【観光解説板】八景原

更新日:2024年03月13日

八景原の春の光は極みなし

涙ながして寝ころびて居る

 

八景原の崖に搖れ搖るかづらの葉

かづらに照るあきらめきれず

三崎哀傷歌の一連の歌です。
八景原は当時、城ヶ島、油壺に勝る景勝の地として知られていました。
明治の頃ここの断崖から遊女などが投身自殺をしたこともあって、この先の崖上に供養塔が建てられています。
白秋はこの歌を詠んで以来、三崎を訪れた時には、必ずこの八景原に足を運んでいます。
前田夕暮が白秋と遊んだ、「半島の早春」に次の一文があります。
「一天晴れたり、酒をたづさえて吾等八景原に遊ぶ。白秋君は朝酒をなみなみと杯に湛えては乾し、さらになみなみと潮のように満たしては・・・」
大正十二年二月八日のことでした。

(観光解説板の内容を掲載しています。)

地図情報

関連ページ

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 経済部 もてなし課(観光担当)
電話番号:046-882-1111(内線77323・77324)
ファックス番号:046-882-5010

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか