地球温暖化対策普及啓発事業
エコワット及び省エネナビを無料で貸し出します
三浦市では、地球温暖化対策の普及及び啓発を図ることを目的に、各家庭における電力消費量や二酸化炭素排出量を把握することができる機器を「地球温暖化対策普及啓発用機器」として、市民に対して無償で貸し出しています。
貸出機器及び貸出期間
貸出機器及び貸出期間については、それぞれ次の各号に掲げるとおりです。
- エコワット(貸出期間:30日間)
コンセントを利用して家電製品につなげて使用することにより、当該家電製品の電気料金、使用電力量、二酸化炭素排出量が数字で表示される機器です。 - 省エネナビ(貸出期間:90日間)
家庭にある分電盤にセンサーを取り付けることにより、使用電力量や電気料金、二酸化炭素排出量等が、数字やグラフでモニターに表示される機器です。
貸出の対象
貸出の対象となる者は、市内に住所を置く方で、次のいずれにも該当する個人とします。
- 貸出機器を利用して得た情報を市に提供することができる方
(注意)地球温暖化対策の普及啓発に係る情報提供として、貸出の際にお渡しする「エコワットチェックリスト」又は「省エネナビチェックリスト」に、貸出したエコワット又は省エネナビを使用して調べた事項を記載していただき、返却時に提出していただきます。これにより得た情報は、個人が特定できない範囲におきまして、地球温暖化対策の普及及び啓発活動に使用させていただきます。 - 自ら機器を設置し、使用することができる者
- その他三浦市地球温暖化対策普及啓発機器貸出要領の規定を遵守できる方
貸出申請の方法
地球温暖化普及啓発機器貸出申請書に必要事項を記入し、都市環境部環境課の窓口まで直接お持ちください。なお、その際に、住所を証明できる書類(運転免許証等)を提示していただきますのでご承知おきください。
申請書の様式(申請書ダウンロードページにリンク)
貸出機器の管理
貸出機器については、適正に管理をお願いいたします。特に、貸出機器を滅失又は汚損した場合は、当該貸出機器の代替品又はこれに相当する代価を賠償していただく場合がありますのでご注意ください。
禁止事項
貸出機器について、次に掲げる行為を禁止します。
- 営利目的での使用
- 他人への譲渡又は貸与
- 改造、塗装、装飾等
本市の免責事項
本市は、貸出機器の設置、使用等に起因して生じた事故について、一切の責任を負いません。
特に、省エネナビの設置にあたっては、分電盤に計測器を取り付ける必要があります。特殊な技能等は必要無く、一般の方でもできる簡単な作業ではありますが、万一事故が発生しても、市は一切の責任を負いませんのでご注意ください。

省エネナビ

エコワット
参考添付
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 都市環境部 環境課
電話番号:046-882-1111(内線289・296・297・298)
ファックス番号:046-881-0148
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年12月22日