みうらウキウキラジオ体操
- マスクの着用はご自身の意思となっています。(マスクを着用されない方の参加もあります。ご理解お願いいたします。)
- 発熱、体調のすぐれない方、風邪症状のある方(家族も含む)は、参加をご遠慮ください。
ラジオ体操は身近で効果的なエクササイズです!

健康づくり課では、定期的に継続して一緒にラジオ体操に取り組んでいただける方を【ラジオ体操マイスター】として認定します!
<ラジオ体操マイスター認定方法>
メイン研修会1回+サブ会5回の参加で、ラジオ体操マイスターに認定されます。
「数年後、なりたい自分になるために!」今できる健康習慣を一緒に始めましょう!
サブ体操会~スタンプを集めよう~
月に1回行うラジオ体操会です。事前申し込み不要です。お気軽に参加してください。
初回参加者にはスタンプ帖をプレゼントします。
●日にち:
令和7年4月23日(水曜日) |
令和7年5月28日(水曜日) |
令和7年6月25日(水曜日) |
令和7年7月30日(水曜日) |
令和7年8月20日(水曜日) |
令和7年9月24日(水曜日) |
令和7年10月22日(水曜日) |
令和7年11月26日(水曜日) |
令和7年12月24日(水曜日) |
令和8年1月21日(水曜日) |
令和8年2月25日(水曜日) |
令和8年3月25日(水曜日) |
●時 間:午前9時45分から10時まで
●場 所:三浦合同庁舎2階玄関前または屋内ロビー(来場して見つからない時は、2階の健康づくり課で聞いてください。)
ぷらっとちゃん(市民の健康をサポートするキャラクター)が、ラジオ体操会の紹介をしています。
下のファイルををご覧ください。
令和7年度みうらウキウキラジオ体操ちらし (PDFファイル: 304.1KB)

ぷらっとちゃん
メイン研修会~修了証をもらおう~
ラジオ体操のプロからラジオ体操のコツや効果的な動きを学べる、年に1度の研修会です。
令和7年度の開催については、詳細が決定次第お知らせいたします。
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 保健福祉部 健康づくり課
電話番号:046-882-1111(内線370・371・372・373)
ファックス番号:046-882-2040
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月24日