社会資本総合整備計画について

更新日:2023年06月08日

三浦市の道路事業における社会資本総合整備計画(以下「整備計画」という。)は、神奈川県内の地方公共団体と合同で作成した社会資本の整備に関する計画です。

この整備計画を実施するため、平成23年度及び平成24年度は社会資本整備総合交付金を、平成25年度からは防災・安全交付金を活用しています。

社会資本整備総合交付金及び防災・安全交付金の概要

社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に国土交通省により創設されました。

また、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や、事前防災・減災対策の取組み、地域における総合的な生活空間の安全確保の取組みを集中的に支援するため、平成24年度補正予算において防災・安全交付金が創設されました。

社会資本整備総合交付金交付要綱(以下「交付要綱」という。)第8第1項では、社会資本整備総合交付金及び防災・安全交付金の交付対象事業を実施しようとする地方公共団体等は、整備計画を作成することと定められており、交付要綱第10第1項に基づき作成した整備計画を公表します。

本制度の詳しい内容については、国土交通省のホームページをご確認ください。

三浦市道路事業における社会資本総合整備計画

三浦市の道路事業における整備計画は、以下のとおりとなります。

計画期間:平成21年度~平成25年度

(1)計画名称:全ての人々が安全・安心で暮らしやすい社会基盤の創造

  • 計画目標:歩道、交差点改良、視距改良、道路付属施設などの道路整備を行うことにより、安全・安心で暮らしやすい社会基盤の創造を目指す。
  • 主な実施内容:歩道整備、視距改良

詳細については、神奈川県のホームページをご確認ください。

(2)計画名称:計画的な維持管理による安全・安心な道路環境の確保

  • 計画目標:特に高度経済成長期に大量に建設された橋梁の高齢化が進行する中で、橋梁の計画的な修繕を実施することで効率的な維持管理を行うとともに、落石防止対策、トンネル補修、橋梁の耐震補強、自動車交通量や住宅の状況等の沿道環境にも配慮した舗装補修や劣化の著しい舗装の計画的な修繕を実施することで、安全・安心な道路環境を確保する。
  • 主な実施内容:舗装補修、橋梁点検・計画

詳細については、神奈川県のホームページをご確認ください。

計画期間:平成24年~平成28年度

(1)計画名称:既存施設の長寿命化等の推進(防災・安全)

  • 計画目標:地域の基幹ネットワークを形成している橋梁、トンネル等の既存施設に長寿命化対策などの計画的な予防保全を行い、安全・安心な道路環境を確保する。
  • 主な実施内容:橋梁修繕、耐震補強、橋梁補修設計、橋梁点検

整備計画の詳細については、下記のファイルをクリックしてください。

(2)計画名称:通学路要対策箇所の安全確保による安全・安心な道路環境の確保(防災・安全)

  • 計画目標:通学路の合同点検における要対策箇所において、歩道拡幅等の安全対策を行い、危険箇所の解消を図る。
  • 主な実施内容:交差点改良、交差点カラー舗装、路側帯カラー舗装、法面保護

整備計画の詳細については、下記のファイルをクリックしてください。

計画期間:平成26年度~平成30年度

(1)計画名称:全ての人々が安全・安心で暮らしやすい社会基盤の創造(防災・安全)

  • 計画目標:歩道、交差点改良、視距改良、道路付属施設等の整備や通学路の安全対策、交通安全施設の適正な維持管理を着実に行うことにより、安全で安心な社会基盤の創造を目指す。
  • 主な実施内容:歩道整備

詳細については、神奈川県のホームページをご確認ください。

整備計画の詳細については、下記のファイルをクリックしてください。

(2)計画名称:計画的な維持管理による安全・安心な道路環境の確保(防災・安全)

  • 計画目標:特に高度経済成長期に大量に建設された道路構造物の高齢化が進行する中で、橋梁やトンネルの計画的な修繕を実施することで長寿命化を図り、また、落石防止対策、橋梁の耐震補強、舗装の修繕、電線地中化を計画的に推進することで、日常時及び災害時の安全・安心な道路環境を確保する。
  • 主な実施内容:舗装修繕、路面性状調査

詳細については、神奈川県のホームページをご確認ください。

整備計画の詳細については、下記のファイルをクリックしてください。

計画期間:平成29年度~令和3年度

(1)計画名称:既存施設の長寿命化等の推進(防災・安全)

  • 計画目標:維持修繕に関する省令・告示の規定に基づく定期点検・診断、修繕・更新などインフラ長寿命化計画(行動計画)を踏まえた、橋梁、トンネル、大型の構造物(横断歩道橋、門型標識、シェッド等)に係る老朽化対策を実施し、道路利用者の安全・安心を確保する。
  • 主な実施内容:橋梁点検、長寿命化計画策定、橋梁修繕

整備計画の詳細については、下記のファイルをクリックしてください。

(2)計画名称:通学路等の生活空間における安全・安心の確保(防災・安全)

  • 計画目標:通学路交通安全プログラム等による歩行空間の確保等の交通安全対策を実施する。緊急輸送道路における無電柱化を実施する。(通学路の交通安全対策を兼ねる。)
  • 主な実施内容:路側帯カラー舗装

整備計画の詳細については、下記のファイルをクリックしてください。

計画期間 平成31年度~令和5年度

(1)計画名称:市町村道における交通安全対策の推進(防災・安全)

  • 計画目標:歩道、交差点改良、視距改良や道路付属施設等の整備、道路のバリアフリー化、通学路や生活道路の安全対策、交通安全施設の適正な維持管理を着実に行うことにより、市町村道の交通安全対策を推進する。
  • 主な実施内容:歩道整備

整備計画の詳細については、下記のファイルをクリックしてください。

(2)計画名称:市町村道の計画的な維持管理と震災対策による安全・安心な道路環境の確保(防災・安全)

  • 計画目標:特に高度経済成長期に大量に建設された道路構造物の高齢化が進行する中、橋梁、トンネルや舗装などの道路施設の計画的な修繕を実施することで施設の長寿命化を図り、道路利用者の安全・安心を確保する。橋梁の耐震補強、無電柱化を計画的に推進することで、災害時における安全・安心な道路環境を確保する。
  • 主な実施内容:舗装修繕

整備計画の詳細については、下記のファイルをクリックしてください。

【計画期間 令和4年度~令和8年度】

(1)計画名称:通学路の生活空間における安全・安心の確保(防災・安全)

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 都市環境部 土木課(道路整備担当)
電話番号:046-882-1111(内線276・282・285・286)
ファックス番号:046-881-0148

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか