トップページ > 観光・シティセールス > ふるさと納税 > 寄附金の使い道
ここから本文です。
更新日:2021年4月7日
トップ|ふるさと納税とは…|寄附金控除について|申込方法|寄附金の使い道|記念品の紹介|年末年始の取扱いについて
いただいた寄附金は以下の9項目から寄附者が使い道を指定することができます。指定していただいた使い道に沿って、有効に活用いたします。
三浦市の様々な分野への応援をよろしくお願いします。
みうらっ子が健やかに成長し、安心して子育てができる環境を整えることを目標とした「みうらっ子応援プロジェクト」へのご寄附を受け付けています。
1.使い道はおまかせ。
使い道を指定しない寄附となります。
2.三浦の伝統文化の継承、文化・スポーツの推進のために。
3.観光に力を入れて魅力ある三浦市にするために。
4.三浦の子どもたちのために。
5.三浦国際市民マラソンのために。
6.高齢者も障害者も安心して暮らせる三浦にするために。
7.災害に強い三浦市にするために。
8.公共施設を整備し、暮らしやすい、訪れやすい三浦市にするために。
寄附金申込書に寄附金の使い道を指定する項目がありますので、寄附申込みの際に使い道を1つ指定してください。
申込書に指定がない場合は、「1.使い道はおまかせ。」とさせていただきます。
お問い合わせ
部署名:政策部財政課
電話番号:046-882-1111(内線235)
ファックス番号:046-882-2836
メールアドレス:seisaku0301@city.miura.kanagawa.jp