トップページ > 観光・シティセールス > ふるさと納税 > 三浦市ハートフルさと納税
ここから本文です。
更新日:2019年9月24日
三浦市内の障害者施設で作った製品は、現在「ハートフル・マーケット」として、三浦市役所庁舎内においても販売を行っていますが、ふるさと納税の記念品とすることで、全国のみなさんに三浦市内の障害者施設の活動を知ってもらうとともに、障害のある人の工賃アップと社会参加の促進を図ります。
三浦市ふるさと納税の記念品として、三浦市ハートフルさと納税記念品を選択していただくと、記念品代が当該障害者施設の売り上げにつながります。
また、記念品に三浦市ハートフルさと納税記念品を選択し、かつ寄附金の使い道に「高齢者も障害者も安心して暮らせる三浦市にするために」を選択していただいた場合には、その寄附金を三浦市障害者施策に活用させていただきます。
通常のふるさと納税申込方法と同じです。
申込方法については、こちら(三浦市ふるさと納税申込方法)でご確認ください。
※三浦市ふるさと納税制度全体については、こちら(三浦市ふるさと納税)をご覧ください。
【内容】パウンドケーキ6種類1個ずつ、ハーブティ3~4種類1個ずつ、ハーブクッキー1種類2個
【タイアップ事業者】ハーベスト・きくな
【寄附金額】1万円以上
【内容】ラベンダーポプリ1個、シューズキーパー2種類1個ずつ、スリーピングピロウ1個、ハーブティ2個、バスハーブ1種類×2個
【タイアップ事業者】ハーベスト・きくな
【寄附金額】1万円以上
ハートふるさと納税記念品選択寄附件数:15件 寄附金額:150,000円
うち、寄附金の使い道「高齢者も障害者も安心して暮らせる三浦市にするために」を選択
寄附件数:8件 寄附金額:80,000円
ハートふるさと納税記念品選択寄附件数:10件 寄附金額:100,000円
うち、寄附金の使い道「高齢者も障害者も安心して暮らせる三浦市にするために」を選択
寄附件数:8件 寄附金額:80,000円
平成30年度「心身障害児生活訓練会事業」において、生活訓練会で活用する備品等を購入しました。
令和元年度「障害者一般管理事業」において、点字用紙を購入しました。
お問い合わせ
部署名:政策部財政課
電話番号:046-882-1111(内線235)
ファックス番号:046-882-2836
メールアドレス:seisaku0301@city.miura.kanagawa.jp