姉妹都市(長野県・須坂市)交流について
「海のまち」三浦市と姉妹都市である「山のまち」長野県須坂市の児童生徒が、お互いに訪問しあい、両市の子どもたちが一緒に宿泊をしながら交流を図り、相互の友情を深める事業です。
須坂市の紹介
姉妹都市である須坂市は、長野県の北東部に位置し、明治から昭和初期にかけて製糸の町として栄え、近年は機械・金属工業と風光明媚な観光地、全国有数のリンゴや巨峰の産地として躍進を続けている人口約49,000人の美しい都市です。三浦市とは昭和49年に姉妹都市提携を結び、さまざまな分野での交流が行われています。
夏休みに須坂市との交流に参加してみませんか?
三浦市で須坂市のみんなと楽しく過ごそう!
三浦で1泊!『合同宿泊』
「海のまち」三浦市で須坂市の小中学生と一緒に宿泊する「合同宿泊」の参加者を募集します。
参加者募集!
・日程:令和7年7月30日(水曜日)から31日(木曜日)
・場所:三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ
・対象:市内在住の小学5年生から中学生
・定員:20名(定員を超えた場合は抽選)
・参加費:7,000円(子ども会未加入者は別途保険料400円)
・説明会および事前研修:令和7年7月5日(土曜日)
◆内容の詳細については、こちらをご覧ください。
なお、募集案内は、青少年教育課、南下浦コミュニティセンター、初声市民センターでも配布しています。
須坂市へ行こう!
須坂で1泊!『林間学校』
「山のまち」須坂市を訪れ、須坂市の小中学生と一緒に過ごす「林間学校」の参加者を募集します。
参加者を募集!
・日程:令和7年8月6日(水曜日)から7日(木曜日)
・宿泊場所:峰の原高原「時空の杜」
・定員:20名(定員を超えた場合は抽選)
・対象:市内在住の小学5年生から中学生
・参加費:15,000円(子ども会未加入者は別途保険料400円)
・説明会および事前研修:令和7年7月5日(土曜日)
◆内容の詳細については、こちらをご覧下さい。
なお、募集案内は、青少年教育課、南下浦コミュニティセンター、初声市民センターでも配布しています。
参加申し込みについて
下記必要事項を記入のうえ、令和7年5月23日(金曜日)17:15までに青少年教育課あてメール又はファックスでお申し込みください。
< 件名 >
「合同宿泊」参加希望 (〇〇〇〇)←参加希望者名を記載 ※三浦市で1泊します。
「林間学校」参加希望(〇〇〇〇) ←参加希望者名を記載 ※須坂市で1泊します。
< 本文 >
1.参加者氏名(ふりがな)
2.学校名
3.学年
4.性別
5.郵便番号
6.住所
7.所属子ども会名
8.保護者氏名
9.保護者の電話番号
メールアドレス:kyoui0601@city.miura.kanagawa.jp
ファックス番号:046-882-1160
また、メールでの申し込みは、以下のQRコードを使用することもできます。
「合同宿泊」参加希望(三浦市で1泊)のQRコード

「林間学校」参加希望(須坂市で1泊)のQRコード

関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 教育部 青少年教育課
電話番号:046-882-1111(内線413・418)
ファックス番号:046-882-1160
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年05月01日