避難所運営委員会
避難所の開設
地震災害、風水害等さまざまな災害が発生し、市民が避難を余儀なくされる場合には、市は一時的な生活を送る場所を提供し、地域住民の生活を支援します。
避難所の運営

- 避難所の開設初期や避難生活が長期化する恐れがある場合には、市は人命救助等を優先した応急対策を行うため、避難所へ十分な人員を配置することができない場合があります。
- そこで、避難所の運営は地域の皆さんや避難されてきた方たちにより編成された、避難所運営委員会が中心となって行うこととしています。
避難所運営委員会の組織
- 避難所運営の中心となる組織が、「避難所運営委員会」です。
- この委員会は、各地域(区)から選出された委員と、避難所となる施設の管理者等で構成されます。
避難所運営委員会の準備
- 委員会の構成員は、平時から訓練を行うなど、避難所開設時に備えるようにしてください。
- 訓練や運営については、防災課までお問い合わせください。
【避難所運営マニュアル別冊】新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所の開設・運営のポイント (PDFファイル: 1.2MB)
避難所が開設された際には、避難所運営委員会による運営体勢をご理解の上、円滑な避難所運営にご協力くださいますよう、お願い申しあげます。
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 防災危機対策室
電話番号:046-882-1111(内線60640・60641・60642・60643・60664)
ファックス番号:046-864-1166
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月13日