市長コラム(令和5年度)

更新日:2024年03月01日

第212号 神奈川版ライドシェア実証実験を行います【令和6年3月1日発行】

桜まつり

三浦海岸桜まつりも残りわずかとなりました。河津桜と菜の花のコラボレーションは、いつ見ても春を感じさせてくれる光景です。皆さまもご堪能いただけたなら、非常にうれしく思います。

チェルSeaみうら

令和6年度は、コミュニティセンター、出張所、図書館分館を併設した子育て世帯のための賃貸住宅の供用を開始します。施設愛称は、桜の「チェリー」、海の「シー」、健康の「ヘルシー」を掛け合わせた「チェルseaみうら」に決まりました。河津桜同様、賑わいを創出し、皆さまに愛される施設となるよう、努めてまいります。

ライドシェア

また、令和6年度からは神奈川版ライドシェア実証実験も開始する予定です。

神奈川版ライドシェアは、タクシーだけで対応することが困難な地域や時間帯において、タクシー会社の独立採算によるライドシェアの導入を目指しています。三浦市ではバス運行本数やタクシー稼働台数が減少する夜間(19時~25時)において、市民の皆さまが安心して移動できる手段を確保する目的で、神奈川版ライドシェアの本格実施への課題把握のために実証実験を行います。

実証実験を行う中で、需要や運用面での課題を把握し、その解決に向け、運行管理を行うタクシー事業者や神奈川県と協力し、取り組んでいきます。

実証実験には、まずドライバーの確保が必要です。現在、市ホームページでドライバーを募集していますので、この事業にご協力いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご登録をお願いします。

市民や観光客の皆さまの移動の利便性を高めることを目指して、効果的な実証実験を行いたいと考えておりますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

第211号 令和6年能登半島地震災害義援金へご協力をお願いします【令和6年2月1日発行】

本年1月1日に発生した令和6年能登半島地震に際し、被災された皆様をはじめ、ご家族が被災地にいらっしゃる市民の皆様におかれましては、寒さも増す中、まだまだお心休まらない状況であることと思います。心よりお見舞い申し上げます。

三浦市でも、皆様のお心に少しでも寄り添えるよう、赤十字社の義援金の受付を行っております。募金箱は三浦市役所本館1階、分館2階、南下浦出張所、初声出張所、市民交流センター、潮風アリーナなどに設置しており、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。ぜひご協力をお願い致します。

また、神奈川県の応急対策職員派遣として市職員2名を派遣しており、今後は、保健師、土木技術職等も派遣予定です。現地の行政を支援することで、現地の生活を支え、暮らしている皆様のお力に少しでもなれればと思います。

この度の地震は半島で発生したものであり、三浦市としても共通点が多くあります。特に道路等のライフラインが分断され、先端地域への救助や支援活動が困難な状態であったことが浮き彫りとなりました。三浦市といたしましても、災害対策に注力してまいりますが、市民の皆様におかれましては、改めて自助の重要性を認識していただき、災害時の備えをご家族や地域で再確認していただきますよう、切にお願い申し上げます。

さて、2月は三浦市が最も美しくなる月のひとつです。今年も、かわいらしいピンクの河津桜と、元気な黄色の菜の花が、2月5日からの桜まつり会場で、皆様のお越しをお待ちしています。見頃は、2月中旬から3月上旬です。澄んだ青空、桜と菜の花の鮮やかな彩り、花の香りも胸いっぱいに吸い込んで、美しい三浦市をぜひ体感してください。

第210号 70歳は“稀”ではない!?【令和6年1月1日発行】

城ヶ島から望む初日の出

明けましておめでとうございます。そして、三浦市も誕生日おめでとうございます。

今日で三浦市は69歳になりました。1月1日が三浦市の誕生(市制施行)日だったとご存じでしたでしょうか?

来年は三浦市も70歳を迎えます。人の70歳は「古稀(こき)」とも呼ばれ、中国の詩人、杜甫(とほ)が「人生七十古来稀(まれ)なり」と詠んだことが由来とされています。

杜甫の生きた西暦700年頃は、70歳まで生きられる方は“稀”であったことと思います。

さて、現代の三浦市を見てみますと、ちょうど1年前の今日時点で70歳以上の方は13,836人おり、全人口の33.9%、つまりは3分の1以上を占める割合でした。決して“稀”ではなくなったことを、数字は物語っています。

国は「人生100年時代」を掲げています。三浦市でもご高齢の方がいつまでも元気に暮らせる「あったかいまち」を目指しています。

それらが実現する頃には、“古稀”でなく“古常”と呼ばれているかもしれませんね。

市民の皆様とともに“古稀”を喜びあえるよう、今年の抱負は、新たなこの1年を三浦市にとって充実した年にしていくことにしたいと思います。

今年も皆様のご協力をお願いいたします。

第209号 寒さが増しますので体調管理にご注意ください【令和5年12月1日発行】

予防接種

インフルエンザは、例年、12月から4月頃に流行し、1月末から3月上旬にピークを迎えますが、今年は9月頃から流行しており、市内の小中学校でも学級閉鎖が現在に至るまで、断続的に発生しています。

インフルエンザは、一般的な風邪に比べ、38℃以上の高い発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感等の症状が比較的急速に現れるのが特徴です。また、感染力が非常に強く、子どもはまれに急性脳症を、高齢者や免疫力の低下している方では二次性の肺炎を伴う等、重症になることがあります。

市では12月中旬までに予防接種を行うことをお勧めしており、65歳以上の方、障害を有する方を対象に接種費用の一部を補助しています。

予防接種は、感染を完全に防ぐことはできませんが、ウイルスが身体に侵入したときの発病防止や重症化防止に有効であることが確認されています。ぜひ、大切なご家族やご友人のためにも、予防接種をご検討(詳細はホームページをご確認ください。)いただくとともに、コロナ禍で学んだ手洗い、うがい、マスク着用等、必要に応じた感染予防をお願いします。

一段と寒さが増しますので、体調管理には十分ご注意ください。

第208号 空気が澄んできました【令和5年11月1日発行】

早いもので暦の上では立冬を迎えます。今年は、来たる11月10日(金曜日)に、悪天候で中止となった花火大会が「三浦海岸ウインター花火フェス2023」として開催されます。夏の開催よりも30分早く、19時から澄んだ夜空に美しく咲く約三千発の花火をお楽しみください。

なお、この日は、「ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会」の初日でもあり、世界のトッププロが集います。5回目となる本大会では、スピード感あふれるレースによりワールドチャンピオンが決定する大会であるとともに、14日(火曜日)までの期間中には、キッチンカー&地産地消マルシェ、砂浜での体験会、SDGsへの取組など、さまざまなイベントも実施されますので、自然がカギとなるスポーツや冬の花火、おいしいものなど、ごゆっくりと三浦の「海」をご堪能ください。

また、19日(日曜日)には、「みうら市民まつり」が潮風アリーナ及び初声市民センターにおいて開催されます。三浦市民が一体感を持っていきいきと暮らし、郷土を愛する気持ちを共有することを目的に実施してきたイベントも17回目となりました。このイベントのために、多くのボランティア、出展者、アーティスト、そして市民の皆さまがご尽力いただいていることに感謝申し上げます。当日は、三浦の魅力がたくさん詰まった会場で素晴らしいひとときをお楽しみください。

花火大会
市民まつり

第207号 三浦の秋をご紹介【令和5年10月1日発行】

残暑の厳しかった9月も終わり、少しずつ空気が澄み、秋を感じる10月になりました。

三浦市は三方を海に囲まれていることもあり、「海」「夏」を連想される方もいらっしゃるかと思いますが、秋にも三浦の魅力を感じていただけるイベントが開催されます。

10月21日(土曜日)は、「三崎・城ヶ島花火大会」です。8月のコラムで紹介しました三浦海岸の花火大会は台風の影響により残念ながら中止となってしまいましたが、三浦の花火大会は秋にもあります。時間は18時30分~45分と短めですが、空気の澄んできたころの花火は暑い夏の日の花火とは一味違った趣があります。みんなでワイワイ観るのもおすすめですが、夕方から三崎散歩をして少し立ち止まって15分の花火…大人同士のちょっとしたイベントにもおすすめです。

なお、三浦海岸の花火大会は、ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会(11月10日(金曜日)~11月14日(火曜日))の初日に「三浦海岸ウインター花火フェス2023」として開催することが決定されました。

10月22日(日曜日)は、「三崎木遣みこしパレード」と「三崎港町まつり」が同時開催されます。三崎木遣みこしパレードは4年ぶり2回目の開催です。8基の神輿が三崎下町周辺の商工会議所前から三崎水産物地方卸売市場までを練り歩きます。神輿というと「ワッショイワッショイ」の掛け声を想像される方が多いかと思いますが、三崎の神輿は「木遣り」に合わせて担ぎます。パレード途中のうらり前では、1基ごとに「木遣り」や高く持ち上げる「さし」などのパフォーマンスが行われます。秋になってもまだまだ熱い三崎のパワーを体感できるイベントです。

三崎港町まつりでは、まぐろなど、三浦ならではのグルメが盛りだくさんです。ほかにも魚のタッチプールやプレジャーボート体験クルーズなども予定されており、お子様から大人の方まで楽しめるイベントとなっています。

それぞれの詳細について、「三浦海岸ウインター花火フェス2023」および「三崎港町まつり」はホームページ、「第4回三崎・城ヶ島花火大会」および「第2回三崎木遣みこしパレード」は三浦市民10月号2ページをご覧ください。

夏とは違った魅力のある秋の三浦にもぜひお越しください。

三崎木遣みこしパレード
三崎港町まつり

第206号 三浦市の花「はまゆう」【令和5年9月1日発行】

はまゆう1

毎年9月頃から、三浦半島各地で赤いヒガンバナを見かけるようになります。海岸沿いなどで燃えるように咲く姿は、「彼岸の頃に咲く花」という名前のとおり、秋の始まりを感じさせます。

三浦市の「市の花」である「はまゆう」は、ヒガンバナ科の多年草で、開花時期は、ヒガンバナより少し早く7月から9月の間です。自生分布の北限は三浦半島南部といわれており、主に温暖な沿岸部の砂地で見られ、はまゆうを市町村の花に指定している海沿いの自治体がほかにもあります。

はまゆう2

三浦市では、昭和50年にはまゆうを市の花として定めました。はまゆうを漢字で表すと「浜木綿」です。由来は、細く垂れる白い花弁が木綿に似ていることからなどと言われています。太い茎はまっすぐ伸び、先端に花火のように香りのある花を咲かせます。種子はコルク状の厚い種皮に覆われ、水に浮くことができ、海流に乗って遠く運ばれていきます。

明治末期から昭和期に活躍した近代日本を代表する詩人である北原白秋は、大正2年に三崎に渡り、同年「城ヶ島の雨」を完成させました。白秋の詠んだ歌の中にも、季語として晩夏を表すはまゆうが複数登場します(「歌集 夢殿」など。)。

令和5年9月23日(土曜日)には、城ヶ島内において、第46回みさき白秋まつり「すすき祭り・白秋スタンプラリー」が開催されます。はまゆうにとって9月は花の終わる季節になりますが、城ヶ島にも、まだはまゆうが咲いているかもしれません。散策の途中に見かけたら、香りをそっと確かめてみるのもよいのではないでしょうか。

第205号 夏の風物詩@みうら【令和5年8月1日発行】

全国各地で数多くのイベントが再開されています。三浦市でも夏の風物詩である三浦海岸納涼まつり花火大会、みうら夜市が4年ぶりに戻ってきます!

6月にお伝えしました花火大会は、8月8日(火曜日)(予備日: 9日(水曜日))19時半から30分間の予定で、様々な花火が夜空を彩ります。

みうら夜市は「地産地食」をテーマにしたイベントで、8月13日(日曜日)、14日(月曜日)各日16時から21時までの開催を予定しています。マグロをはじめとする三浦ならではの「食」をお楽しみいただけることに加え、「すいか灯篭づくり」のほか、姉妹都市である須坂市からの出店では、八町きゅうり、桃などの季節の果物、リンゴジュースなどの特産品が並びます。昭和の趣を残す港町で夏の夜をお楽しみください。

また、8月10日(木曜日)からは、「みうらおもてなしクーポン2023」が販売されます。プレミアム率は20%、最大50,000円の購入で60,000円分のお食事やお買い物などを市内取扱店でお楽しみいただけますので、ぜひお買い求めください。

それぞれの詳細はホームページをご覧ください。暑い日が続きますので、熱中症にご注意いただき、ぜひお越しください。

※花火大会は開催中止となりました。(令和5年8月4日追記)

※みうら夜市は開催中止となりました。(令和5年8月10日追記)

みうら夜市1
みうら夜市2

第204号 三浦の夏がはじまります【令和5年7月3日発行】

和田海岸
三浦海岸
荒井浜海岸

梅雨が明けると本格的な夏が訪れます。三浦市では、和田海水浴場が6月30日(金曜日)に逗子市と並び、県内で最も早い海開きが行われ、7月8日(土曜日)に三浦海岸、7月14日(金曜日)に荒井浜と海開きが続きます。和田海岸は、広い砂浜と岩場があり、磯遊びを楽しめるほか、遊泳区域外でシーカヤックなどが楽しめます。三浦海岸は、スタンドアップパドルやパラグライダーが体験できます。荒井浜海岸は、美しい景観とプライベート感を持ち合わせています。お好みの海で三浦の夏をお楽しみいただきたいと思います。

三浦市で海といえば「海業(うみぎょう)」です。「海業」とは、昭和60年に、当時の三浦市長が提唱した地域活性化のキーワードで、三浦市では令和5年度を「海業元年」と位置づけ、海業発祥のまちとして、様々な事業において官民連携により、海業日本一のまちづくりを目指した取組を進めています。

その取組の一つとして、7月17日(月曜日・祝)、うらりマルシェにおいて「海業フェスタ@みうら・みさき海の駅」が開催されます。船上釣り体験、マダイの稚魚放流、にじいろさかな号のサンセットクルージングなどの体験イベントが実施されるほか、三浦市の「海業」の取組、全国の海の駅、マグロの生態などを紹介する展示コーナーが設置されます。また、「海業フェスタセレモニー」には、小泉進次郎衆議院議員がお祝いにかけつけてくださる予定です。

ぜひ足を運んでいただき、三浦の夏を満喫してください。

海業フェスタ表面
海業フェスタ裏面

第203号 観光のまち「みうら」にお越しください!【令和5年6月1日発行】

市長コラム第203号1

三浦の夏の風物詩である三浦海岸納涼まつり花火大会が、この夏4年ぶりに開催されます。日時は8月8日(火曜日)19時30分(荒天の場合の予備日:8月9日(水曜日))から30分間の予定です。例年、三浦の名産物であるスイカや大根の花火のほか、水平方向に打ち上げる水上花火など、様々な花火があがります。今年はどのような花火がみられるのか、ぜひ会場でお楽しみください。

また、今年度のみうら市民まつりは、4年ぶりに潮風アリーナ及び初声市民センターで11月19日(日曜日)に開催を予定しています。参加事業を募集していますので、多くの皆様にご参加いただきたいと思います。

三浦市では、今年に入ってから感染症対策を実施しながら、三浦海岸桜まつり、三浦国際市民マラソンなどのイベントを開催してきました。先月には、多くの三浦の子どもたちが参加した第23回わんぱく相撲三浦場所や、三浦一族の供養とともに、迫力のある笠懸を行う第46回道寸祭りを開催し、多くの方にお越しいただきました。

今後も、多くの皆様が楽しめるイベントを開催し、三浦市の魅力をお伝えしていきますので、ぜひご参加ください。

※花火大会は開催中止となりました。(令和5年8月4日追記)

市長コラム第203号2
市長コラム第203号3

第202号 新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う三浦市長メッセージについて

コロナ対応が変わる

5月8日(月曜日)から新型コロナの感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザ等と同じ5類に移行されます。

これに伴い、神奈川県知事は、今後の県の医療体制や基本的な感染対策防止についてメッセージを発出しました。また、移行に伴う主な変更点を周知しています。

三浦市においても、本日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、今後の方針を決定しました。令和2年2月に市の対策本部を設置して以降、市民の皆様には、国や県の方針に基づき、外出自粛や営業時間短縮のほか、基本的な感染防止対策などへのご協力をお願いしてきました。改めてご協力に感謝を申し上げます。5月8日からは、外出自粛などの厳しい措置をお願いすることはございませんが、換気や手洗い、場面に応じたマスクの着用など基本的な感染防止対策について、皆様ご自身の判断で行っていただくこととなります。

三浦市でも、ワクチン接種に加え、市民の皆様にご利用いただく窓口や施設等において、必要な感染防止対策を継続するとともに、物価高騰対策としての子育て支援や経済対策にも取り組んでいく考えです。皆様のご協力をお願いいたします。

なお、子育て支援策(低所得の子育て世帯に対する特別給付金)や明日から予約を開始するワクチン接種については、次のホームページをご確認ください。

第201号 住民票の発行や転入・転出の手続きが便利になります!【令和5年4月1日発行】

先月まで感じていた冷え込んだ空気は次第に暖かくなり、過ごしやすい陽気となってきました。4月を迎え、新たな生活をスタートされる方も多いと思います。

三浦市では、令和5年3月1日から、マイナンバーカードを利用して全国のコンビニエンスストアで住民票の写しと印鑑証明書の交付を始めました。これからは朝6時30分から夜11時まで、土・日・祝日を問わず、証明書の取得ができますので、ぜひご利用ください。

また、2月からは全国的に「転出届・転入(転居)予約」が始まり、マイナンバーカードがあれば窓口に来庁することなく転出手続が完了できるようになりました。さらに三浦市では、来庁いただく必要はありますが、転入手続においても時間の短縮や書類を書かないなど、簡単で便利な「書かない窓口」の準備を、令和5年度中のスタートに向け進めています。

今後も、来庁者の方々の負担を減らすことで『便利で快適、人に優しいあったかいデジタル市役所』を目指します。

市長コラム第201号01
市長コラム第201号02

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 政策部 政策課(秘書担当)
電話番号:046-882-1111(内線215・216・520)
ファックス番号:046-882-2836

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか