防災行政無線の放送内容について
防災行政無線について
防災行政無線は、緊急時に災害情報及び防災気象情報など緊急かつ重要な防災情報を、平常時には行政情報を市民の皆様へお知らせする放送設備です。
現在、市内には99ヶ所の防災行政無線子局(スピーカー)が設置されています。
全国瞬時警報システム(Jアラート)について
三浦市では、国が発信する緊急情報を自動で放送するためのシステム『全国瞬時警報システム(Jアラート)』を平成21年3月から運用しています。
このシステムは、市の防災行政無線設備に通信衛星を介して国が直接情報を送信し、一刻を争う災害関係情報や国民保護関係情報などの緊急情報を防災行政無線の放送により瞬時に市民の皆様へお知らせするものです。
緊急情報は、警報音の後、音声により緊急情報が放送されます。
地震などの災害時には、いち早く情報を得て、わずかな時間で身を守る行動をとることが重要です。
放送される緊急情報をもとに、被害を最小限に抑えるよう、万が一の対応にお役立てください。
緊急情報の種類と放送の内容
災害関係情報
緊急情報の種類 |
警報音 |
放送の内容 |
---|---|---|
緊急地震速報(震度5弱以上) |
チャイム音 |
緊急地震速報。大地震です、大地震です。 |
大津波警報 |
サイレン3秒吹鳴 |
|
津波警報 |
サイレン5秒吹鳴 |
津波警報が発表されました。 |
津波注意報 |
サイレン10秒吹鳴 |
津波注意報が発表されました。 |
特別警報 |
チャイム音 |
当地域に○○特別警報が発表されました。 |
国民保護関係情報
緊急情報の種類 |
警報音 |
放送の内容 |
---|---|---|
弾道ミサイル攻撃 |
有事サイレン 14秒吹鳴 |
ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。 当地域に着弾する可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
航空攻撃 |
有事サイレン 14秒吹鳴 |
航空攻撃情報。航空攻撃情報。 当地域に航空攻撃の可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
ゲリラ等による攻撃 |
有事サイレン 14秒吹鳴 |
ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。 当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
大規模テロ |
有事サイレン 14秒吹鳴 |
大規模テロ情報。大規模テロ攻撃情報。 当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
訂正報
緊急情報の種類 |
警報音 |
放送の内容 |
---|---|---|
訂正報 | なし | 先ほどの○○速報(情報)は誤報です。 |
全国瞬時警報システム(Jアラート)は、国が発信する緊急情報を自動で放送するため、誤報などの可能性がありますが、その場合には、警報音の無い訂正報が流れます。
関連リンク
内閣官房 国民保護ポータルサイト トップページ(外部サイトへリンク)
国民保護に係る警報のサイレン音(内閣官房 国民保護ポータルサイト)(外部サイトへリンク)
緊急放送の警報音等を聞くことができます。
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 防災危機対策室
電話番号:046-882-1111(内線60640・60641・60642・60643・60664)
ファックス番号:046-864-1166
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月25日