三浦市産後ケア事業

更新日:2025年04月01日

令和7年4月1日から自己負担額が変わります!

産後ケア事業は、産後の体調を整えたり、育児の不安を解消するための事業です。

助産師等が専門的なケアをします。

 

利用できる方

産後4か月未満までのお母さんとお子さん

(例)お子さんのお誕生日が「2月11日」の場合「6月10日」まで

★早期産の場合は、予定日から4か月未満まで、ご利用できます。

★インフルエンザ等の感染性の疾患にかかっていたり、入院治療が必要な方は受けられません。

産後ケアの内容

  • お母さんのケア(健康管理・乳房ケア)・休養
  • 赤ちゃんのケア(発育・発達の確認)
  • 育児相談
  • アドバイス(授乳・沐浴方法、スキンケアなど)

産後ケアの種類と自己負担額

 

種類 利用時間 内容 自己負担額 多胎児加算
宿泊サービス

原則午前10時から、翌日午後3時まで

★利用施設によって異なります

宿泊でのケア

食事つき(4食)

1泊2日13,000円

延泊1日につき6,500円

1泊2日6,500円

延泊1日につき3,250円

デイサービス

原則午前10時から、午後5時まで

★利用施設によって異なります

日帰りでのケア

食事つき(1食)

1回3,500円 1回1,750円
訪問サービス 1日2時間まで ご自宅でのケア 1回1,000円 1回500円

★自己負担額は、実施機関に直接お支払いください。(なるべくおつりがないように準備してください)

★非課税世帯、生活保護世帯の方は、利用料の減免があります。(詳しくは申請時にご確認ください)

利用回数

宿泊サービス、デイサービス、訪問サービスを併せて7回まで

★宿泊サービスは1泊2日で2回、2泊目から1泊につき1回と数えます。

実施施設

三浦市産後ケア事業実施施設一覧

施設名 住所 実施できるケア 備考
かもめ助産院 横須賀市ハイランド1-38-3 宿泊、デイ  
横須賀マタニティクリニック 横須賀市衣笠町3-1 宿泊、デイ

受入不可(多胎児、アレルギーの方)

ぷくぷく助産院 横須賀市坂本町5-22 宿泊、デイ、訪問

 

助産院リトルハッピー 横須賀市武3-1-3 宿泊、デイ、訪問 ★5月開始予定
開業助産師 冨宅 三浦市 訪問 ★5月開始予定

★実施施設への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

★子ども課に連絡せずに利用された場合は、全額自己負担になりますので、ご注意ください。

利用申請

★ご利用には必ず「事前申請」が必要です。

子ども課(市役所分館2階)へ「三浦市産後ケア事業利用申請書」を利用希望日の5日前までに提出してください。

妊娠中のお申込みを希望される方は、まずはご相談ください。

★母子の状態や施設の状況によって、ご希望に添えない場合があります。

神奈川県内の情報

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 保健福祉部 子ども課(母子保健担当)
電話番号:046-882-1111(内線335・336・337)
ファックス番号:046-881-0148

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか