【観光解説板】屁っぷり坂

更新日:2024年03月13日

相模のや三浦三崎は屁の神を
赤き旗立て祭れるところ
ここ過ぎて幾たび涙落しけむ
一尺の赤き鳥居の光

この坂は急勾配のうえ、舗装される以前は赤土でした。そのため雨のあとなどは滑らないようにと、這うようにしてのぼり、腹に力が入り思わず放屁してしまったのかもしれません。
正しい名は尾上坂(おがみざか)と言い、かつて源頼朝が歌舞島に遊覧した際、三崎の人達はこの坂の上から拝んだのだともいわれています。
この歌は、坂の上り口左側にある屋敷稲荷や、坂の上の小さな天満宮(現在の天神町の名の由来といわれています。)に里人が奉納する赤い旗を面白く詠んだものといわれています。
また、この坂は、白秋が歌集『雲母集(きららしゅう)』の姉妹編となる詩集『畑の祭』の散策に、のぼらなければならない難儀な道でもあったわけです。

(観光解説板の内容を掲載しています。)

地図情報

関連ページ

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 経済部 もてなし課(観光担当)
電話番号:046-882-1111(内線77323・77324)
ファックス番号:046-882-5010

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか