ごみ収集車における交通事故および道路交通法違反について(令和7年10月24日公表)

更新日:2025年10月24日

報道発表ロゴ

公表の内容

  • 公用車における交通事故および道路交通法違反の発生について、ご迷惑をおかけした皆様に深くお詫びを申し上げます。
  • 次のとおり概要および原因をお知らせしますとともに、再発防止に努めてまいります。

概要

  • 令和7年10月20日(月曜日)9時58分頃、都市環境部清掃事業所職員が運転するごみ収集車が天神町10付近の交差点に進入する際、対向車があったため後進したところ、設置されていた一時停止の道路標識と接触し、隣接する住宅敷地に向けて標識の支柱を折り曲げました。
  • 運転職員と同乗の助手職員の2名が降車して状況を確認の上、曲がった支柱を元に戻そうとしたところ、一部復旧したことから、警察や上司に事故の報告をせず、そのまま車両を運行して収集作業に戻り、現場を立ち去りました。
  • その後、同月22日(水曜日)に三崎警察署からの連絡を受け、所属長および関係職員が出頭し、道路交通法違反(事故報告義務違反および安全運転義務違反)に関し事情の説明を行うこととなりました。また、隣接住宅への被害の有無等については、現在確認を行っています。
  • 今回の職員の行為は法令に違反するもので、あってはならないことです。今後の警察の捜査に真摯に協力していきます。

原因

  • 交差点上であり、対向車も来ていたため、助手職員に誘導させるなど、後方の安全確認を怠ったものです。
  • また、当該運転職員は以前にも事故を起こしたことがあることから、報告を躊躇していました。

再発防止策

  • 助手職員の誘導による後方確認と、事故を発生させた際の速やかな報告を再度徹底させるとともに、交通法規を順守するための講習を実施します。

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 都市環境部 廃棄物対策課
電話番号:046-882-1111(内線291・299)
ファックス番号:046-881-7172

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか