議員を選んで視聴できます

更新日:2025年11月18日

議会中継配信を視聴する方へ

議会中継の視聴にあたり、「視聴方法」及び「注意(免責)事項」を必ず確認してください。(→HP「議会インターネット中継」へ移行)

 

以下の発言議員氏名のリンクから、三浦市議会がYouTubeで配信している議会中継の各議員の一般質問の開始部分に移行できます。 

なお録画映像の保存期間は、本会議会議録が議会ホームページに掲載されるまでの間としています。掲載後は以下のリンクより会議録をご覧いただけます。

令和7年第3回定例会

令和7年9月8日(月曜日)
発言議員氏名 発言内容
石崎遊太(三志会)1

1.カムチャツカ半島沖地震への対応 

2.子育て支援(未就学児)の取組と今後

石崎遊太(三志会)2

石橋むつみ(日本共産党)

1.補聴器購入助成

2.安心して住み続けられること

森谷久一郎(公明党)

1.市長の施政方針について

2.平和行政について

寺田一樹(無所属)

1.(仮称)三浦しみんひろばについて

2. 三浦国際市民マラソンについて

※石崎 遊太議員の「崎」の字は、山へんに立・可

令和7年9月9日(火曜日)
発言議員氏名 発言内容
出口景介(自由民主党)

1.三浦市の水産業政策について

2.三浦市の農業政策について

3.ふるさと納税制度について

4.防災政策(消防団関係)について

下田剛(三志会)

1.行方不明者について

2.海水浴場について

小林直樹(日本共産党)

1.高齢者の保健・福祉・介護について

2.三崎漁港グランドデザインについて

3.小中学校施設の改修・改善について

 

令和7年9月10日(水曜日)
発言議員氏名 発言内容
千田征志(自由民主党)

1.防災行政について

2.教育行政について

草間道治(三志会)

1.出口市長の市政執行にあたっての姿勢について

2.観光行政について

3.市民交流拠点整備事業について

長島満理子(自由民主党)

1.新海業プロジェクトについて

2.観光振興について

3.子どもの居場所づくりについて

 

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市議会 議会事務局
電話番号:046-882-1111(内線462・463)
ファックス番号:046-882-4457

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか