「子どもの船」について
- 開催場所・会場
- 市民ホール(出航式)、花暮岸壁(乗船・下船)
- 開催日・期間
- 令和7年8月4日(月曜日)
- イベントの種類分野
- イベント・催し / 生涯学習・体験
『湘南丸』で体験航海!!~海に学び、海に親しむ洋上体験~
神奈川県立海洋科学高等学校の実習船「湘南丸」へ乗船し相模湾で1日洋上体験をしませんか。
体験航海を行うとともに、船内見学や観測学習などのさまざまな体験をとおして海について学びます。
令和7年度「子どもの船」の参加者を募集します!
内容 |
(1)出航式(市民ホール) (2)乗船・出航(花暮岸壁) ・船内見学、船の演習見学 (3)入港・解散(花暮岸壁) |
---|---|
対象 |
市内在住の小学5年生から中学生 |
定員 |
抽選
30名 募集定員を超えた場合は抽選により決定します。 抽選結果は7月4日(金曜日)を目途に郵送またはメール等にて通知します。 また、参加費及び保険料の集金方法についても併せて通知します。 なお、参加決定後、開催日までに保護者の方の参加承諾書を事務局へ提出していただきます。 |
申込み |
下記必要事項を記入のうえ、令和7年6月13日(金曜日)17:15までに青少年教育課あてメール又はファックスでお申し込みください。 <件名 > 令和7年度「子どもの船」参加希望(〇〇〇〇)←参加希望者名を記載 < 本文 > 1 参加者氏名(ふりがな) 2 性別 3 学校名 4 学年 5 所属子ども会名 6 保護者氏名 7 保護者電場番号 メールアドレス:kyoui0601@city.miura.kanagawa.jp ファックス番号:046-882-1160 なお、募集案内は下記の関連ファイルから入手できます。(青少年教育課、南下浦コミュニティセンター、初声市民センターでも配布しています。) また、メールでの申し込みは、以下のQRコードを使用することもできます。 |
関連画像 |
![]() |
関連ファイル | |
費用 |
500円(子ども会未加入者は共済会加入金400円が別途必要となります。) |
持ち物 |
筆記用具、リュックサック、タオル、水筒 |
服装 |
長ズボン着用(安全上すその広がらないもの)、運動靴、帽子 |
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 教育部 青少年教育課
電話番号:046-882-1111(内線413・418)
ファックス番号:046-882-1160
お問い合わせフォーム
更新日:2025年05月01日