市長活動報告(令和7年10月~11月)

更新日:2025年10月06日

神奈川県市長会第3回市長会議【令和7年10月2日(木曜日)厚木市文化会館】

神奈川県市長会の市長会議が厚木市で開催され、各市長さんとも多岐にわたる意見交換を行いました。
会議後には12月に供用開始予定の、厚木市、愛川町、清川村でのごみ処理広域化のためのごみ中間処理施設「あつあいクリーンセンター」を視察させていただきました。
今後も各市と様々な課題に対して連携・協力して取り組んでまいりたいと思います。

県市長会1
県市長会2

災害時における被災者支援に関する協定締結式【令和7年10月2日(木曜日)三浦市役所】

神奈川県行政書士会横須賀・三浦支部と災害時における被災者支援に関する協定を締結しました。
この協定は、災害時、市の要請により同支部の会員の方達が派遣され、被災者支援相談窓口の開設等の行政書士業務を行っていただくものです。
これにより、三浦市域内に大規模な災害が発生した場合における行政事務の向上が期待されますので、同支部の皆様に感謝を申し上げたいと思います。

行政書士会1
行政書士会2

関東学院大学・地域創生特論講師【令和7年10月1日(水曜日)関東学院大学】

関東学院大学において、2018年から地域創生特論として、三浦市の科目を開講していただいています。
今年度の第1回目の講義に「三浦市序論」として教壇に立たせていただき、三浦市の都市構造や課題・現状等をお話しさせていただきました。
最後には、私の好きな言葉として、「人間万事、塞翁が馬」について思いを伝え、熱心に聞いていただいた学生の皆さんに感謝したいと思います。
2回目以降は職員から個別の取組を詳しくお話しさせていただくので、ぜひ、三浦市の地域創生について多くのことを学んでいただき、将来は三浦市にかかわる仕事につかれればうれしく思います。

関東学院大学1
関東学院大学2
関東学院大学3

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 政策部 政策課(秘書担当)
電話番号:046-882-1111(内線215・216・520)
ファックス番号:046-882-2836

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか