「はたちのつどい」について
「はたちのつどい」は「20歳」の方を対象に開催します
令和4年(2022年)4月1日に「民法の一部を改正する法律」が施行されたことに伴い、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、三浦市においては、「1月の第2月曜日(成人の日)」に「20歳の方を対象」として式典を開催します。
「はたちのつどい運営サポーター」を募集します!
令和6年三浦市「はたちのつどい」の開催に向けて、教育委員会と一緒に企画・運営を行うサポーターを募集します。
学生、社会人を問わずどなたでも大歓迎です。熱意のある皆さんの参加を随時募集しています。ぜひ、ご応募ください。
イベントの企画をやってみたい!式典を盛り上げたい!新しい仲間と楽しみたい!などどんな動機でも結構です。一生の記憶に残る式典を作ってみませんか!!
1.活動内容
- 9月頃から 毎月1回程度の「サポーター会議」への出席
- 「式典当日」及び「リハーサル」への参加
2.応募資格
- 平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日生まれの方
3.申込方法
- 電話またはメールにて、次の事項をお伝えください。氏名(ふりがな)、生年月日、郵便番号、住所、電話番号 。
- なおメールでの申し込みの際は、件名を「はたちのつどい運営サポーター希望」としてください。
令和5年三浦市「はたちのつどい」の開催結果について
令和5年1月9日(月・祝)三浦市民ホールにて、令和5年三浦市「はたちのつどい」を開催しました。
はたちのつどい運営サポーター
式典の様子
開催結果
内容
- 国歌・市歌演奏
- 三浦市長のことば
- 主催者紹介
- 来賓紹介
- お祝いの紹介
- はたちの宣言「20年間の感謝を込めて」
- 三浦市教育長のことば
オンライン配信
式典の様子を公式YouTubeチャンネル「三浦市【はたちのつどい】」にてオンライン配信しました。
アーカイブ配信については、令和5年1月31日(火曜日)をもって終了しました。
ご視聴ありがとうございました。
出席者数
対象者:325名(男性158名、女性167名)
出席者:258名(男性124名、女性134名)
出席率:79.4%
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 教育部 青少年教育課
電話番号:046-882-1111(内線413・418)
ファックス番号:046-882-1160
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年01月31日