第四期三浦移住学
- 開催日・期間
- 10月21日(土曜日)
- イベントの種類分野
- 講座・セミナー / 移住
- 申込み
- 
        
                  申込期間を延長しました。10月02日(月曜日)から 10月20日(金曜日)
- 
          
第4期三浦移住学は終了しました。当日の様子はこちらよりご確認ください。
第四期三浦移住学を開催します。
三浦移住学とは、「今は東京、横浜などで暮らしているけれど、近い将来は三浦に引っ越して新しい生活を送りたい。」そう考えている方のための学びの場です。
三浦市は自然豊かな環境や豊富な三浦ならではの食があります。三崎口駅から品川駅までは65分、横浜駅まで50分というアクセスも魅力的です。
コロナ禍においてリモートワークが進み、三浦市に移住している人たちも昨今増えてきました。
三崎の商店街も2023年5軒以上新しいお店ができたり、三浦海岸にもシェアオフィスができたり、今まさに三浦半島最南端の魅力が発掘されてきています。
 
三浦の魅力を多彩な講師陣でお伝えし、三浦市での暮らしを本気で考えている方に、「知識習得」「体験」「交流」の機会を提供したいと思っています。

| 内容 | 開催日時:10月21日(土曜日)10時から17時 場所:旧三崎中学校の教室(三浦市役所第2分館 会合室)及び三浦市内 1限目:不動産学 10時から11時30分 〜三浦の不動産事情と相場感の把握、住みやすい場所の見つけ方〜 ■ゲスト講師 2003年より、同社にて不動産の売買・賃貸の仲介、管理等の業務を行う。取り扱い物件の9割程が三浦市内。幼少期より三浦で育ち、現在も三浦市に在住している生粋の三浦人。 
 2限目:暮らしと子育て学 11時40分から13時 〜移住当事者のリアル 三浦に実際に住んでみて感じた赤裸々な話〜 ■ゲスト講師 ルイヌノ代表、テキスタイル作家+3児の母。三浦移住歴6年目。日本の技術とコラボしたテキスタイルブランド「ルイヌノ」を運営。デザイン出しから、制作販売まですべてを行う。2018年に都内から三浦・三崎へ拠点を移し、古き良き港町で子供たちと賑やかに暮らす日々。 
 お昼休み 13時から14時 
 3限目:土地勘学 14時から17時 〜三浦市のマイクロバスに乗って、ミネシンゴがご案内する三浦バスツアー〜 
 放課後:交流会 17時から20時(自由参加) 三崎下町のどこかのお店で開催します。飲食会費は実費で現地決済となります。 | 
|---|---|
| 対象 | 三浦市以外に在住で、三浦市への移住を検討されている方 | 
| 定員 | 20名 | 
| 申込み | 10月02日(月曜日)から
                          10月20日(金曜日) 10月20日(金曜日)までに下記関連リンク記載の申込フォームからお申込みください。 | 
| 費用 | 無料 | 
| 主催者 | 三浦市・合同会社アタシ社 | 
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 政策部 政策課(政策担当)
電話番号:046-882-1111(内線206・208・209・212・213)
ファックス番号:046-882-2836
お問い合わせフォーム
 
         
         
         
     
     
      

 
               
               
              
更新日:2023年12月26日