三崎中学校プール一般開放の中止について
公表日
令和4年8月9日
公表の内容
8月1日(月曜日)より開始していた三崎中学校プール一般開放について、プールの安全確認のため、8月5日(金曜日)午後の部より一時中止としていましたが、水質の安全性に疑義があり、その原因を特定することが困難であるため、8月15日(月曜日)までの残りの期間についても、中止とすることとしました。経緯は次のとおりです。
1.中止決定までの経緯
- 8月5日(金曜日)午後の部を開始した時点において、来場者がいなかったことから、13時30分頃、一般開放の受託事業者社員が、浮遊物等の除去作業を実施しようとプール槽内に入った際、強い痒みを感じたため、プールサイドに上がり、身体を確認したところ、蕁麻疹の様な赤い湿疹がほぼ全身に生じていました。
- 直ちに市内の医療機関を受診しましたが、原因及び病名が不明であり、市外の医療機関を紹介されました。
- 8月8日(月曜日)、診察を受けましたが、原因及び病名は不明で、血液検査の結果は8月25日(木曜日)以降でなければ判明しないとのことでした。
- 今回、受託事業者社員の身体に生じた湿疹の原因が、現時点では特定が出来ておらず、プールの水質に問題が無いと断定することは出来ない状況にあります。したがって、プール利用者の安全を確保するため、今年度のプール開放は、8月10日(水曜日)以降全て中止とすることとしました。
2.事案発生当日(8月5日(金曜日))の状況
- 天候:くもり
- 気温:28度
- 水温:27度
- 遊離残留塩素濃度:1リットルあたり0.7~1.0ミリグラム(基準:1リットルあたり0.4ミリグラム以上~1.0ミリグラム以下)
- pH値:6.5~7.0(基準:5.8以上~8.6以下)
(注意)上記1~3は、13時現在であり、上記4及び5は、開場前の8時30分現在の測定値です。
3.その他
8月6日(土曜日)以降も、プールの水質検査(遊離残留塩素濃度及びpH値の測定)を受託者により実施していますが、全て基準値内の結果となっています。
また、委託事業者社員の症状は、回復傾向にあります。
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 市民部 文化スポーツ課(スポーツ担当)
電話番号:046-882-1111(内線402・403)
ファックス番号:046-882-1160
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年12月22日