水道水はどこから来るの?

更新日:2024年03月27日

みうらの水道

はじめに

 私たちのくらしは、昔と比べるととても便利になり、「蛇口をひねればいつでも水がでる」当たり前のことですが、空気を自由に吸うことと同じように、水道の水をいつでもどこでも必要なだけ使うことができます。あまりにも身近にあるため、つい、水のありがたさを忘れがちになります。

 家庭では、朝起きてから歯をみがき、うがいをし、顔を洗う、食事や洗濯、トイレ、お風呂など、一日中、水を使っています。このほかに会社や商店、工場、学校、病院など、人の集まる場所や建物で、たくさんの水が使われています。私たちが便利でくらしやすい生活をするために、「水」は、電気やガスと同じように無くてはならないものになっています。

ダムや堰、浄水場の地図

 昔から「水は、天からもらい水」の言葉のとおり、そのほとんどが、空からの雨と雪に頼っています。しかし、雨(雪)はそのまま放っておくと地面にしみこんでしまったり海に流れ、思うように利用することができません。

 そこで、多くの水をいつでも安定的に使うために、地下水を利用する井戸や川の上流にダムを造り、水をためておく施設が必要となります。このような井戸やダムなど、水のおおもととなる場所を「水源」と言い、その水源から水道の水が送られてきます。

 三浦市には、南下浦町上宮田などに12の井戸水源がありますが、平成23年度末にて全て取水を休止しました。現在、三浦市の水道水は、横須賀市上下水道局や神奈川県内広域水道企業団(神奈川県、横浜市、川崎市、横須賀市の水道局が共同で作った団体)の協力を得て神奈川県の北西にある「宮ヶ瀬ダム」を主として水源を求めています。

 現在の神奈川県内の貯水状況は、県内の貯水状況(神奈川県企業庁のサイト)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

山から各家庭までに通る水道施設のフロー図

(注意)平成23年度末にて、全ての井戸水源は休止中です。

くらしの変化と水の使い方

 私たちの暮らしは、昔と比べてとても便利になり、水を使う量も増えてきました。たとえば、手で洗っていた洗濯は、自動の洗濯機を使うようになりました。トイレも汲み取り式から水洗式になり、お風呂はシャワー付でいつでも髪や体が洗えるようになりました。

 このように、暮らしが便利で快適になるにつれて、水道水はいろいろな場面で使われていますが、近年では人口の減少や、トイレ・洗濯機の節水型の普及により、全体の水を使う量が減少傾向です。

 平成23年度までは、一部を自己水源で賄っていましたが、井戸水源施設の老朽化や、枯渇等の不安から、より安定した水を確保するため、平成24年度より全て市外水源に依存しました。

過去の年間配水量及び、自己水源と市外水源からの配水量の比率

年度

自己水源

市外水源

年間配水量

比率

人口

令和4年度 0 5,711,140 5,711,140 100.0% 40,943
令和3年度 0 5,913,901 5,913,901 100.0% 41,465
令和2年度 0 5,989,546 5,989,546 100.0% 42,069
令和元年度 0 6,012,804 6,012,804 100.0% 42,488
平成30年度 0 6,031,854 6,031,854 100.0% 43,163
平成29年度 0 6,173,113 6,173,113 100.0% 43,877
平成28年度 0 6,133,333 6,133,333 100.0% 44,651
平成27年度 0 6,265,828 6,265,828 100.0% 45,289
平成26年度 0 6,450,277 6,450,277 100.0% 45,748
平成25年度 0 6,515,288 6,515,288 100.0% 46,440
平成24年度 0 6,718,314 6,718,314 100.0% 47,141
平成23年度 377,280 6,484,863 6,862,143 94.5% 47,880
平成22年度 372,667 6,470,177 6,842,844 94.6% 48,352
平成21年度 505,346 6,462,138 6,967,484 92.7% 48,671
平成20年度 1,093,013 5,942,858 7,035,871 84.5% 49,014
平成15年度 1,392,720 6,241,980 7,634,700 81.8% 50,856
平成10年度 1,861,510 6,739,060 8,600,570 78.4% 53,146
平成5年度 2,239,200 6,288,710 8,527,910 73.7% 53,795
平成元年度 2,058,490 5,803,820 7,862,310 73.8% 51,967
昭和60年度 2,297,820 4,982,050 7,279,870 68.4% 50,471
昭和55年度 2,556,400 3,892,940 6,449,340 60.4% 48,687
昭和50年度 2,536,530 3,738,132 6,274,662 59.6% 47,888
昭和45年度 2,404,229 2,496,756 4,900,985 50.9% 45,532
昭和40年度 2,284,998 576,916 2,861,914 20.2% 42,601
昭和35年度 1,458,780 181,075 1,639,855 11.0% 39,811

(注意)人口は各年度の10月の数値を採用(国勢調査の発表が10月のため)

自己水源と市外水源、及び人口のグラフ

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 上下水道部 給水課
電話番号:046-882-1111(内線386・388)
ファックス番号:046-881-6307

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか