【観光解説板】天養院
天養院は、江戸時代に書かれた「新編相模國風上記稿」に「この寺は和田義盛館鬼門の鎮護として建立する。本尊薬師は行基作」と記されており、和田義盛公ゆかりの寺です。
またこの寺の本尊薬師像は義盛公の身代わり薬師といわれていて次のような話が残っています。「和田合戦のおり総身に負傷した義盛が痛さを思わず一同不思議な思いをした。その時この薬師像が顔から胸に傷を負い血潮が流れたという。」
これをみて一同薬師の加護を念じ大いに戦ったと伝えられています。
寺に残る和田義盛公の位牌は、「筌竜院殿前左衛門尉義盛安楽大居士」建暦三年(一二一三年)のものです。
(観光解説板の内容を掲載しています。)
地図情報
関連ページ
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 経済部 観光商工課(観光担当)
電話番号:046-882-1111(内線77323・77324)
ファックス番号:046-882-5010
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月13日