用する予定でしたが、ファイザー社製のワクチンを使用し実施します。
現在、令和4年2月までに3回目接種を受けた対象者の方について予約受付を行っています。
<過去の情報>
三浦市の接種の予約受付開始時期に合わせて、3回目接種から5か月を経過する頃を目途に順次送付する予定(*1)です。
*1…接種券の発送時期の予定は、「予約受付開始時期など」でご確認ください。
接種券は3回目接種を受けた18歳以上の方、全員に送付します。今後、対象者が拡大する可能性もあるので、届いた接種券は大切に保管ください。
なお、三浦市以外の住民として3回目接種を受けてから転入してきた方など、接種券の発行の手続きが必要な場合があります。
詳しくは、「接種券(4回目接種用)の発行申請について」をご確認ください
追加接種(3回目接種)では、国は、接種券一体型予診票を使用することとしており、三浦市でも、3回目接種同様、接種券一体型予診票(*2)を使用します。
*2…予診票の右上に接種券が印刷されているものです。
用紙はA3判で、左半分は送付するときの宛名と接種済証、右半分は接種券が印刷済みの予診票となっています。
令和4年5月30日(月曜日)に発送しました。
令和4年6月20日(月曜日)に発送しました。
令和4年7月20日(水曜日)に発送しました。
令和4年8月中旬に送付します。
後日お知らせします。
新型コロナワクチンの接種は、原則、住民票所在地で行うこととされていますが、三浦市に単身赴任している方や里帰りしている妊婦の方など、やむを得ない事情があり住民票所在地において接種を受けることができない場合には、住所地外接種届を提出し届出済証の交付を受けることで、三浦市で接種を受けることができます。
なお、前回の接種(1.2.3回目)の際に住所地外接種届を提出した方も、4回目接種を三浦市で接種する場合は、再度届出が必要なので、ご注意ください。
次の窓口へ郵送か持参してください。
〒238-0221
三浦市三崎町六合32合同庁舎2階健康ぷらっと
三浦市保健福祉部健康づくり課
三浦市の接種券発送スケジュールに合わせて、住所地外接種届出済証を発送します。
発送時に、接種の予約案内を同封しますので、予約方法等についてご確認ください。
なお、3回目の接種日が確認できない場合など、送付が遅くなることがあります。
神奈川県では市町村が行う新型コロナワクチンのワクチン接種を補完し、医療提供体制等を維持するため、海老名駅周辺の県大規模接種会場において、満60歳以上の方、18歳以上60歳未満の基礎疾患を有する方等を対象に、4回目接種を行います。
詳しくは以下のリンクからご確認ください。
自衛隊による大規模接種会場の設置について、4回目接種についても実施することになりました。
詳しくは以下のリンクをご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
部署名:保健福祉部健康づくり課
電話番号:046-882-1111
ファックス番号:046-882-2040
メール:hoken0301@city.miura.kanagawa.jp