三浦市民令和6年8月号概要テキスト版

更新日:2024年08月01日

三浦市民2024年8月号No.825

表紙

三浦の魅力 集めたい。伝えたい。 vol.16/54「飯森区 ~口伝継承のお囃子を後世に」

令和4年度に三浦市区長会で実施した「すべて魅せます!三浦のふるさと54区知って写真展」で展示された各区の写真と紹介文を54回にわたって掲載しています。表紙の写真および紹介文は当時のものであるため、現在の状況と異なる場合があります。

三浦市の内陸部に位置する飯森区は、古くから農業に支えられてきた農村地帯です。高台の畑から横須賀方面を向けば、武山や大楠山、遠く大山までも見渡せ、青い空と緑の大地の景色が素晴らしいです。また「半次」のバス停から少し行った森の中には、人々の暮らしを見守ってきた「飯森神社」が鎮座し、鮮やかな朱で塗られた神々しい鳥居をぜひご覧いただきたいです。区の活動のメインは「飯森」「元屋敷」「下宮田神田」「黒崎」の4区が持ち回りで行う若宮神社の例大祭。口伝継承となるお囃子を後世に残すためにも、区の子どもたちと一緒に太鼓の練習に励んでいます。貴重な民俗芸能の一つでもありますので、お祭りにご参加いただけるとうれしいです。

市の人口

39,647人(世帯数:17,071世帯)
(注意)令和6年7月1日現在
(令和2年国勢調査結果に基づく推計人口)

2ページ

あつまれ!みうらっこ

ボーネルンドの世界の遊具で遊ぼう!(三浦市民限定)(参加費無料)

日時 9月29日(日曜日)10時~16時

場所 チェルSeaみうら 2階(南下浦コミュニティセンター)

対象 6ヶ月~小学2年生(保護者の付き添い必須

予約方法 8月20日(火曜日)~9月25日(水曜日)までに電話(定員になり次第予約終了)

45分時間制 各時間帯定員数 20人

  • 10時~10時45分
  • 11時~11時45分
  • 13時~13時45分
  • 14時~14時45分
  • 15時~15時45分

そのほか 駐車場台数に限りがありますので、公共交通機関の利用にご協力ください。

同日開催!ほかにも、楽しいブースがいっぱいあるよ!

 

親子クッキング

親子で楽しくクッキング!

簡単メニューで料理の楽しさを体験!

みんなでキッズシェフデビュ-しましょう!

お料理初心者さん ウェルカム!

コース(対象と時間)各コース定員8組 予約先着順

  • 4歳~年長児と保護者対象コース 10時30分~12時30分
  • 小学1~2年生と保護者対象コース 13時30分~15時30分

場所 調理室

予約 8月20日(火曜日)~9月20日(金曜日)までに電話

持ち物 エプロン、三角巾、手拭きタオル

参加費 300円

 

かむかむ歯っぴーDay

石膏や歯の見本でストラップ作り!

食育ゲーム!簡単歯周病リスクチェック!

ほか楽しいおみやげもたくさんあります!

時間 10時~16時

場所 多目的室1

対象 お子さんと保護者

予約 不要

参加費 無料

 

出張!みうらっこパーク

小さなお子さんが自由に遊べる場所です。

保育士さんと一緒に親子で遊びましょう!

時間 10時~12時

13時30分~15時30分

場所 スタジオ

対象 6か月~3歳児と保護者

予約 不要

参加費 無料

 

問合せ

子ども課(電話内線335~337)

親子相談センターひなたぼっこ(内線339)

3ページ

知って!男女共同参画ニュース~男女共同参画にまつわる新鮮ネタをお届け!~

vol.  8    ~男性だって家庭に参画!育休を取得した男性職員に話を聞きました!~

市役所では近年、育児休業を取得する男性職員が増えてきました。某企業では、出産祝金として数百万円を支給するという報道もあり、社会全体で子育てを支援していくようになってきました。もはや「子育ては女性がやるもの」なんて、ほとんど聞かなくなってきたのではないでしょうか。
そこで今回は、3か月~半年間の育休を取得して育児という貴重な時間を過ごした男性職員3名にお話 を聞きました!
仕事も大事ですが、子育ての時間は「今」しかありません。男性も女性も同等に育休を取得することが当たり前の社会になっていくよう、社会全体で考えていきませんか。

育休中はどのような生活を送っていましたか。
  • 天気の良い日は抱っこひもをつけてみんなで散歩や買い物に行ったり、地域の子育てイベントに参加したりしていました。ミルクやおむつ替え、入浴など慣れるまで大変でしたが、妻と一緒に楽しみながらできました。
  • 主に日中は自分、夜間は妻、というふうに育児の役割分担をしていました。
  • 「妻しかできない授乳以外はなんでもやる」という気持ちで、食事、洗濯、買い物など、家事全般なんでもやるようにしていました。また、布おむつで育てたかったので、よく布おむつも洗っていました。下の子が3歳になった今も続けています。
育休を取得するに当たり、職場との調整はどのようにされましたか。
  • 通常の人事異動と同様の引継ぎをしました。その後は上司にお任せしてしまったので、ご迷惑をおかけしたと思います。
  • 半年位前に上司へ報告し、できるだけ引継ぎ案件がないよう努力しましたが、時間的に難しい面もありました。家族で決めたこととはいえ、長期のお休みに申し訳ないという気持ちでいっぱいでした・・・。
  • 育休取得前、育休期間中のやるべきことをなるべく詳細にまとめ、上司に引き継ぎました。また育休中も自分しか分からないことがあればチャットで聞いてもらってやりとりしていました。本当に感謝です。
育休中の苦労話などあれば教えてください。
  • 妻と一緒にいる時間が増えた分、自分の至らない点もあり、妻と衝突(喧嘩)することが増えました。そのため時間によって役割分担するなど工夫していました。
  • 夜泣きが一番大変でした。次女につられて長女も夜泣きし始めると、もはや夜の大合唱(笑)。そういう時は子ども達が泣き疲れて眠るまでリビングで妻とおしゃべりしてました。
  • 一人目の時は、育児の合い間にリスキリングなんて考えていましたが、実際には家事・育児で手一杯でした。また、平日に子育て施設へ行ってもお母さんばかりで、あまり居心地は良くなかったですね。
育休を取得して思ったことを教えてください。
  • かけがえのない時間を家族と一緒に過ごすことができ本当によかったです。一方で、育休中は周りの職員に大きな負担をかけてしまったので、周りの職員にもメリットを、例えば、私の人件費分を課内の職員に手当として支給するような制度ができれば良いなと感じました。
  • 取得前から、「子育ての時間が妻の方が多いなんてズルい。貴重な時間を自分も共有したい」と思っていました。なので、子供の成長をずっとそばで見られた感動はとても大きく、本当に幸せだと思いました。取得できるなら3年くらい取りたかったです。
  • 子と一緒にゆっくり過ごすことができたのはよかったです。子育ての大変さもわかり、少しは妻の大変さも共有できたと思います。
 今後、どのような社会になっていくとよいと思いますか。
  • 世界的に見ても、日本の男性が利用できる育休の制度は、金銭的な面でサポートが大きいと思います。市役所は職員も多く比較的育休が取得しやすいと思いますが、少人数の会社では取得が現実的に不可能だという話も聞きます。自分が経験した素晴らしい時間を、子育てする多くの男性にも経験してほしいです。そして、それが普通な社会になってくれると良いなと思います。
  • 妻、夫に関わらず育児休業を取得し、妻と夫が同じくらい育児に関わることが当たり前の社会になれたらいいと思います。
  • 子育て世帯も含めて、すべての方が自分にあった働き方や生き方を選べる制度が増えて、社会や組織もそういう雰囲気になっていくといいなと思います。
困難な問題を抱える女性への支援に関する法律が施行されました

令和6年4月1日、「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」が施行されました。この法律では、従前の売春防止法に基づく女子に対する補導処分・保護更生を目的としていたことから脱却し、「女性の福祉」、「人権の尊重や擁護」、「男女平等」といった視点に立ち、困難な問題を抱える女性一人一人のニーズに応じて、本人の立場に寄り添って、切れ目のない包括的な支援を行うことが明記されました。お困りごとがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

問合せ

市民協働課(内線315)

4ページ

価格高騰重点支援給付金について

新たに住民税非課税となる世帯等への給付金について

令和6年度新たに住民税非課税となった世帯および住民税均等割のみ課税となった世帯を対象に、1世帯当たり10万円の給付金を支給します。さらに、対象世帯のうち、18歳以下の子育て世帯に対し、児童1人当たり5万円(こども加算分)を支給します。
(注意)令和5年度に、住民税非課税世帯への給付金(7万円)および住民税均等割のみ課税世帯への給付金(10万円)の支給対象であった世帯は、対象外となります。
対象と思われる世帯等には、7月下旬から確認書などを送付しています。

定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付)について

本市から令和6年度個人住民税が課税されている方のうち、定額減税すべき額が、令和6年分推計所得税額または、令和6年度分の個人住民税所得割額を上回る(減税しきれない)方を対象に、差額を支給します。
対象と思われる方には、8月上旬(予定)から確認書などを送付します。
詳細は、お問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。

問合せ

価格高騰重点支援給付金コールセンター(福祉課内)(内線541・542・543・544)

「児童扶養手当・特別児童扶養手当」のお知らせ

 児童扶養手当について  

離婚などにより、父または母と生計を同じくしていない18歳に到達する年度末までの児童(一定以上の障害がある場合は20歳未満)が育成される家庭の生活の安定と自立の促進などを目的として、手当を支給する制度です。父または母に一定以上の障害がある場合にも対象となります。所得制限などの要件があります。詳しくは、お問い合わせください。

特別児童扶養手当について

一定以上の精神、知的または身体障害などにある 20歳未満の児童を監護している父または母(もしくは養育者)に手当を支給し、福祉の増進を図る制度です。該当すると思われる方は、ご相談ください。

8月は現況届の提出時期です!

現在、児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給中の方は、市から郵送された書類をご確認の上、8月中に忘れずに現況届を提出してください。

問合せ

子ども課(内線366・367)

おためし!「 脳の健康教室」シニアのための体験学習会

脳を活性化し、認知症を予防する「脳の健康教室」。興味はあるけれどどんなことをやるんだろう…参加するにはちょっと…とお考えの方!
無料体験学習会をご用意いたしました。
簡単なテキストを使った「おためし学習」や、その日からご自宅で取り組むことができる
「認知症予防」の具体的な方法をご紹介します。
お気軽にご参加ください。

脳の健康教室
日にち 時間 場所 対象者 参加料 持ち物 申込期限
8月21日(水曜日) 14時~15時 南下浦コミュニティセンター多目的ホール 65歳以上の市民の方 無料 筆記用具 8月19日(月曜日)
問合せ

高齢介護課(内線348)

5ページ

みうら脳の健康教室

毎日コツコツ続けて、脳の老化を防ぎましょう!
毎年好評な教室♪受講者の卒業で定員に空きが出たため、65歳以上の受講者を追加募集します!

  • 週に1回の教室で学習仲間やボランティアと楽しく「脳トレーニング」教材に取り組みます。
  • 簡単な「読み書き」「計算」などの教材を使い、楽しく学習することができます。
  • 自宅でもできる受講者限定の「脳トレーニング」教材もお渡しします。
  • 学習だけでなく、学習仲間やボランティアとの交流も楽しめます。
参加者の声

「毎日の学習で、生活に張りが出ました」

「懐かしい物語や旅行記など、毎回楽しみにしています」

「毎週、学習仲間やサポーターと会うのを楽しみにしています」

会場など

会場 下記のうち、1つを選べます。

1.三崎コース(8月29日開講、毎週木曜日)三浦合同庁舎2階健康ぷらっと健康教育室
2.南下浦コース(8月27日開講、毎週火曜日)南下浦コミュニティセンター 多目的室
期間    3月までの約6カ月間(12月はお休みです。詳しい日程は、後日お知らせします)
対象  65歳以上の市民で、介助なく一人で教室に通える方(注意)これまで参加したことがない方が優先です。
教材費  1カ月分1,500円(週1回の教室学習と毎日自宅でできる教材費も含んでいます)
申込締切  8月21日(水曜日)(注意)定員(三崎コース10人、南下浦コース10人)に達し次第締め切り。

問合せ

高齢介護課(内線348)

フレイルサポーター養成研修

フレイルを知っていますか。年を取って筋力、認知機能、社会とのつながりが低下した状態をいいます。テレビなどでも耳にする機会が増えました。この養成研修では、フレイルの予防や、早く発見するためのフレイルチェック(滑舌や片足立ちなど5項目の測定会)を実施するサポーターを養成します。
現在、三浦市内では50人程のサポーターが各地区へ出向き、活躍しています。
あなたも周りの人や自分自身の介護予防や健康維持のために、活動してみませんか。
 

研修会
  • 日時 9月11日(水曜日)、13日(金曜日)の2日間両日とも14時~16時
  • 会場 市民交流センター ニナイテ 研修室
  • 講師 フレイルトレーナー 成田慎一氏(協力:フレイルサポーター)
  • 内容 講義と実技
  • 対象者  市内在住の方(今後も活動に参加できる方)
  • 定員  15人(要予約、先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 動きやすい服装と靴、水分、タオル
  • 申込締切  9月6日(金曜日)まで
申込み・問合せ

高齢介護課(内線348)

6ページ

住宅の点検商法に注意

点検と称して来訪した事業者と、必要のない高額な住宅工事の契約をしてしまったというトラブルが後を絶ちません。

相談事例 1

業者が訪ねて来て、「近所の工事をしているが、お宅の家の屋根が浮いているので点検してあげる」と言われた。「このままでは雨漏りをする可能性があるので修理をした方が良い」と言われ、数百万円の契約をした。後になってよく考えたら、高額な契約なので解約したい。

相談事例 2

「以前シロアリ駆除をさせていただいた業者だ」と訪問があり、「床下を無料で点検する」と言った。
「床が陥没していて工事が必要」と言われて数百万円の床下工事の契約をした。後日、別の業者に床下を調べてもらったところ、工事の必要はないし、費用も高額すぎると言われた。

アドバイス

〇その場ですぐに点検させず、家族に相談するなど、慎重に判断しましょう。
〇点検を依頼した場合でも、結果をうのみにせず、別の専門家等に確認することも一案です。
〇その場で契約しないようにしましょう。
〇契約するときは、複数社から見積りをとり、契約書の内容をしっかり確認しましょう。
〇法定の契約書面を受け取ってから8日以内である等の場合は、クーリング・オフができます。

消費者ホットライン

局番なし 188番
国民生活センター公式LINEもあります。

問合せ

市民協働課 (内線313)

各種無料相談のご案内(9月)

各種無料相談
種別 日程 時間 会場 問合せ先 相談担当者
法律相談 11日(水曜日) 13時~15時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 弁護士
法律相談 24日(火曜日) 13時~15時 初声市民センター2階集会室 内線319 弁護士
法律相談 27日(金曜日) 10時~12時 三浦市社会福祉協議会安心館 046-888-7347 弁護士
行政相談 6日(金曜日) 13時~15時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政相談委員
住まいの相談 12日(木曜日) 14時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 建築士・建築大工技能士
登記測量相談 17日(火曜日) 14時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 司法書士・土地家屋調査士
行政書士相談 24日(火曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政書士
成年後見相談 25日(水曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政書士
宅地建物相談 26日(木曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 宅地建物相談員
女性相談 11日(水曜日) 10時~15時 市役所第2分館1階市民相談コーナー 内線315 女性相談員
女性相談 25日(水曜日) 10時~15時 市役所第2分館1階市民相談コーナー 内線315 女性相談員
犯罪被害者相談 20日(金曜日) 9時~12時 市役所第2分館1階市民相談コーナー 内線231 専門相談員
消費生活相談(予約制) (定員・締切有り) 毎週木曜日
(祝日は順延)
9時30分~15時30分 市役所第2分館1階市民相談コーナー 内線313 消費生活相談員
教育相談(予約制) (定員・締切有り) 月曜日~金曜日
(祝日を除く)
9時~16時 教育相談室・相談指導教室 046-881-3380 教育相談員
教育相談(予約制) (定員・締切有り) 月曜日~金曜日
(祝日を除く)
8時30分~17時15分 市役所第2分館2階学校教育課 内線419 指導主事
一般相談(予約制) (定員・締切有り) 月曜日~金曜日
(祝日を除く)
8時30分~17時15分 市民サービス課お客様センター 内線319 担当職員
出張職業相談(予約制) (定員・締切有り) 13日(金曜日) 12時30分~16時
(受付終了15時30分)
勤労市民センター 内線77324 ハローワーク
横須賀職業相談員
  • (注意)相談はいずれも無料です。法律相談~犯罪被害者相談は予約制(定員・締切有)で、8月9日(金曜日)から予約を受け付けます(9月27日(金曜日)の法律相談、女性相談は予約開始日前でも可)。出張職業相談は、新卒の方以外どなたでも相談できます。
  • (注意)人権相談は、電話相談のみんなの人権110番(電話番号0570-003-110)をご利用ください。

7ページ

ごみとリサイクルに関するお知らせ

真夏向け 更なる水切り徹底のお願い

生ごみの水切りは、ごみを減量化するための最も重要な取り組みの一つです。令和5年度の生ごみを含む「燃せるごみ」の成分調査では、水分率が約50%となりました。市全体の「燃せるごみ」排出量約8,530トンのうち、約4,265トンが水分ということになります。生ごみを水切りすることで、水分をごみとして排出しないようご協力ください。
特に夏はスイカなど水分の多い生ごみや野菜残渣が増える時期です。各家庭や事業者の皆さまにおかれましても、更なる水切り徹底についてご協力をお願いします。

~家庭でもすぐにできる水切り方法の紹介~
  • お茶、紅茶の葉やティーバック、コーヒー豆などは一晩置いて、水切りして捨てる
  • 直接ごみ袋に入れず、ネットなどを通して捨てる (できれば一晩水切りし、捨てる前に一絞りをお願いします)
ペットボトルの日にはペットボトルだけ出してください
  • プラスチック容器は、ペットボトルと一緒にせずに「プラスチック製容器包装」の日に出してください。
  • ペットボトルの容器の中にタバコ、絵具類、危険物などを入れないで、空のままで出してください。
  • びんや缶は「びん缶」の日に出してください。
  • 充電式電池やボタン電池などの電池を一緒に出さないでください。
  • キャップやラベルは、ペットボトルと分けて「プラスチック製容器包装」の日に出してください。
「粗大ごみ」は解体しないで「粗大ごみ」で出してください!!

タンス、テーブル、イスなどの木製品、衣装ケースなどのプラスチック製品や扇風機・掃除機などの電化製品等、「粗大ごみ」として分別されているものを壊して小さくしても、ごみ収集場所に出すことはできません。購入時の製品の大きさなどが分別の基準となっていますので、壊していることが分かった時点で、レッドカードを貼り、収集を行いません。粗大ごみは、解体せずに粗大ごみ納付券(1枚500円)をご購入の上、必ず「粗大ごみ」として排出するようお願いします。(注意)詳細は『ごみと資源の分け方・出し方早見表』13ページ~16ページ、22ページ~の早見表で確認してください)
「粗大ごみ」はすでに壊してしまっても、まとめて透明な袋に入れて「粗大ごみ」で出すことができますが、壊してしまうとリサイクルに支障が出ますので、出し方のルールにご協力ください。

問合せ

廃棄物対策課(内線291)

8~11ページ

市役所の電話番号・ファックス

  • 電話番号046-882-1111
  • ファックス046-882-1160

募集

三浦市職員採用試験

市では、次のとおり職員採用試験を行います。

  • 募集職種 一般行政職(事務・土木技術・電気技術・建築技術・社会福祉・保健師)、技能労務職
  • 採用予定日 令和7年4月1日
  • 試験日 9月22日(日曜日)
  • 受付期間 8月7日(水曜日)~27日(火曜日)
  • 採用予定人数 各若干名
  • 受験案内配布先 人事課、南下浦・初声両出張所(市ホームページからのダウンロード可)
問合せ

人事課(内線223、メール gyouseikanri0101@city.miura. kanagawa.jp)

お知らせ

初声出張所および市民センター停電のお知らせ

8月19日(月曜日)15時~16時の間、初声市民センターの電気保守点検のため、館内全てが停電となり、お手続きなどの業務の取り扱いができません。
お急ぎの方は、本庁舎(市民サー ビス課、税務課など)または南下浦出張所をご利用ください。
不明な点は電話などでご確認ください。

問合せ

初声出張所(046-888-6111)

令和6年全国家計構造調査ではインターネット回答が大変便利です

全国家計構造調査は、家計における消費や所得、資産などの実態を明らかにすることを目的とする調査です。10月〜11月の2カ月間に渡り、家計における収支や貯蓄・負債、就業状況、住居に関する事項などを調査します。
インターネット回答では、画面の誘導に従ってスムーズに回答ができ、分からないことがあればチャットで質問ができます。
また、「基本調査」では日々の収入・支出などについて「家計簿」に記入いただく際に、インターネット回答では、レシートを撮影することで「家計簿」への入力を簡略化する機能も備えています。スマートフォン・タブレット端末にも対応していますので、ぜひご利用ください。 

問合せ

 神奈川県統計センター人口・社会統計課(045-313-7220)、デジタル課(内線225)

就学時健康診断(令和7年度小学校新一年生対象)の案内

令和7年4月に小学校に入学する児童(平成30年4月2日~平成31年4月 1日に生まれたお子さん)の就学時健康診断を10月中旬以降行います。該当するお子さんの家庭に、9月初旬に就学時健康診断票を送付します。日時については、同封の日程表をご確認ください。
就学について相談などがある方は、学校教育課へご連絡ください。

問合せ

学校教育課(内線410)

出張職業相談の時間を変更します

勤労市民センターで毎月第2金曜日に実施しているハローワークの出張職業相談の時間を9月13日(金曜日)から変更します。お越しの際はご注意ください。

  • 変更前    13時30分~17時(16時30分受付終了)
  • 変更後    12時30分~16時(15時30分受付終了)
問合せ

もてなし課(内線77344)

経営層向けダイバーシティ推進セミナー

かなテラス(県立かながわ男女共同参画センター)では、経営層向けに、男性育休によって職場の慣行や働く意識を変え、組織を成長に導くヒントを紹介するセミナーを開催します。

  • 日時 セミナー  9月11日(水曜日)13時30分~15時30分
  • 個別相談 9月20日(金曜日)14時~16時、9月26日(木曜日)10時~12時、14時~16時(1社1回50分)
  • 対象者 経営者・役員・部長等(県内企業・事業所を優先)
  • 定員 セミナー30名程度、個別相談4社(セミナー、個別相談ともに申込多数の場合は抽選)
  • 受講料 無料
  • 受講方法  オンライン(Zoom
  • 申込方法 8月30日(金曜日)までにかなテラスホームページからお申し込みださい。
問合せ

かなテラス(県立かながわ男女共同参画センター)参画推進課
(0466-27-2115)
(注意事項)個別相談のみの申込みはできません。他にも注意事項がありますので、詳しくは、次のURLからご確認ください。https://www.pref.kanagawa.jp/docs/x2t/kouza_event/keieisou_2024.html

空き家の適切な管理をお願いします

空き家を放置すると、倒壊、景観悪化、不法侵入など様々な悪影響が生じるおそれがあり、大きなトラブにつながりかねません
適切に管理されず放置された空き家は損傷しやすく、台風で外装材や屋根材が飛ぶなどの危険性が高くなます
屋根や外壁の落下などの事態を含め、通行人や近隣の家屋に損害を与えてしまうと、損害賠償責任を問われる可能性もあります
適切な管理をせずに空き家を放置することは所有者やその家族だけでなく、近隣地域全体に大きな影響を及ぼす可能性があります
空き家を所有していて将来使用する予定のない方は、早めに「売る 貸す」「解体する」などをご検討ください。

問合せ

都市計画課(内線269)

防災行政無線を用いた情報伝達訓練の実施

地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。これは、全国瞬時警報システム(Jアラート)(注意)を用いた訓練で、市外の地域でもさまざまな手段を用いて情報伝達訓練が行われます。

実施日時

8月28日(水曜日)11時ごろ

試験放送の内容

市内100カ所に設置してある防災行政無線から、一斉に次のように放送されます。

(1)上りチャイム音

(2)「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返す)

(3)下りチャイム音

(注意)J-アラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から市町村へ、人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。

問合せ

防災危機対策室(内線60642)

9月2日は市県民税(2期)国民健康保険税(3期)の納期限です。

口座振替なら便利で確実、安心です。

市税の納付は、口座振替をご利用ください。

問合せ

税務課(内線244・245・249)

工芸講座「仏花(ハーバリウム)」
  • 日時 9月7日(土曜日)10時~11時30分
  • 場所 初声市民センター
  • 内容 大切な故人を偲ぶお供え用にプリザーブドフラワーを使ったハーバリウムボトル(2 本)を作ります。(高さ18センチメートル、幅4センチメートル)
  • 講師 秋元美枝氏(フラワーサークル講師)
  • 対象 市内在住・在勤の方定員 10 人(先着順) 持ち物 はさみ、筆記用具
  • 受講料 3,000 円
問合せ

8 月6日( 火)9時から電話または直接、初声市民センターにお申し込みください。(日曜日・祝日を除く)(046-888-1626)

水揚成績が優秀な漁業者や漁船などを表彰

三浦市三崎水産物地方卸売市場において漁獲物の水揚成績が優秀な漁業者、漁船および関係する皆さまに対して、日頃の労をねぎらうとともに、今後の活躍をお祈りして表彰状などをお贈りしました。
部門ごとに1位なられた方・船名を紹介します。(敬称略順不同)

漁船の表彰

【遠洋延縄漁業の部】 450トン以上 第七光洋丸

  • 400トン~450トン未満 第一二八欣栄丸
  • 200トン~250トン未満 三十六号喜福丸

【沿岸漁業の部】 30トン以上  亀吉丸

  • 5トン~15トン未満  金長丸
  • 5トン未満  第七二宮丸

【網漁業の部】

  • 定置網  第八丸共丸
関係者の表彰

 青森丸

出荷者の表彰

丸文水産加工株式会社

問合せ

市場管理事務所(内線 77338)

海上殉難者慰霊祭

不幸にして尊い生命を大海に没せられた方々を供養するために挙行します。

  • 日時 8月16日(金曜日)19時30分~21時
  • 場所 三浦市民ホール(うらり2階)
問合せ

海上殉難者慰霊祭実行委員会(海業水産課内)(内線77337)

全国一斉「こどもの人権相談」強化週間~あなたの悩みを聞かせてね~

学校でのいじめや家庭内での児童虐待など子どもをめぐるさまざまな人権問題の解決を図るため、強化週間中は、平日の相談時間を延長するとともに、土曜日・日曜日にも電話相談を実施します。見たり聞いたりした情報提供でも構いません。ひとりで悩まず電話してください。(電話は最寄りの法務局につながります)

  • 日時 8月21日(水曜日)~8月27日(火曜日)8時30分~19時(土日は10時~17時)
  • こどもの人権110番 0120-007-110(通話料無料・全国共通)
  • LINEじんけん相談検索ID  @linejinkensoudan
問合せ

 市民サービス課お客様センター(内線319)

おくやみサポート(予約制)

市役所本庁での死亡に関する手続きは、市役所本館、分館および第2分館にある各担当課で遺族の方に手続きしていただいておりますが、「おくやみサポート」(予約制・定員有)を利用していただくと、原則、本館1階だけで手続きを終えるようお手伝いします。

なお、おくやみサポートを利用されなくても、従来どおり手続きしていただけます。

手続きの流れ

(1)手続きをする日時を予約して、お亡くなりになった方の情報を伝える。

(2)必要な手続きや持ち物を聞き、予約日までに用意する。

(3)予約当日は、お客様センター(本館1階)で各担当課の申請書類などを記入する(内容によっては、後日、各担当課での手続きが必要な場合があります)。

  • 実施日時 毎週木曜日10時~11時30分(祝日、年末年始の場合はお問い合わせください)
  • 予約締切 実施日前の週の金曜日17時
問合せ

市民サービス課お客様センター(内線319)

第6回「とどけよう『絵とことば』のコンテスト」作品募集

作品を通じて子どもの人権の重要性について理解を深めることを目的に、子どもたちが誰かに届けたい心のつぶやきを「絵とことば」に表現した作品を募集します。

応募規定

県内の小・中学校および特別支援学校(小・中学部)に在学する児童、生徒が作成した未発表の作品

詳細は、募集のしおり((注意))をご覧ください。

(注意)市役所本館市民サービス課お客様センター・初声市民センターにあります。また横浜地方法務局のホームページからダウンロードもできます。

応募締切日

9月27日(金曜日)(必着)

問合せ

横浜地方法務局人権擁護課(045-641-7926)

独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所からのお知らせ

労働安全衛生法関係法令の改正により、4月から職場での化学物質規制が大きく見直しとなって
います。詳しくは、労働安全衛生総合研究所ホームページをご覧ください。

問合せ

労働安全衛生総合研究所 事業者のための化学物質管理無料相談窓口(050-5577-4862)

第46回みさき白秋まつり短歌大会および記念講演
  • 日時 11月1日(金曜日)午前11時~(受付は10時~)
  • 場所 マホロバ・マインズ三浦(南下浦町上宮田3231)
  • 講師および選者 松尾祥子氏(コスモス短歌会選者)
  • 詠草 はがきに未発表作品一首を記入する。
  • 締切 9月20日(金曜日)
  • 送付先 〒238-0316横須賀市長井3-10-28 白秋まつり短歌大会担当 三宅尚道(懇親会参加希望者ははがきにその旨を付記してください)
  • 会費 大会1,000円/懇親会4,000円(どちらも当日納入)
問合せ

白秋記念館(046-881-6414)〔記事提供:もてなし課〕

京急オープントップバス三浦移転記念無料試乗会の開催

9月5日(木曜日)以降、「京急オープントップバス三浦」の発着場所が三崎口駅から三浦海岸駅に変更となります。まずは市内にお住いの皆さまにオ ープントップバスから見える三浦半島の景色を体験していただきたく、試乗会を開催します。ぜひこの機会にご参加ください。

日時

8月26日(月曜日)、27日(火曜日)、28日 (水曜日)の3日間 各回40人

  • 1便 10時~(約50分)城ヶ島・うらり行き
  • 2便 12時30分~(約50分)城ヶ島・うらり行き
  • 3便 15時~(約85分)市内周遊
参加料

無料

参加方法

当日整理券を配布いたします。整理券を受け取りの上、ご参加ください。

整理券配布方法

当日各便出発30分前から三浦海岸駅前で整理券を配布します。(注意)先着順となります。定員になり次第受付終了いたしますのでご了承ください。

主催

京浜急行電鉄株式会社

協力

三浦市    

問合せ

京浜急行電鉄株式会社    
045-225-9696 京急ご案内センター
〔記事提供 もてなし課 内線77324〕

福祉のひろば

特別障害者手当などについて

在宅の重度障害児(者)で、次に該当する方は、手当の支給を受けることができる場合があります(所得制限あり)。

(注意)現在受給中の方は、現況届を提出する必要があります。

特別障害者手当
  • 対象者 在宅の重度障害者で、日常生活上、常時特別の介護の必要な20歳以上の方(施設入所中または3カ月以上入院中の方は除く)
  • 支給額月額 28,840円
障害児福祉手当
  • 対象者 在宅の重度障害児(20歳未満)で、日常生活上、常時介護の必要な方(施設入所中または障害を支給事由とする公的年金受給者は除く)
  • 支給額月額 15,690円
問合せ

福祉課(内線362)

メンタルヘルス・もの忘れ相談のご案内
精神科医による相談(予約制・秘密厳守)

うつ・不眠・ひきこもり・アルコール・薬物・統合失調症などの気・もの忘れ・認知症の相談に応じます。(自身のこと・家族の対応)

  • 日時 8月21日(水曜日)
    (注意)午前中となります。
福祉職や保健師による相談(随時受付)
申込み・問合せ

鎌倉保健福祉事務所三崎センター保健予防課(046-882-6811)

酒害相談のご案内
酒害相談(予約制・秘密厳守)

アルコールによる問題でお困りの方の相談(自身のこと・家族のこと)に、県から委嘱された酒害相談員が応じます。

  • 日時 8月26日(月曜日)15時~
  • 会場 三浦合同庁舎4階401会議室
申込み・問合せ

鎌倉保健福祉事務所三崎センター保健予防課(046-882-6811)

みんなのひろば

親子で楽しむ「魚市場見学と水中観察」

魚市場見学と説明、その後「にじいろさかな号」に乗船し水中観察をします。
(注意)「にじいろさかな号」欠航の場合は下町案内

  • 日時 8月20日(火曜日) 8時30分~11時小雨催行(注意)中止の場合は前日にメールでご連絡します。
  • 場所  「みさき魚市場」2階受付 
  • 参加費 中学生以上500円    小学生 300円(保険・資料代など)(注意)別途「にじいろさかな号」の乗船料が必要です。(協力企業による特別割引料金)
  • 定員  親子15組  30人程度  先着順(お子さまだけの参加はできません)
  • 持ち物 マスク(市場見学時推奨)、飲み物、筆記用具
  • 申込方法 申込み専用Eメール: info.miuraguide@gmail.comに、全参加者氏名・年齢・住所・電話番号・小学生の学年を記入の上、お申し込みください。
  • 申込締切 8月13日(火曜日)必着
問合せ

みうらガイド協会(046- 888-0588 三浦市観光協会内)

不要な着物・和装小物類の提供にご協力ください

好評をいただいております着物リサイクルバザーを開催するにあたり、不要な着物・和装小物類を集めています。

  • 収集日時  9月3日(火曜日)、10日(火曜日)の2回 9時~13時((注意)時間内でお願いいたします)
  • 場所  初声市民センター  和室
  • バザー開催場所・時期
  1. 三浦市民交流センター    ニナイテ 10月中旬(詳細は後日)
  2. 初声市民センター 11月3日(日曜日)(市民センターまつり)

(注意)売上金の一部は福祉のために寄付しております。

問合せ

和裁サークル麻の葉(090-5432-7911)

自分を活かし、子どもを活かすためのセミナー!

子育て中のお母さんお父さん必見!カードを使って自己理解と子ども理解を深めます。

  • 日時 8月25日(日曜日) 13時15分~ 14時45分
  • 場所 南下浦コミュニティーセンター
  • 講師  松好  登紀子
  • 費用  無料
  • 持ち物  筆記用具
申込み

柳谷(090-2646-0239、 Eメール:yanagita2@gmail.com)

日本語学習支援教室『にほんご広場』

ボランティアが日本語学習をお手伝いしています。どうぞお気軽にお問い合わせください。

  • 対象 三浦市周辺在住の外国籍の方
  • 場所 市民交流センター ニナイテ研修室
  • 学習日 8月31日、9月7日、14日、 28日、10月5日、12日、19日(いずれも土曜日)
  • 時間 14時~16時
  • 参加費 1レッスン100円
問合せ

江川(070-4485-6020 Eメールpalemint77@gmail.com)

チャレンジアイランドin式根島参加者募集のお知らせ

式根島は、竹芝桟橋から大型客船で1泊、ジェット船で3時間の人口約 480人の小さな島です。夜船に乗って朝、目が覚めると、目の前は別世界。「式根ブルー」と呼ばれる美しい海が広がっています。大自然の中で、2024年夏を締めくくる最高の思い出を作りませんか?

  • 日時  9月13日(金曜日)夜~9月16日(月:祝日)3泊4日
  • 場所  東京都新島村式根島
  • 対象  小学3年生~中学3年生
  • 主なプログラム シーカヤック、磯遊び、森探検、温泉めぐり、星空観察など
  • 応募締切 8月21日(水曜日)(注意)締切日消印有効、先着順
  • 定員  20人(最小催行人員10人)

(注意)詳細はホームページ http://www. kskk.or.jp/からご確認ください。 

問合せ

公益財団法人 国際青少年研修協会(03-6825-3130、Eメール:info@kskk.or.jp)担当:高田

英語が好きになる「こども英語サマースクール」

折り紙でNursary Rhyme(英語のうた)の絵本をつくろう!

  • 日時 8月26日(月曜日)~28日(水曜日)10時15分~11時15分
  • 場所 南下浦コミュニティセンター和室(8月26日(月曜日)、27日(火曜日))、神田黒崎区会館(初声町入江)(8月28日(水曜日))
  • 定員 8人(2人以上で開催)
  • 参加費 1回500円(参加は1回でも3回でも可能)
  • 持ち物 筆記用具・クレヨンまたは色鉛筆、のり、ハサミ
  • 申込締切  2日前まで
申込み・問合せ

ラボ・パーティ久野(Eメール:kuno0516@gmail. com)
 

米海軍第七艦隊バンドコンサート
  • 日時  10月24日(木曜日)18時~20時 
  • 場所 三浦市民ホール(うらり2階)
  • 募集人数 220人程度(抽選)
  • 申込方法 往復はがきに下記要領にてお申し込みください。(注意)一枚につき2人まで、一世帯一枚
  • 締切    9月18日(水曜日)までの消印有効(消印の無いものは無効)
  • 入場料  無料
  • 抽選日 9月25日(水曜日)10時~一般公開(注意)結果はハガキにてお知らせします。
  • 抽選会場  三浦商工会議所
  • 往復はがき申込要領

往信表面に、三浦市三崎3-12-19三浦商工会議所内 (公社)横須賀法人会三浦地区会第七艦隊バンドコンサート係と記入。

往信裏面に、住所・氏名・昼間の連絡先(電話番号)・年齢・職業・希望人数(2人まで)を記入してください。

返信表面に、あなたの郵便番号・住所・氏名を記入してください。

返信裏面には何も記入しないでください。

問合せ

 (公社)横須賀法人会三浦地区会(三浦商工会議所内046-881-5111)

科学の鉄人によるサイエンスショー「磁-Shock!!~磁力の 不思議に迫る~」
  • 日時 8月11日(日曜日) 開場13時30分、開演14時
  • 場所 (公財)横須賀三浦教育会館 2階ホール
  • 対象  小学校3年生~大人
  • 講師 益田 孝彦氏(元葉山町立南郷中学校校長)
  • 参加費  500円
  • 定員  80人(予約制・先着)※予約なしの方は入場できません。
予約・問合せ

(公財)横須賀三浦教育会館(046-824-0683、月~金曜日の9時~17時)

8月・9月の海岸清掃

どなたでも、ご参加いただけます。
直接、集合場所へお越しください。

(1)諸磯の海
  • 日時  8月17日(土曜日)  9時~
  • 場所 諸磯区民会館横(浜諸磯バス停)
(2)三戸浜ビーチクリーン
  • 日時 9月7日(土曜日) 9時~ 
  • 場所 三戸浜 火の見櫓前
(3)城ヶ島の海岸清掃
  • 日時   9月8日(日曜日)   9時~
  • 場所   「城ヶ島」バス停
(4)油壺クリーンウォーク
  • 日時 9月15日(日曜日) 9時~
  • 場所 市営油壺駐車場(油壺温泉バス停)
問合せ

大森(090-8312-6222)

12ページ

三浦市民の健康づくりの場 健康ぷらっと 健康づくり事業のお知らせ

保健衛生委員活動日記

6月21日(金曜日)、令和6年三浦市保健衛生委員委嘱式が行われ、新規委員には、市長、区長会会長より委嘱状等が交付されました。

「今、動き出そう!地域へ・・・」を合言葉に総勢112名で活動を開始します。

研修会では、「災害への備え~能登半島地震における被災地派遣から~」と題し、鎌倉保健福祉事務所三崎センター所長高宮聖子氏から講話がありました。

チャレンジ!健康づくりセミナー

健康的な生活習慣を手に入れませんか?

健康的に瘦せるためのヒントをお伝えする教室です。3回~6回(3ヶ月~6ヶ月)継続した参加でチャレンジ!

  • 9月6日(金曜日)、10月7日(月曜日)、11月11日(月曜日)(注意)何月からでも参加可能
  • 時間 9時30分~11時30分
  • 場所 健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階)
  • 対象 30~74歳の市民の方
  • 申込 健康づくり課へ電話(随時受付中)
みうらウキウキラジオ体操サブ会

夏といえばラジオ体操!ラジオ体操で暑い夏を乗り切ろう!

  • 日時 8月28日(水曜日)9時45分~10時
  • 場所 健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階)

予約不要。

みうらのお医者さんと話そう【意外と身近な肺の話】

意外と身近な、肺がんや誤嚥性肺炎など、肺にまつわる気になる「あれこれ」を三浦のお医者さんが教えます!

  • 講師 三浦市立病院、池谷枝里子先生
  • 開催日 8月21(水曜日)10時~11時30分(受付9時30分から)
  • 会場 三浦合同庁舎4階
  • 申込み 健康づくり課に電話、8月19日(月曜日)まで(費用無料)
ぷらっと健康相談

「血管年齢」「貧血」「骨健康度」の目安を測定します。

ほかにも、管理栄養士による食事(栄養)相談や歯科衛生士による歯科相談も同時に実施します!

(注意)完全予約制【各日程 定員18人(先着順)】健康づくり課まで電話にてご予約ください。

  • 日時 8月15日(木曜日)13時10分~15時10分(場所 健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階))
  • 日時 8月28日(水曜日)9時10分~11時10分(場所 健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階))
  • 日時 9月10日(火曜日)9時30分~11時10分(場所 三浦市民交流センター)
  • 日時 9月30日(月曜日)13時10分~15時10分(場所 南下浦コミュニティセンター)
新型コロナウイルス感染症の患者報告数が増加しています

ウイルスはまだ身近に存在しています。予防と感染拡大防止のため、手洗いや咳エチケットなどの感染症対策を実施しましょう。(令和6年7月時点)

問合せ

健康づくり課(内線370~374)

13ページ

三浦市立病院「はじめまして」内科医師 阪間 智哉(さかま ともや)

はじめまして。4月から市立病院内科で勤務しています阪間智哉と申します。私は横浜で生まれ育ち、2014年に横浜市立大学医学部医学科を卒業しました。初期研修は小田原市立病院で行い、初期研修終了後はまた横浜に戻り、横浜市立大学循環器内科の医局に所属し、心臓血管カテーテルなどの研鑽を積んできました。しかし循環器内科として勤務していく中で色々と思うところがあり、2023年から総合診療科への道を進むことにしました。これまでの医療の世界では専門性が重要視されてきました。しかし専門性も重要なことですが、患者さんの抱える問題は多種多様で、分野横断的に起こります。身体の病気だけでなく、社会的、心理的な問題を抱えている方も多くいらっしゃいます。高齢化、複雑化が進む現代社会では、専門性が高いだけでは十分な対応ができないケースが増えてきています。そのため、一般的な健康問題に幅広く対応し、病気だけではなく患者さんの生活背景なども踏まえ、患者さんその人自身を診ていける医者が必要とされており、そういった医者になりたいと考えたため、循環器内科から総合診療科への転科を決心しました。「総合」診療医になったからといって、一人で全てを解決できるとはもちろん思っておりません。各領域の専門の医師はもちろん、医師以外の医療職、ソーシャルワーカー、福祉関係の方々などとうまく連携をとり、患者さんにとって一番良いであろう診療を提供できるよう心がけていきたいと考えています。現在総合診療科の研修中の身分であり、三浦市立病院での勤務は半年と短い期間になってしまうのですが、市民の方々に寄り添った診療をして参ります。どうぞよろしくお願いします。

ミニドックを受けてみませんか?

ミニドックは、事前予約なしで受付後にすぐに受けられる検査です。検査メニューは全部で18項目あり、選んで実施することも可能です。7月から新たにアレルギー検査を追加し、39種類のアレルギーを調べることが可能になりました。ご希望の方は病院窓口に直接お申し込みください。
・月~金曜日(祝日を除く)、受付時間8時30分~15時30分
・受付後すぐに実施できます。ただし、当日の混み具合によってお待ちしていただく場合がありますので、ご了承ください。検査結果は郵送します。
・血液検査については、食後4時間後を目安にご来院ください。
・検査項目や料金についてなど、お気軽にお問い合わせください。

申込み・問合せ

市立病院医事課(046-882-2111  内線5122)

AUGUST 8月の救急当番医院(8月1日~9月10日分)

月の救急当番医院(8月1日~9月10日分)

一般 診療時間18時~21時(月曜日~金曜日)

  • 変更になる場合がありますので、受診の前に必ず当番医院にお問い合わせください。
  • 診療内容によって受診できない場合がありますので、必ず当番医院にお問い合わせください。
  • 受診病院や診療科目がわからない場合は横須賀市三浦消防署(046-884-0119)にお問い合わせください。(ただし、救急出場などにより連絡が通じないことがあります)

一般 内科系又は外科系 三浦市立病院 046-882-2111 月曜日~金曜日17時~翌朝8時30分 土曜日、日曜日・祝日 8時30分~翌朝8時30分

  • 一般 月曜日 内科系 8月5日 こだまクリニック 046-880-0358
  • 一般 月曜日 内科系 8月19日 矢島内科医院 046-881-2467
  • 一般 月曜日 内科系 8月26日 矢島内科医院 046-881-2467
  • 一般 月曜日 内科系 9月2日 こだまクリニック 046-880-0358
  • 一般 月曜日 内科系 9月9日 こだまクリニック 046-880-0358
  • 一般 月曜日 外科系 みなみ湘南医院 046-889-1211
  • 一般 火曜日 内科系・外科系 三浦診療所 046-889-3388
  • 一般 水曜日 内科系 田中内科医院 046-881-4678
  • 一般 水曜日 外科系 飯島医院 046-881-5265
  • 一般 木曜日 内科系・外科系 塩崎産婦人科(第1木曜日)046-889-1103
  • 一般 木曜日 内科系・外科系 徳山診療所(第2~5木曜日)046-888-5115
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 8月2日 三浦市立病院 046-882-2111
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 8月9日 あさい内科クリニック 046-888-2217
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 8月16日 徳山診療所 046-888-5115
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 8月23日 あさい内科クリニック 046-888-2217
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 8月30日 徳山診療所 046-888-5115
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 9月6日 三浦市立病院 046-882-2111
  • 小児科 平日20時~24時 土曜日17時~24時 日曜日・祝日8時~24時 横須賀市救急医療センター(電話) 046-824-3001

(注意)三浦市立病院では、小児救急は対応しておりません。横須賀市救急医療センターをご利用ください。

  • 歯科 日曜日・祝日10時~16時 横須賀口腔衛生センター(ウェルシティ市民プラザ2階)(電話)046-823-0062 (注意)横須賀市歯科医師会が行う休日急患歯科診療です。

14ページ

原爆死没者・戦没者への追悼と平和祈念の黙とうをお願いします

広島に原爆が投下された昭和20年8月6日午前8時15分、長崎に原爆がさく裂した同年8月9日午前11時2分から、79年目の夏を迎えます。
市民の皆さまにおかれましても、原爆死没者・戦没者への追悼と世界恒久平和の実現を祈念するため、広島、長崎の被災時刻と、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」である8月15日の正午に黙とうを捧げましょう。
~三浦市は、戦争がない平和で安心して暮らせる世界の実現を目指し、核兵器廃絶平和都市宣言をしています~


問合せ

政策課(内線216)

野焼きは法令で原則禁止されています

野焼き(屋外での焼却行為)は、法律や神奈川県条例で原則禁止されています。
例外として、農業者が自己の農業の作業に伴い行うもののうち、煙の量や臭いなどが周辺の住民の迷惑にならない程度の軽微な野焼きに関しては認められています。(合成樹脂、ゴム、油脂類または布を含まないものに限る。)また、例外として認められる野焼きであっても、風の有無や風向きを考慮し、少量ずつ燃やすなど十分に注意をするようお願いします。 市民の皆さま一人ひとりが注意  をしながら、ごみの適正処理に努め、安全で健康的な生活環境の保全を図っていきましょう。

問合せ

環境課(内線289)

図書館だより

【図書館:市役所第2分館内】
  • こんだあきこのわたしの偏愛遺跡旅(譽田亜紀子)
  • 元気な町内会のつくり方 10の処方箋と80の実践事例(松下啓一)
  • クスノキの女神(東野圭吾)
  • おもしろい!進化のふしぎ まだまだざんねんないきもの事典(今泉忠明)
  • わすれていいから(大森裕子)
【南下浦分館:チェルSeaみうら南下浦コミュニティセンター内】
  • なぜ働いていると本が読めなくなるのか(三宅香帆)
  • 消えない悩みのお片づけ(草薙龍瞬)
  • 幾世の鈴 あきない世傳 金と銀 特別巻(下)(高田郁)
  • きみの前だけウソをつけない(甘水さら/朝香のりこ)
  • 2034から来たミライ(板橋雅弘)
【初声分館:初声市民センター内】
  • 生成AIで世界はこう変わる(今井翔太)
  • 常識やぶりのアイデアおやつ(syuncooking)
  • キャント・バイ・ミー・ラブ 東京バンドワゴン(小路幸也)
  • 言葉屋10 さようであるならば(久米絵美里)
  • のりものしかけ絵本シリーズ せんろをたどって くねくねゴーゴー(間瀬なおかた)
【休館日】

<図書館、初声分館>

8月は5日、11日、12日、19日、26日、31日です。

9月は2日、9日、16日、17日、22日、23日、30日です。

<南下浦分館>

 無休です。

(注意)詳しくは図書館ホームページをご覧ください。

問合せ

図書館(内線415)

15ページ

救急講習(心肺蘇生法等)・VR地震体験のご案内

三浦市婦人防火クラブでは、市民の皆さまにも一緒にクラブ活動を体験してもらい、クラブに興味を持っていただけるよう研修会への参加者を募集しています。
当クラブは、消防署と連携し、救急講習、火災予防広報などを毎年実施し、家庭からの火災予防対策、自然災害に係る防災・減災対策などを楽しく、学べるよう活動しています。
今回の講習会は三浦消防署の救急救命士の指導のもと、心肺蘇生法に加え、家庭でできる応急手当と VR 地震体 験(地震体験車に乗車していただき、実際の揺れを感じながら、装着したゴーグルで映像を疑似体験できるものです。)を予定しています。
先着 10 人程度を予定していますので、参加希望の方やご質問のある方は、問い合わせ先までご連絡ください。

  • 日時 9月24日(火曜日)9時30分~12時(小雨決行)
  • 場所 三浦市初声町下宮田5-11 三浦消防署
  • 内容 救急講習(心肺蘇生法・家庭でできる応急手当の実技)、VR地震体験(注意)この救急講習による終了証等の発行はありません。
  • 応募条件 三浦市内在住の女性10名様程度(注意)お子さまと一緒に参加することも可能です。
  • 応募方法 9月18日(水曜日)までに問い合わせ先へお電話ください。
  • 服装 動きやすい服装
  • 駐車場 車でお越しの方は、問い合わせ先へお伝えください。
問合せ

三浦消防署予防係 046-884-0122(平日 8時30分~17時15分)

お詫びと訂正

『三浦市民』令和6年7月号の表紙に掲載しました紹介文のうち、現在の状況と異なる箇所がありました。
三浦地蔵尊16番札所は、札所会のご了解のもと、令和4年12月に高野山真言宗飯盛山明王院妙音寺に移りました。お詫びして訂正します。


問合せ

市民協働課(内線312)
 

備考

〒238-0298神奈川県三浦市城山町1番1号

電話番号046-882-1111(代表) ファックス046-882-1160

発行/三浦市

編集/市民協働課

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 市民協働課
電話番号:046-882-1111(内線311・312・313・315)
ファックス番号:046-882-1160
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか