空き巣狙い
被害にあうと、金品を盗まれるだけでなく、家屋を破壊(窓が割られる等)され、精神的にも大きな不安を抱かせます。時には、犯人と出くわしてしまい傷害を受けるなど凶悪な犯罪に発展することもあります。
手口
- ガラス破り。(道路と反対側の居間や台所の窓などを割って侵入します。
- ピッキング。(耳掻きのような工具を鍵穴に挿入しロックを解除する手口です。)
- サムターン回し。(ドアノブを回転させて開きます。)
- ドア錠のこじ開け。
- 玄関付近の置きカギを探す。
対策
- 外出時には必ず鍵をかける。
- 2ヵ所以上に鍵をつける。(ワンドア・ツーロック)
- 外出時は隣近所に声をかける。
- 家の周囲に人目につかない死角を作らない。
- センサー付のライトやブザーなどをつける。
- 地域で見かけない人がいたら声をかけることも一つの抑止効果になります。(犯人は、人に見られることを一番嫌います。)
- 家屋の周囲に足場となりそうなものを置かない。

関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 市民協働課
電話番号:046-882-1111(内線311・312・313・315)
ファックス番号:046-882-1160
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年12月22日