地域間連携による地産品創出プログラム第2弾「三崎まぐろキムチ」試食会の開催について(令和7年9月19日公表)

公表の内容
- 三浦市地場産品商品拡大協議会(事務局:もてなし課)は、三崎朝市協同組合が提供する「三崎まぐろ」を原材料として、おつけもの慶が開発した「三崎まぐろキムチ」の試作品試食会を次のとおり開催します。
- 「三崎まぐろキムチ」は、京浜急行電鉄株式会社が推進するエリアマネジメント構想「newcalプロジェクト」における地産品創出プログラムとして、昨年12月、京急電鉄、三浦市農業協同組合、三浦市、おつけもの慶(川崎名物のキムチ専門店)の連携により実現した「三浦の大根使用カクテキ」に続く第2弾として実施するものです。
- 今年度は三浦大根命名100周年記念に合わせて開発した「三浦大根カクテキ」とともに、京急ストア・もとまちユニオンの一部店舗における販売を企画しています。
- なお、この商品は神奈川県の「令和7年度かながわ脱炭素アクション創出事業」の対象商品であり、生産から流通、使用されるまでの過程においてCO2排出量が少ない商品です。
日時
- 令和7年9月22日(月曜日)15時~16時
会場
- 三浦市役所本館2階市長応接室
出席者
- 京浜急行電鉄株式会社
- 株式会社京急ストア
- 有限会社グリーンフーズあつみ(おつけもの慶)
- 三浦市長 出口嘉一
この記事に関するお問い合わせ先
【newcalプロジェクトについて】
三浦市役所 経済部 観光プロモーション担当
電話番号:046-882-1111(内線77433)
ファックス番号:046-882-5010
【商品開発について】
三浦市役所 経済部 農産課
電話番号:046-882-1111(内線77326・77327・77328)
ファックス番号:046-881-3460
【地場産品消費拡大協議会について】
三浦市役所 経済部 もてなし課
電話番号:046-882-1111(内線77344・77345)
ファックス番号:046-882-5010
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月19日