トップページ > 観光・シティセールス > 観光 > 東海岸ドライブルート
ここから本文です。
更新日:2022年7月5日
三浦縦貫道路(外部サイトへリンク)が「高円坊入口」まで延伸したことにより、三浦海岸や三崎方面に向かう東海岸ルートへのアクセスが便利になりました!
逗子・葉山方面から三崎方面へお越しの方などは、林インターチェンジの無料区間から東海岸ルートを活用することで、混雑する国道を避けることができるほか、風光明媚な景色を楽しむことができ、ドライブにお勧めです。
また、ルートの途中にはお洒落なカフェや人気の飲食店もあるので、ぜひご利用ください!
【距離と時間の目安(約16km、約30分)】
「三浦縦貫高円坊入口」交差点→(3.4km、7分)→「三浦海岸」交差点→(3.6km、6分)→
金田漁港→(3.5km、6分)→江奈湾の干潟→(2.3km、4分)→
宮川公園→(1.9km、4分)→北条湾→(1.5km、3分)→三崎港
「三浦縦貫高円坊入口」交差点から三崎港に向かう
「東海岸ドライブルート」の途中で出会える景色をまとめました。
|
|
三浦海岸では2月上旬~3月上旬に1,000本の河津桜と菜の花を楽しめる「三浦海岸桜まつり」が開催されます。 |
「三浦海岸」交差点まで来ると眼前に東京湾が広がり、ここから海沿いの道が始まります。遠くに見えるのは房総半島です。 |
東京湾は、ウインドサーフィン・ワールドカップも開催されるなど、ウインドサーフィンに適した風が吹く海です。 |
広い砂浜がのびる三浦海岸は開放的な雰囲気。乗馬クラブの馬が走っているのを見られることも。 |
|
|
左手に海を見ながら進みます。 |
金田漁港に到着です。金田海業センターでは、毎週日曜日に朝市が開催されます。 |
金田漁港を過ぎると海を背に上り坂に。 |
坂を上りきると畑と海を見渡せる三浦らしい景色に出会えます。 |
![]() |
|
さらに海沿いを進みます。途中、地魚料理のお店も点在します。 |
船が並ぶ江奈湾 |
カーブの向こう側が江奈湾の干潟です。 |
干潟では、ヨシやアマモの群落や水鳥などを見ることができます。 |
江奈湾をあとにし、市内唯一のトンネルを通ります。 |
|
![]() |
|
毘沙門湾 |
毘沙門湾を過ぎ、再び坂を上ります。右手に見えるのが風力発電機です。空が広く感じます。 |
宮川公園(風力発電機)に到着です。手前にあるのは「マグロと大根」のモニュメントと自転車用ラック。 |
公園内には遊具があります。 |
宮川公園来訪者用の駐車場(無料) |
公園内の展望台 |
展望台からは「みうら・宮川フィッシャリーナ」の景色を遠望できます。 |
北条湾に向かう途中、城ケ島公園内に建つ安房埼灯台を望む場所も。 |
![]() |
|
坂を下ると北条湾が見えてきました。三崎港はすぐそこです。 |
北条湾 |
お問い合わせ
部署名:経済部もてなし課
電話番号:046-882-1111 内線77439
ファックス番号:046-882-5010
e-mail:keizai0601@city.miura.kanagawa.jp