後期高齢者医療保険システムへの個人番号(マイナンバー)誤入力について(令和5年8月2日公表)

公表の内容
- このことについて、ご迷惑をおかけした皆様に深くお詫び申し上げます。以下のとおり概要及び原因をお知らせしますとともに、再発防止に取り組んでまいります。
概要
- 令和5年5月18日に神奈川県後期高齢者医療広域連合からの問合せにより、後期高齢者医療保険のシステムへの個人番号の誤入力が判明しました。令和4年1月17日に、転出等に伴う事務を行った際に参照する画面を取り違え、被保険者A氏の個人番号欄に被保険者B氏の個人番号を誤って入力したことにより、A氏やA氏の受診した医療機関等がB氏の情報を閲覧できる状況になっていました。
- 令和5年5月30日までに入力内容を修正し、その後、同様に過去に手入力した案件37件を全て点検し、誤入力が無いことを確認しました。また、国民健康保険中央会に、B氏の情報について、A氏やA氏の受診した医療機関等の閲覧による情報漏洩があったかを確認しており、現在も継続して確認中です。
- 当該の方々には、7月31日に謝罪と内容の説明をし、ご理解をいただきました。
原因
- 後期高齢者医療保険のシステムへの入力を誤ったことと確認作業が不十分であったためです。
再発防止策
- 複数名による確認を徹底し、再発防止に努めてまいります。
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 保健福祉部 保険年金課(後期高齢者医療保険担当)
電話番号:046-882-1111(内線303・304)
ファックス番号:046-882-2836
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年08月02日