星空観察について
令和7年度夏の星空観察について
環境省からのお知らせ
環境省では、星空観察を通じて屋外照明による光害(ひかりがい)に係る環境保全の重要性について関心を深め、また、良好な大気環境や美しい星空を地域資源(観光や教育など)としても活用していただくことを目指し、星空観察を推進しています。この機会に、是非、星空の観察に取り組んでみてはいかがでしょうか。
肉眼による観察
天の川観察シートによる観察
観察期間
令和7年8月14日(木曜日)から8月27日(水曜日)
日没後1時間半以降
Globe_at_Nightへの参加によるヘルクレス座またははくちょう座周辺の星の観察
観察期間
令和7年8月15日(金曜日)から8月24日(日曜日)
日没後1時間半以降
デジタルカメラによる夜空の明るさ調査
期間
令和7年8月14日(木曜日)から8月27日(水曜日)
日没後1時間半から3時間半の2時間
(例:日没17時の場合/18時30分~20時30分)
報告期間
令和7年8月14日(木曜日)から9月17日(水曜日)まで
星空観察についての詳細は以下の環境省のサイトをご覧ください
「星空を見よう」星空観察情報サイト(環境省のサイト)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 都市環境部 環境課
電話番号:046-882-1111(内線289・296・297・298)
ファックス番号:046-881-0148
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年08月07日