チャレンジ!健康づくりセミナー

更新日:2023年04月14日

感染症対策についてのお願い

  • マスク着用はご自身の意思となっていますが、人の集まる場ではマスク着用にご協力お願いいたします。(マスクを着用されない方の参加もあります。ご理解お願いいたします。)
  • 手指の消毒・検温にご協力をお願いします。
  • 発熱、体調のすぐれない方、風邪症状のある方(家族も含む)は、参加をご遠慮ください。
  • 職員はマスク着用で対応いたします。

さあ、始めよう!

健康的に内臓脂肪を減らすために、必要なこと・できることを、考え・実践していく教室です。

  • 連続した3~6回の参加で挑戦
  • 体組成計で、内臓脂肪レベルや筋肉量、基礎代謝量などを測定し、カラダの状態をチェック
  • 保健師による健診結果・計測結果の詳しい解説、運動の効果の講義
  • 管理栄養士による栄養・食事の講義
  • グループワークを行い、瘦せるためのヒントを情報共有
  • 食事状況や運動状況をチェック

まずは、3か月間!!今のがんばりが未来につながる

あなたのやる気を保健師・管理栄養士がサポートします。

一人ひとりに合った方法で、気になるお腹まわりを改善!

今までできていなかったことも、仲間がいれば頑張ることができますよ。

詳しい内容は、ちらしでチェック。

日程

以下の日程のうち連続した3~6回受講することができます。連続した3回受講することで、講義内容を一通り学ぶことができます。

(注意)どの日程からでもご参加いただけます。

随時、申込み受付しています。(定員に達した場合は、お待ちいただくことがあります。)

令和5年度チャレンジ!健康づくりセミナーの日程

「自分のからだを知ろう」

「太る原因はココにある⁉」

「やせるためのヒント」

4月11日火曜日

5月9日火曜日

6月6日火曜日

7月10日月曜日

8月7日月曜日

9月4日月曜日

10月11日水曜日

11月1日水曜日

12月6日水曜日

1月12日金曜日

2月9日金曜日

3月8日金曜日

この他に参加者限定のスペシャルメニューの運動教室(健康ウォーキング、健康体操など)を年6回開催!

教室卒業後2年間は参加可能です。詳しくは教室内でご案内します。

時間

9時00分~11時30分(初回は8時45分から)

場所

健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階)

定員

18人

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 保健福祉部 健康づくり課
電話番号:046-882-1111(内線370・371・372・373)
ファックス番号:046-882-2040

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか