成人歯科健診
「お口の健康を保つため」定期的に歯科健診を受診しましょう!
お口の健康を保つためには、毎日の歯磨きと定期的に歯科健診を受けることが大切です。
歯を失う主な原因は、むし歯と歯周病です。
歯周病は、40歳以上の約8割がかかっているといわれていますが、多くの場合自覚症状がありません。
また、歯周病は糖尿病や心筋梗塞、脳卒中などの全身疾患とも深く関わっています。
三浦市では、むし歯や歯周病の早期発見早期治療を目的に、無料で「成人歯科健診」を実施します。
歯の大切さは、失ってはじめてわかるものです。
そうなる前に、「お口の健康」を保つため、年に1度の受診をおすすめします。
妊婦さんの歯科健診
集団健診の会場で行っている「成人歯科健診」では、妊婦さんも歯科健診を受診できます!
予約はいりません。健診の結果は母子健康手帳に記入しますので、必ず母子健康手帳を持って会場へお越しください。
詳しくは、母子手帳交付時に配布しているちらしもご覧ください。
鎌倉保健福祉事務所三崎センターでは、「妊婦さんの歯ぐきの検診」を実施しています〈予約制〉。詳しくは、下記連絡先までお問い合わせください。
鎌倉保健福祉事務所三崎センター 電話番号:046-882-6811
対象者
20歳以上の三浦市民の方(平成15年3月31日以前生まれ)
特に今年40・50・60・70歳になる方はぜひ受診してください。
健診内容
歯科健診(むし歯、歯周病の検査)・歯科相談・歯科保健指導
健診は横須賀市歯科医師会三浦班および、鎌倉保健福祉事務所三崎センターの歯科医師が担当します。
料金
無料
日程
年間7回、集団健診の会場で、午前9時から12時まで実施します。
歯科健診のみの受診も可能です。予約はいりません。直接会場へいらしてください。
日程 | 時間 | 場所 | |
1 | 令和5年7月18日(火曜日) | 9時~12時 | 三浦合同庁舎2階 |
2 | 8月3日(木曜日) | ||
3 | 9月1日(金曜日) | ||
4 | 10月4日(水曜日) | ||
5 | 11月6日(月曜日) | ||
6 | 12月7日(木曜日) | ||
7 | 令和6年1月31日(水曜日) |


関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 保健福祉部 健康づくり課
電話番号:046-882-1111(内線370・371・372・373)
ファックス番号:046-882-2040
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年04月01日