個人番号(マイナンバー)カード交付申請書の再々送付について

更新日:2023年01月10日

 マイナンバーカードをまだ申請していない方(注釈1)を対象に、令和4年11月下旬から12月上旬にかけて、地方公共団体情報システム機構から個人番号(マイナンバー)カード交付申請書が送付されています。

郵送による申請の方法以外にも、この申請書に印刷されているオンライン申請用QRコードをスマートフォン等で読み取ることで、インターネットでの申請ができます。

 また、総務省が実施しているマイナポイント事業については、令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象となりますので、早めの申請をおすすめします。

(注釈1)以下の方に対しては交付申請書が送付されません。

  • 75歳以上の方で、令和2年度または令和3年度に後期高齢者医療広域連合から既に個人番号(マイナンバー)カード交付申請書が送付されている方
  • 令和4年1月1日以降に出生または国外から転入された方
    (出生時または転入時に地方公共団体情報システム機構から、個人番号通知書等と一緒に交付申請書が送付されています)
  • 在留期間の定めのある外国人住民の方
    (地方出入国在留管理局でマイナンバーカードの交付申請等についてお知らせをしています)
  • 配偶者からの暴力(DV)、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者として、住民票の住所と異なる居所情報を登録している方

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 市民部 市民サービス課
電話番号:046-882-1111(内線307,308,309)
ファックス番号:046-882-2836

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか