みうらっ子応援プロジェクト

更新日:2022年12月22日

三浦市ふるさと納税では、未来を担うみうらっ子が健やかに成長し、安心して子育てができる環境を整えるため、「みうらっ子応援プロジェクト」にご賛同いただける方のご寄附を受け付けています。

プロジェクトの達成状況!

令和4年度のプロジェクト「みうらっ子に快適な教育環境を!」

  • プロジェクト1:子どもたちの過ごしやすい学校へ!小中学校のトイレ洋式化~第2弾~【目標額1,500万円】

すべての児童生徒が平等で快適な学校生活をおくれるように、令和2年度・3年度の第1弾に続き、第2弾として、小中学校のトイレの洋式化を図ります。

  • プロジェクト2:児童向け図書の充実と子ども用書架の整備!【目標額1,000万円】

令和6年度に新しくオープンする図書館南下浦分館に児童向け図書や子ども用備品を整備し、子ども達が安心して楽しく本に触れられる環境整備を図ります。

  • 募集期間:令和4年10月25日~令和5年3月

目標総額を超えた寄附金については、プロジェクト以外の三浦の子どもたちのための施策に活用させていただきます。

プロジェクトの達成状況は、下記見出し「みうらっ子応援プロジェクト達成状況」でご確認ください。

プロジェクトへの寄附の仕方

三浦市ふるさと納税の申込みの際に、寄附金の使い道で「みうらっ子応援プロジェクト」を選択してください。

寄附金の使い道で「みうらっ子応援プロジェクト」を選択する以外は、通常のふるさと納税申込方法と同じになります。

ふるさと納税の申し込み方法に関しては、下記リンクをご覧ください。

みうらっ子応援プロジェクト達成状況

現在の達成状況

寄附金総額 2,500万円【達成率100%】

  • プロジェクト1:「子どもたちの過ごしやすい学校へ!小中学校のトイレ洋式化~第2弾~」【目標額1,500万円】

≪現在の寄附金額 1,500万円≫達成状況 100%(令和4年12月1日に達成しました!ありがとうございます!)

まぐろ100%
ありがとうございます

ありがとうございます!!

  • プロジェクト2:「児童向け図書の充実と子ども用書架の整備!」【目標額1,000万円】

≪現在の寄附金額 1,000万円≫達成状況 100%(令和4年12月15日に達成しました!ありがとうございます!)

まぐろ100%
ありがとうございます!

ありがとうございます!!

平成29年度~令和3年度の結果報告

寄附金総額1億2,800万円

達成プロジェクト

  • 「小中学校に防犯カメラを設置!」【目標額1,600万円】
  • 「保育園・幼稚園に防犯カメラと安全な遊具を!」【目標額700万円】
  • 「公園の遊具を新しく安全なものに!」【目標額950万円】
  • 「小中学校に地震速報システムを整備!」【目標額1,000万円】
  • 「外国語教育用タブレットの導入!」【目標額1,500万円】
  • 「子ども用大型遊具の設置!」【目標額1,750万円】
  • 「乳幼児健診に視覚・聴覚検査機器の導入!」【目標額550万円】
  • 「災害時子ども・乳幼児用食料・備品の整備!」【目標額1,750万円】
  • 「小中学校のトイレ洋式化~第1弾~」【目標額3,000万円】

「小中学校のトイレ様式化~第1弾~」は令和4年度に事業を実施します。

プロジェクトにて設置をした新しい遊具で遊ぶ子供たちの様子

公園に設置されたシーソーの両側に、子供たちが乗って遊んでいる写真
滑る部分が赤色に塗られている滑り台と、滑って遊んでいる子どもの写真
体の上部分が濃い青色で、下半分が水色の魚がほほ笑んでいるイラスト
男の子と女の子が笑顔で並び、両手を広げているイラスト
尾ひれの手前に黄色いヒレがついている、笑顔の魚のイラスト

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 政策部 財政課
電話番号:046-882-1111(内線234・235・323・324)
ファックス番号:046-882-2836

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか