国民健康保険税の算出例について(令和7年度)

更新日:2025年04月01日

加入者が1人の場合

加入者:ケンコウタロウさん(30歳・世帯主・12か月加入・給与所得250万円)

【医療保険分】

項目

計算式等

算出額

(1)所得割額

(2,500,000円-基礎控除430,000円)×6.53%

135,171円

(2)均等割額

29,600円×1人

29,600円

(3)平等割額

20,700円(1世帯あたり)

20,700円

医療保険分:(1)+(2)+(3)=185,400円(年額:100円未満切捨て)…【A】

【後期高齢者支援金分】

項目

計算式等

算出額

(1)所得割額

(2,500,000円-基礎控除430,000円)×2.79%

57,753円

(2)均等割額

17,400円×1人

17,400円

後期高齢者支援金分:(1)+(2)=75,100円(年額:100円未満切捨て)…【B】

(注意)決定保険税額【A】+【B】=260,500円(年額)

加入者が1人の場合(介護納付金分がかかる方)

加入者:ケンコウジロウさん(45歳・世帯主・12か月加入・給与所得250万円)

【医療保険分】

項目

計算式等

算出額

(1)所得割額

(2,500,000円-基礎控除430,000円)×6.53%

135,171円

(2)均等割額

29,600円×1人

29,600円

(3)平等割額

20,700円(1世帯あたり)

20,700円

医療保険分:(1)+(2)+(3)=185,400円(年額:100円未満切捨て)…【A】

【後期高齢者支援金分】

項目

計算式等

算出額

(1)所得割額

(2,500,000円-基礎控除430,000円)×2.79%

57,753円

(2)均等割額

17,400円×1人

17,400円

後期高齢者支援金分:(1)+(2)=75,100円(年額:100円未満切捨て)…【B】

【介護納付金分】(40歳から64歳までの加入者)

項目

計算式等

算出額

(1)所得割額

(2,500,000円-基礎控除430,000円)×2.25%

46,575円

(2)均等割額

13,400円×1人

13,400円

(3)平等割額

7,000円(1世帯あたり)

7,000円

介護納付金分:(1)+(2)+(3)=66,900円(年額:100円未満切捨て)…【C】

(注意)決定保険税額【A】+【B】+【C】=327,400円(年額)

加入者が複数の場合

加入者:ケンコウサブロウさん(43歳・世帯主・12か月加入・給与所得400万円)

ハナコさん(39歳・妻・12か月加入・給与所得45万円)

シロウさん(16歳・子・12か月加入・所得0円)

【医療保険分】(3名)

項目

計算式等

算出額

(1)所得割額

サブロウ:(4,000,000円-基礎控除430,000円)×6.53%

233,121円

ハナコ:(450,000円-基礎控除430,000円)×6.53%

1,306円

シロウ:所得0円につき、所得割額0円

0円

(2)均等割額

29,600円×3人

88,800円

(3)平等割額

20,700円(1世帯あたり)

20,700円

医療保険分:(1)+(2)+(3)=343,900円(年額:100円未満切捨て)…【A】

【後期高齢者支援金分】(3名)

項目

計算式等

算出額

(1)所得割額

サブロウ:(4,000,000円-基礎控除430,000円)×2.79%

99,603円

ハナコ:(450,000円-基礎控除430,000円)×2.79%

558円

シロウ:所得0円につき、所得割額0円

0円

(2)均等割額

17,400円×3人

52,200円

後期高齢者支援金分:(1)+(2)=152,300円(年額:100円未満切捨て)…【B】

【介護納付金分】(40歳から64歳までの加入者:サブロウさんのみ)

項目

計算式等

算出額

(1)所得割額

サブロウ:(4,000,000円-基礎控除430,000円)×2.25%

80,325円

(2)均等割額

13,400円×1人

13,400円

(3)平等割額

7,000円(1世帯あたり)

7,000円

介護納付金分:(1)+(2)+(3)=100,700円(年額:100円未満切捨て)…【C】

(注意)決定保険税額【A】+【B】+【C】=596,900円(年額)

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 保健福祉部 保険年金課(国民健康保険担当)
電話番号:046-882-1111(内線301・314・317・347)
ファックス番号:046-882-2836

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか