戸籍事務のコンピュータ化について

更新日:2022年12月22日

 三浦市では、平成20年9月1日から、戸籍事務をコンピュータ化しました。これにより、戸籍関係のサービスが大幅に改善されました。

戸籍のコンピュータ化とは

 従来、戸籍は和紙を用い、手書きやタイプライターで作られてきました。しかし、この方法では1文字ずつタイプライターで記載したり、誤りがあった場合に修正がしにくいなど事務効率が悪く、戸籍の作成から証明発行までに時間がかかっていました。

 戸籍事務をコンピュータで処理することにより、戸籍を磁気ディスクで管理し、作成から証明発行までを迅速かつ正確に行い、住民サービスの向上と事務改善が図られます。

メリット1:証明書発行までの時間が短縮されました

 出生・婚姻などの戸籍に関する届出があった場合、証明書を発行できるまでに、1~2週間程度かかっていましたが、コンピュータ化により大幅に短縮することができました。また、証明書は除籍になったものも含め、約4万件の中から対象の戸籍を探し出し、手作業で作成していました。このため、何通も関連する戸籍がある場合は、必要な証明書がそろうまでに1時間程度かかることもありました。コンピュータ化後は住民票などと同じように5~10分程度で発行できるようになりました。

メリット2:戸籍が分かりやすくなりました

 これまでの戸籍は、タイプライターや手書きで記載していましたが、これらを全てコンピュータ文字にすることでより見やすくなりました。また、文章で作成された内容は項目化及び箇条書きのため、より分かりやすくなりました。

戸籍の電算化による変更点について

証明書の様式が変わりました

 これまでは戸籍に記載されている全員の証明を「戸籍謄本」、個人の証明を「戸籍抄本」と呼んでいましたが、コンピュータ化後は「全部事項証明」と「個人事項証明」に変わりました。

 また、今までの戸籍は縦書きの文章形式でしたが、コンピュータ化後の戸籍は横書きの箇条書き形式となり、用紙サイズも従来のB4判横長からA4判縦長へ縮小されました。

電算化による変更点一覧
変更項目 コンピュータ化前 コンピュータ化後
名称 戸籍謄本 全部事項証明
戸籍抄本 個人事項証明
様式 B4版横長(謄本) A4版縦長
B5版縦長(抄本) A4版縦長
用紙 白色上質紙 改ざん防止用紙
書式 文書体縦書き 項目別横書き
公印 朱肉印 黒色電子印
手数料 一通450円 一通450円
(除籍・改製原750円) (除籍・改製原750円)

現在の紙の戸籍が改製原戸籍(かいせいはらこせき)と変わりました

 これまで使われてきた紙の戸籍は、「平成改製原戸籍(電算化により改製された原本の戸籍)」として保存します。
電算化後の戸籍には、婚姻や死亡などにより除籍されている方は記載されない場合がありますので、これらの事項が記載されている証明が必要なときは、「平成改製原戸籍(へいせいかいせいはらこせき)」をご請求ください。(手数料:1通750円)

戸籍の附票も様式が変わりました

 附票とは、その戸籍ができてからの住民登録の異動を記録したものです。コンピュータ化後の附票には、改製時点での現住所のみを記録し、その後の異動を追加して記録していきます。

 また、これまでの附票は「改製原附票」として保存されますので、コンピュータ化前の住所の移り変わりが必要な場合は、改製前の附票をご請求ください。(手数料:1通300円)

本籍及び住所の表示が一部変わりました

 本籍の番地に枝番がついている戸籍について、「の」の文字が削除されました。

 「の」は町名や番地ではないので、「の」の文字の記載がない土地登記簿の地番表示に統一化を図るためです。

本籍の地番の表示例

  • 変更前:三浦市南下浦町上宮田○○番地の1
  • 変更後:三浦市南下浦町上宮田○○番地1

 なお、これは表示上変わるだけであって、本籍が変わるものではありませんので、免許証や保険証などの変更手続をする必要はありません。

戸籍電算化に伴う氏名の文字確認について

 戸籍の「氏」または「名」の文字は、「正字等」で記載します。戸籍の文字は、常用漢字、人名漢字及びその他国民一般に通用する文字で記載することになっています。皆さまの戸籍をコンピュータに登録するにあたり、氏名が誤字などで記載されていた文字については戸籍の表記上、使用できる正字等で記録します。

 なお、この取扱いは戸籍の表記上の取扱いであって、これによって氏または名の変更がされるものではありませんので、印鑑登録証などの変更は不要です。

文字の表記変更例

戸籍のコンピュータ化に伴う表記上の変更例の説明図

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 市民部 市民サービス課
電話番号:046-882-1111(内線307,308,309)
ファックス番号:046-882-2836

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか