三浦市民令和4年8月号概要テキスト版

更新日:2023年03月17日

三浦市民2022年7月号No.801

表紙

美術館がないまちの美術館 vol.20「不確定性正方形-水平線」

  • 作者:倉重光則
  • 場所:潮風アリーナ1階
  • 縦1.23×横1.71メートル(作品展示壁面)1999年作成

潮風アリーナに入ってすぐの右側壁面、シューズボックス上にこの作品があります。デジタル時計までが作品の一部です。「わからない」と言う人もいると思いますが、直感で見てみたり、作者のコメントを読み解いてみたりなど、いろいろな角度からアプローチしてみてください。何かが見えてくると思いますよ。作者は、三浦市にアトリエを構え、世界に作品を発信している倉重光則さんです。

市の人口

41,062人(世帯数:17,199世帯)
(注意)令和4年7月1日現在
(令和2年国勢調査結果に基づく推計人口)

2ページ

800号

昭和30年4月に第1号を発行した広報紙「三浦市民」は、令和4年7月号をもって第800号を迎えました。
これからも、市民の皆さんにとって「読みやすく・分かりやすい」広報紙を心がけ、さまざまな情報を届けていきます。

紙面で振り返る三浦市のあゆみ
  • 1960(昭和35)年4月特集号 祝市制5周年/城ヶ島大橋完成
  • 1964(昭和39)年5月第101号 住居表示実施
  • 1971(昭和46)年6月第187号 祝庁舎増築完成記念デー
  • 1975(昭和50)年2月第231号 三崎五丁目大火
  • 1975(昭和50)年5月第234号 京急三崎口駅誕生
  • 1981(昭和56)年4月第305号 第1回三浦国際市民マラソン
  • 1984(昭和59)年2月第339号 人口5万人到達
  • 1994(平成6)年6月第463号 三崎新魚市場竣工
  • 1998(平成10)年1月第506号 もうすぐ供用開始公共下水道
  • 2001(平成13)年4月第548号 三崎FW「うらり」オープン
  • 2004(平成16)年3月第580号 新三浦市立病院開業
  • 2009(平成21)年11月第648号 チャッキラコユネスコ無形文化遺産登録
  • 2014(平成26)年8月第705号 小網代の森一般開放開始
  • 2020(令和2)年9月第778号 三浦縦貫道路2期北側区間開通
問合せ

市民協働課(内線315)

3ページ

マイナンバーカード申請サポート

9月上旬にかけて、まだマイナンバーカードを申請していない75歳未満の方に対して、個人番号(マイナンバー)カード交付申請書が国から順次郵送されます。9月末までにマイナンバーカードを申請すると、国が実施しているマイナポイント事業に申し込みができますので、早めの申請をおすすめします。
マイナンバーカードを作りたいけど手続きがよくわからない…
マイナンバーカードの交付申請書が届いたけどどうすればいいの?
…と、お悩みの方!
マイナンバーカード申請のお手伝いをします!お気軽にご予約ください!

日時

8月16日(火曜日)、17日(水曜日)、25日(木曜日)、26日(金曜日)の4日間 受付時間:9時~12時および13時~18時30分

予約期間

8月1日(月曜日)~24日(水曜日)(注意)土曜日・日曜日・祝日除く 下記問い合わせ先まで電話でご予約ください。(注意:完全予約制)

実施会場

南下浦市民センター1階実習室
(注意)混雑状況によっては受け付けまでお時間をいただく場合があります。

対象者

市内に住民登録があり、初めてマイナンバーカードを申請される方
(注意)申請後、マイナンバーカードを受け取る前に市外へ転出されると、申請が無効となり転出先で再度の申請が必要となります。ご注意ください。

必要な持ち物
  • 本人確認書類(運転免許証など顔写真があるものは1点、保険証、年金手帳など顔写真のないものは2点の提示が必要です)
  • 個人番号(マイナンバー)カード交付申請書(国から郵送されたQRコード付きのもの)
その他注意事項
  • 任意代理人による申請はできませんので必ずご本人がお越しください。
  • 申請書に貼り付ける写真は受け付け時にその場で撮影します。(無料)
  • 15歳未満の方は親権者の方とお越しください。
  • 当日はマイナンバーカード申請以外の手続き(マイナポイントの申し込みなど)はできません。
問合せ

市民サービス課マイナンバーコールセンター(内線359)

我がまち魅力写真コンテスト

すべて魅せます!三浦のふるさと54区知って写真展・準備企画
三浦の魅力 集めたい。伝えたい。
この機会に地元の魅力を探してみませんか

三浦の写真大募集
54区全ての写真を募集します

三浦市区長会は、三浦半島突端のまちで暮らす自治会54区で構成しています。
この度、三浦の魅力を隅々まで紹介していただく景観まちなみの「魅力」を伝える写
真、並びに人々が生き生きと輝き暮らす人々の「魅力」を伝える写真を募集します。
応募いただいた写真から三浦のふるさと54区=54自治会の組写真パネルを作成し、写真展を開催します!

応募期間

8月1日(月曜日)~11月6日(日曜日)(最終日消印有効)

備考

入賞された方には、市内在住工芸作家の作品などを贈呈します!
詳しくは三浦市区長会ホームページまたはパンフレットをご覧ください。

問合せ

三浦市区長会事務局市民協働課内(内線311)〔記事提供:市民協働課〕

4ページ

新型コロナウイルスワクチンの更なる追加接種(4回目接種)について

現在、市では以下の方を対象に4回目接種を順次行っています。

対象者(7月20日現在)

3回目接種から、5カ月以上経過した

  1. 60歳以上の方
  2. 18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方
  • (注意)7月末現在、3回目接種を令和4年3月末までに実施済の方に接種券をお送りしています。
  • (注意)今後、接種対象者が拡大した場合は、予約受付などについて、三浦市LINE@公式アカウント、ホームページにてお知らせします。接種券は大切に保管してください。

基礎疾患の一覧はこちらからウェブサイトを確認してください。

集団接種(ファイザー社製のワクチンを使用)
  • 会場
    潮風アリーナ
  • 日程
    8月27日(土曜日)、28日(日曜日)
  • 予約受付締切日
    8月24日(水曜日)

(注意)5月25日付の報道発表等において、8月27日(土曜日)の集団接種は武田/モデルナ社製のワクチンを使用する旨をお知らせしていましたが、ファイザー社製ワクチンを使用することに変更しました。

個別接種(武田/モデルナ社製のワクチンを使用)

実施医療機関や実施日は、予約の際に確認してください。

予約方法
  • 三浦市LINE@公式アカウント
  • みうらコロナワクチンコールセンター 046-882-1111(平日8時30分~17時15分)

(注意)医療機関への直接のお問い合わせはお控えください。

問合せ

健康づくり課(内線370)

マイナポータルから国民年金手続きの電子申請ができます

24時間365日、スマートフォンから申請ができ、処理状況も申請結果も確認できます。便利な電子申請をぜひご利用ください。
対象手続
  • 国民年金第1号被保険者の加入届出(資格取得・種別変更)
  • 国民年金保険料免除・納付猶予の申請
  • 国民年金保険料学生納付特例の申請
申請方法
  1. マイナンバーカードとその受け取り時に設定したパスワード(利用者証明用電子証明書パスワード・券面事項入力補助用パスワード)を用意する。
  2. マイナポータルの「利用者登録」をする。
  3. マイナポータルの「年金の手続きをする」から券面事項入力補助用パスワードを入力し、必要な内容の入力選択を行う。
  4. 送信し、電子申請完了。
マイナポータルとねんきんネットを連携するともっと便利です。
メリット
  • 日本年金機構からのお知らせや申請書などがマイナポータルに届く。
  • 年金記録の確認ができる。
  • 将来の年金見込額の試算ができる。
手続方法
  1. マイナンバーカードとパスワードを用意する。
  2. マイナポータルから手続きする。

ご不明な点などは日本年金機構ホームページでご確認ください。電話でのお問い合わせは「ねんきん加入者ダイヤル」0570-003-004(050から始まる電話の場合は03-6630-2525)へお願いします。受付時間は平日8時30分~19時、第2土曜日9時30分~16時です。

問合せ

保険年金課(内線302)

5ページ

公共下水道処理区域内にお住まいの方へ

公共下水道を利用していない方

公共下水道に接続し、より良い生活環境を!

公共下水道は、トイレやお風呂はもちろん、最も環境を汚染する台所からの排水を処理し、快適な生活と同時に川や海などの環境を保全する役割を果たす施設です。
一部の地域を除き、南下浦町上宮田・菊名・金田、初声町下宮田が公共下水道を利用できる地域です。公共下水道を利用できる地域の方は、できる限り早く下水道に接続することが下水道法で義務付けられています。まだ接続していない方は、1日も早く公共下水道へ接続しましょう。
なお、下水道に接続するための排水設備工事は、市の指定を受けた工事店でなければ行えません。指定を受けていない工事店に依頼することは、条例違反となります。また、不良工事や金銭トラブルも起きていますので、接続工事は必ず市の指定工事店に依頼してください。

公共下水道を利用している方
  • 公共下水道には油を流さないでください!
    油は下水管の中で固まり、詰まりの原因となります。台所などから油を流さないようにしてください。また、除害施設(グリーストラップなど)を設置している店舗などは、適正な維持管理をお願いします。
  • 下水道使用料の確認をお願いします!
    公共下水道を利用している方は、2カ月に一度各家庭に届く「水道使用量のお知らせ」に下水道使用料が表示されています。公共下水道を利用している方で、下水道使用料の表示がない場合は下水道課までご連絡ください。
問合せ

下水道課(内線263)

消防の全国大会で入賞しました

三浦消防署に勤務する救急救命士・山口真生子消防士長が、6月8日(水曜日)に開催された「第45回全国消防職員意見発表会」に出場しました。自身の経験をもとに、救命現場に居合わせた人が感じる精神的負担に着目した意見を発表し、全国16万人以上の消防職員から選出された10人のうちの1人として、見事入賞を果たしました。

問合せ

三浦消防署(046-884-0119)

ねんりんピックかながわ2022 三浦市ウォーキング大会

令和4年度に神奈川県で開催される「ねんりんピックかながわ」において、三浦市では、協賛イベントとしてウォーキング大会を実施します。参加者を募集します。

日時

11月8日(火曜日) 9時~(雨天など中止)

場所

小網代の森

所要時間

往復150分程度(えのきテラスで自由解散:自由解散までの所要時間は90分程度)(注意)ポイントでガイドによる説明があります。

参加資格

市内在住の60歳以上で完歩することに自信がある方

参加費

無料

定員

80人(抽選)(注意)4グループに分けて順次出発をします。

申込方法

所定の用紙(参加申込書)に必要事項を記入し、高齢介護課、南下浦・初声出張所窓口に提出、または、Eメール、郵送にてお申し込みください。

申込期限

9月20日(火曜日)当日消印有効

詳しくは、市ホームページ、高齢介護課、南下浦・初声出張所においてある実施案内などをご覧ください。

問合せ

高齢介護課ねんりんピック担当(内線352)

6ページ

住宅リフォーム助成制度について

令和4年度住宅リフォーム助成制度の第2期(8月分)の申請受付を行います。
申請受付期間は8月1日(月曜日)~24日(水曜日)です。

対象
  • 市内の施工業者で行う20万円以上(消費税などを除く)のリフォーム工事
  • 市内にある自己所有の専用住宅、併用住宅、マンションなど(賃貸は除く)
  • 申請住宅に居住していて、三浦市に住民登録をしている方
注意事項
  • すでに着手または完了している工事は対象となりません。
  • 令和5年3月末までに完了できない工事は対象となりません。
  • 市税に滞納がある場合、補助の対象となりません。
内容
  • 助成金額:一律7万円
  • 助成件数:第2期(8月分)20件

(注意)予定件数を超える申請があった場合は抽選

申請

申請に必要なものは以下の書類です。

  • 申請書(市役所、出張所、三崎口駅、三浦海岸駅などで配架しています)
  • 工事の見積書(市内施工業者発行で捺印のあるもの、税抜20万円以上)
  • 工事着手前の日付入り状況写真(住宅外観+施工箇所)*見積書および写真の日付については申請日の直近(概ね2カ月以内)のもの
受付場所

市役所第2分館2階財産管理課

問合せ

財産管理課(内線251)

木造住宅耐震診断・改修補助制度のお知らせ

市では、昭和56年以前に建築された木造の住宅に対して行う耐震診断等にかかる費用の一部について、補助を実施しています。
簡易診断、一般診断、耐震改修設計、耐震改修工事、工事監理の各費用に対する補助がありますが、まずは簡易診断を受けていただく必要があります。簡易診断は3万円の費用のうち2万円を市が補助する内容となっており、実質1万円の負担でご自宅の耐震性の目安を知ることができます。詳しくはお問合せください。

受付期間

12月末まで(予定) (注意)簡易診断は先着5件

申請方法

次の書類を受付場所に直接提出

  • 申請書(市役所で配布)
  • 建物確認通知書の写しまたは建物平面図

(注意)資料がない場合はご相談ください。

受付場所

市役所第2分館2階財産管理課

問合せ

財産管理課(内線251)

各種無料相談のご案内(9月)

(注意)新型コロナウイルス感染防止対策として、ご相談に来られる方にマスクの着用、手指の消毒などをお願いしています。また、感染状況により相談実施方法が変更になる場合がありますので事前にお問い合わせください。

各種無料相談のご案内(9月)
種別 日程 時間 会場 問合せ先 相談担当者
法律相談 14日(水曜日) 13時~15時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 弁護士
法律相談 27日(火曜日) 13時~15時 南下浦市民センター2階集会室 内線319 弁護士
法律相談 30日(金曜日) 10時~12時 三浦市社会福祉協議会安心館 046-888-7347 弁護士
行政相談 2日(金曜日) 13時~15時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政相談委員
住まいの相談 8日(木曜日) 14時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 建築士・建築大工技能士
登記測量相談 20日(火曜日) 14時~16時 初声市民センター2階集会室 内線319 司法書士・土地家屋調査士
行政書士相談 27日(火曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政書士
成年後見相談 28日(水曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政書士
宅地建物相談 22日(木曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 宅地建物相談員
女性相談 14日(水曜日) 10時~15時 市役所第2分館1階市民相談コーナー 内線311 女性相談員
犯罪被害者相談 16日(金曜日) 9時~12時 三浦消防署4階防災危機対策室 内線60643 専門相談員
消費生活相談(予約制)(定員・締切有り) 毎週木曜日
(祝日は順延)
9時30分~15時30分 市役所第2分館1階市民相談コーナー 内線313 消費生活相談員
教育相談(予約制)(定員・締切有り) 月曜日~金曜日
(祝日を除く)
9時~16時 教育相談室・相談指導教室 046-881-3380 教育相談員
教育相談(予約制)(定員・締切有り) 月曜日~金曜日
(祝日を除く)
8時30分~17時15分 市役所第2分館2階学校教育課 内線419 指導主事
一般相談(予約制)(定員・締切有り) 月曜日~金曜日
(祝日を除く)
8時30分~17時15分 市民サービス課お客様センター 内線319 担当職員
出張職業相談(予約制)(定員・締切有り) 12日(金曜日) 13時30分~17時
(受付終了16時30分)
勤労市民センター 内線77324 ハローワーク横須賀職業相談員
  • (注意)相談はいずれも無料です。9月14日(水曜日)・27日(火曜日)の法律相談、行政相談、住まいの相談、登記測量相談、行政書士相談、成年後見相談、宅地建物相談、犯罪被害者相談は8月10日(水曜日)から予約を受け付けます。出張職業相談は、新卒の方以外どなたでも相談できます。
  • (注意)人権相談は、電話相談のみんなの人権110番(電話番号0570-003-110)をご利用ください。

7ページ

ごみとリサイクルに関するお知らせ

タバコの外箱・内紙は「燃せるごみ」で出してください

タバコの外箱・内紙は香料が付きリサイクルに支障が出るため、8月から「その他の紙」ではなく「燃せるごみ」として出すようお願いします。

夏場の更なる水切り徹底のお願い

夏はスイカなど水分の多い生ごみが増える時期です。
生ごみに水分が多いと、悪臭や虫が発生しやすく、ごみ収集場所がカラスに荒らされる原因になるほか、焼却施設に負荷をかけることから、排出されるCO2 の増加にもつながります。
生ごみの水切りは、ごみ収集場所を衛生的に保つことや、ごみ処理費用の削減、環境負荷の低減などさまざまな効果があります。
これまでも、各家庭や事業者の皆さまにおいて生ごみの水切りをしていただいていますが、夏場のこの時期はぜひ、更なる“もうひと絞り”によって水切りの徹底にご協力をお願いします。

これはダメ!ごみ出し注意警報~ペットボトル~

ペットボトルの「ラベルとふた」は、ボトルからはずして「プラ製容器包装」で出してください。リサイクルのためペットボトル以外の素材を取り除く必要があるため、ご協力をお願いします。(注意)塗料が付着したペットボトルや「お買い上げテープ」は「燃せるごみ」で出してください。
ペットボトルは必ず中身を空にしてかるく水ですすいでから出してください。昨年に続き、ペットボトルの中にタール状の油脂やボタン電池が入ったまま出されたものがありました。リサイクルに支障が出ますので、必ず空にしてからペットボトルを出すようお願いします。
びん・缶と一緒に出さないでください。カップ酒容器など一部金属が使用されているペットボトルについては、「燃せるごみ」で出してください。
家庭用ウォーターサーバーで使用する大きなボトルは、選別する機械に詰まる原因となりますので、潰して「燃せるごみ」で出してください。

ごみダイエット大作戦推進ポスター、標語およびエコ川柳を募集します!

ごみの減量化、資源化、食品ロスおよびプラスチック製品の海洋投棄などの環境問題を課題としたポスター・標語・エコ川柳の募集を行います。応募の詳細は、市ホームページなどでお知らせする予定です。詳しくは、廃棄物対策課までご連絡ください。

ごみ袋は透明な袋を使用してください!

スーパーなどの袋でごみを出すときに、白色系のレジ袋は、中身が見えず、中に入っている竹串や魚の骨など鋭利なもので収集員がケガをすることがあります。また、分別の確認もできません。半透明でも中身が確認できないものは、回収されませんのでご注意ください。有料のレジ袋も対応は変わりませんので、皆さまのご協力をお願いします。

  • レジ袋(中身が確認可能な透明または半透明のもの)
    「燃せるごみ」「ビン缶、金物類」「不燃ごみ」「プラスチック製容器包装」「ペットボトル」「枝木草葉類」「古着古布」「蛍光管類」「破砕できないごみ」を出すときに使用可能
  • レジ袋(白色・半透明で中身が確認できないもの)
    • プラマークあり「プラスチック製容器包装」へ
    • プラマークなし「燃せるごみ」へ

(注意)スーパーなどで生鮮品などを入れる半透明の袋(レジロール)や食品用ラップフィルムは「プラスチック製容器包装」で出せます。

問合せ

廃棄物対策課(内線291)

8~11ページ

市役所の電話番号・ファックス

  • 電話番号046-882-1111
  • ファックス046-882-1160

募集

海上保安大学校学生採用試験

インターネット受付期間 8月25日(木曜日)~9月5日(月曜日)(注意)試験日・応募資格などはお問い合わせください。

問合せ

第三管区海上保安本部人事課(045-211-0781、海上保安庁ホームページ)

お知らせ

南下浦市民センター閉館のお知らせ

南下浦市民センターは子育て賃貸住宅等整備事業における解体工事のため、10月23日(日曜日)をもって閉館します。詳細は9月号の三浦市民に掲載します。

問合せ

南下浦市民センター(046-888-0040)

南下浦出張所が移転します

南下浦出張所は南下浦市民センターの解体に伴い、10月24日(月曜日)から現在の同センター近隣地に移転します。詳細は9月号、10月号の三浦市民に掲載します。また、10月22日(土曜日)の土曜サービスセンター業務は行いません。

問合せ

南下浦出張所(046-888-1111)

図書館南下浦分館休館のお知らせ

図書館南下浦分館は南下浦市民センターの解体に伴い、10月3日(月曜日)から休館します。

問合せ

図書館(内線415)

初声市民センター停電のお知らせ

8月29日(月曜日)15時~17時の間、初声市民センターの電気保守点検のため、館内全てが停電となり業務の取り扱いができません。
急ぎの方は市民サービス課、南下浦出張所、税務課などをご利用ください。
不明な点は、電話などでご確認ください。

問合せ

初声出張所(046-888-6111)

水道料金が安くなる場合があります

水道について、このようなときはご連絡ください。

諸事情で持ち家を空家にされているなど、長い間水道を使用していないとき

水道の使用中止のご連絡がないときは、水道を使用しない場合でも水道料金がかかります。長い間水道を使用していないときは、中止の届出(手数料1,000円)をしていただければ水道料金はかかりません。なお、開始の際にも手数料が1,000円かかります。

用途が変わるとき

水道料金は水道を使用する用途により料金が異なります。以前、お店の営業など事業を行っていたが、今は行っていない場合など、用途が変わると料金が安くなることもあります。
なお、未届により水道料金を多くお支払いいただいていた場合でも、さかのぼって料金をお返しすることはできませんのでご了承ください。

問合せ

営業課(内線384)

8月31日は市県民税(2期)、国民健康保険税(3期)の納期です。

口座振替なら便利で確実、安心です。
市税・公金の納付は、口座振替をご利用ください。
新型コロナウイルス感染症の影響やその他の事情によって、期日までに納付が難しい場合は、ご相談ください。

問合せ

税務課(内線244・245・249)

海水浴場ルールについて

関係行政機関、海水浴場関係者、地元団体などで組織する三浦地区海水浴場対策協議会が「三浦市海水浴場ルール」を定めました。
開設される海水浴場(和田および荒井浜)のルールのほか、海水浴場開設を見合わせた海岸(三浦海岸、大浦および横堀)については遊泳やマリンスポーツの自粛などがルール化されましたので、ご協力ください。
ルールの詳細については右QRコードからご確認ください。

問合せ

もてなし課(内線77323)

津波から身を守ろう

学校も夏休みを迎え、海に行く機会も多くなる季節になりました。津波の対策を事前に確認して、万が一に備えましょう。

避難場所の確認を

海辺に着いたら、津波情報看板などにより避難場所・避難経路を確認しましょう。

高いところへすぐ避難

強い揺れ、長い時間の揺れを感じたら、すぐに海岸から離れ、高台などに避難しましょう。

海岸に近寄らない

津波は繰り返し襲ってくるので、いったん波が引いても、津波警報などが解除されるまでは絶対に戻らないようにしましょう。

油断は禁物

津波は数時間続いたり、第1波より第2波、第3波の方が大きくなったりすることがあります。また、地震の揺が小さくても、大きな津波が来ることがあります。

問合せ

防災危機対策室(内線60642)

来年度小学校に入学するお子さんについて

令和5年度(令和5年4月1日)に小学校へ入学するのは、平成28年4月2日~平成29年4月1日に生まれたお子さんです。
対象となるお子さんがいる家庭へ、入学式について記載した就学通知書を9月に郵送します。
また、10月中旬以降に予定している就学時健康診断については、同封の日程表をご確認ください。
就学についてご相談などがある方は、学校教育課へご連絡ください。

問合せ

学校教育課(内線410)

子育て賃貸住宅等整備事業に係る説明会を開催します

市では、子育て賃貸住宅等整備事業として、南下浦市民センターの建替えを兼ねた子育て世帯向けの賃貸住宅の新規整備を計画しています。
説明会では、市と事業契約を締結しました民間事業者と共同で、事業目的、事業や施設の概要、新たな施設の整備が完了するまでのスケジュールについて説明します。

  • 日時 8月4日(木曜日)19時~20時
  • 会場 南下浦市民センター2階講堂

(注意)説明会への参加に当たり、事前申し込みは不要です。
その他の本事業については、市ホームページをご覧ください。

問合せ

財産管理課(内線255)

夏休み子ども将棋大会・子ども囲碁大会(サタデーボックス)

サタデーボックス「子ども将棋教室」と「したうら子ども囲碁教室」では、大会を行います。各教室に参加していない小中学生も参加できます(事前申込制)。

日時

8月27日(土曜日)将棋大会は9時~12時、囲碁大会は13時~16時

場所

南下浦市民センター

対象

市内在住または在学の小中学生

定員

将棋大会は20人、囲碁大会は10人(いずれも先着順)

持ち物

筆記用具、飲み物、マスク着用

参加費

無料

その他

大会参加の方には、当日自宅での事前の検温、マスク(持参)の着用など、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を講じていただきます。熱など体調不良の方には参加をお断りさせていただく場合があります。

申込み・問合せ

8月10日(水曜日)から電話または直接、南下浦市民センターにお申し込みください。(046-888-0040)

おくやみサポート(予約制)

市役所本庁での死亡に関する手続きは、市役所本館、分館および第2分館にある各担当課で遺族の方に手続きしていただいておりますが、「おくやみサポート」(予約制・定員有)を利用していただくと、原則、本館1階だけで手続きを終えるようお手伝いします。
なお、おくやみサポートを利用されなくても、従来どおり手続きしていただけます。

手続きの流れ
  1. 手続きをする日時を予約して、お亡くなりになった方の情報を伝える。
  2. 必要な手続きや持ち物を聞き、予約日までに用意する。
  3. 予約当日は、お客様センター(本館1階)で各担当課の申請書類などを記入する(内容によっては、後日、各担当課での手続きが必要な場合があります)。
実施日時

毎週木曜日10時~11時30分(祝日、年末年始の場合はお問い合わせください)

予約締切

実施日前の金曜日17時

問合せ

市民サービス課お客様センター(内線319)

全国一斉「子どもの人権110番」強化週間

学校でのいじめや家庭内での児童虐待など子どもをめぐるさまざまな人権問題の解決を図るため、強化週間中は、平日の相談時間を延長するとともに、土曜日・日曜日にも電話相談を実施します。見たり聞いたりした情報提供でも構いません。ひとりで悩まず電話してください。(電話は最寄りの法務局につながります)

日時

8月26日(金曜日)~9月1日(木曜日)8時30分~19時(土曜日・日曜日は10時~17時)

電話番号

0120-007-110(通話料無料・全国共通)

問合せ

市民サ-ビス課お客様センター(内線319)

総務大臣表彰受彰

行政相談委員の高橋千歳さんが長年にわたり、市民の方々から国の行政などに関するご意見やご要望の相談に応じるなど、さまざまな活動の功績を認められ、このたび、総務大臣表彰を受彰されました。
全国に約5,000人配置されている行政相談委員は、行政と国民の懸け橋として総務大臣から委嘱された無報酬で活動する民間の方々で、市内では2名の行政相談委員が活動しています。
国の行政などに関するお困りごとがありましたら、電話による行政相談もありますのでご利用ください(おかけになった場所の最寄りの総務省行政相談センターに電話が繋がります)。

行政苦情110番

0570-090110(全国共通)

問合せ

市民サービス課お客様センター(内線319)

令和3年度水揚成績が優秀な漁業者や漁船などを表彰

三浦市三崎水産物地方卸売市場において漁獲物の水揚成績が優秀な漁業者、漁船および関係する皆さまに対して、日頃の労をねぎらうとともに、今後のご活躍をお祈りして表彰状などをお贈りしました。
部門ごとに1位になられた方・船名をご紹介します。(敬称略順不同)

漁業者の表彰

事代漁業株式会社

漁船の表彰

【遠洋延縄漁業の部】

  • 450トン以上 第八十一豊進丸
  • 200トン~250トン未満 三十六号喜福丸

【沿岸漁業の部】

  • 30トン以上 亀吉丸
  • 5トン~15トン未満 金長丸
  • 5トン未満 第五君栄丸

【網漁業の部】

定置網 丸タ丸

関係者の表彰

青森丸

出荷者の表彰

山大産業株式会社

問合せ

市場管理事務所(内線77338)

原爆死没者・戦没者への追悼と平和祈念の黙とうをお願いします

昭和20年8月6日8時15分に広島、同年8月9日11時2分に長崎に原爆が投下されてから、77年を迎えます。
市民の皆さまにおかれましても、原爆死没者・戦没者への追悼と世界恒久平和の実現を祈念するため、広島、長崎の原爆投下時刻と「戦没者を追悼し平和を祈念する日」である8月15日の正午に黙とうを捧げましょう。
~ 三浦市は、戦争がない平和で安心して暮らせる世界の実現を目指し、核兵器廃絶平和都市宣言をしています ~

問合せ

政策課(内線216)

就業構造基本調査実施

総務省統計局(神奈川県・三浦市)では、10月1日現在で就業構造基本調査を実施します。
この調査は、日本の就業・不就業の実態を明らかにすることを目的として、統計法に基づき実施する国の重要な統計調査です。
より便利に皆さんにご回答いただくため、パソコンやスマートフォンを使って、簡単に回答することが可能となっています。9月下旬から、調査員が調査をお願いする世帯に伺いますので、調査の趣旨をご理解いただき、回答をお願いします。

問合せ

神奈川県統計センター人口・社会統計課(045-313-7220)、デジタル課(内線225)

令和4年度下水道排水設備工事責任技術者試験および更新講習会
(1)試験について
  • 日程 10月31日(月曜日)13時30分~15時30分
  • 場所 川崎市教育文化会館またはカルッツかわさき
  • 申込書配布期間 8月15日(月曜日)~31日(水曜日)
  • 申込書配布場所 下水道課
(2)更新講習会について
  • 日程 11月10日(木曜日)または11日(金曜日)の午前・午後のうち、希望する日時
  • 午前の部 10時~13時
  • 午後の部 14時~17時
  • 場所 サンピアンかわさき
  • 対象者 合格証・終了証の期限が令和5年3月31日までの方

(注意)対象者には8月中旬ころに神奈川県下水道協会から登録されている住所に案内が郵送されます。(下水道課では更新講習会の申込書は配布しておりません)

(1)(2)共通
  • 受験料(受講料) 6,400円
  • 申込期限 9月9日(金曜日)まで
  • 申込方法 申込書に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、郵送にて指定の場所へお申し込みください。
問合せ

下水道課(内線263)

野焼きは禁止されています

屋外での焼却行為(野焼き)は、法律や神奈川県の条例で一部の例外を除き禁止されています。農業者が行う自己の農作業により発生した残渣などの軽微な野焼きは例外的に認められていますが、周囲の住民に迷惑とならないように風向きなど、十分に注意してください。

問合せ

環境課(内線289)

防災行政無線を用いた試験放送の実施

地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり試験放送を行います。これは、全国瞬時警報システム(Jアラート)(注釈)を用いた試験で、市外の地域でもさまざまな手段を用いて情報伝達訓練が行われます。

  • 実施日時 8月10日(水曜日)11時ごろ
  • 試験放送の内容 市内100か所に設置してある防災行政無線から、一斉に次のように放送されます。
    1. 上りチャイム音
    2. 「これは、Jアラートのテストです」×3
    3. 下りチャイム音

(注釈)Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から市町村へ、人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。

問合せ

防災危機対策室(内線60642)

第4回「とどけよう『絵とことば』のコンテスト」作品募集

作品を通じて子どもの人権の重要性について理解を深めることを目的に、子どもたちが誰かに届けたい心のつぶやきを「絵とことば」に表現した作品を募集します。

応募規定

県内の小・中学校、特別支援学校(小・中学部)に在学する児童・生徒が作成した未発表の作品
詳細は、募集のしおり(注釈)をご覧ください。
(注釈)市役所本館市民サービス課お客様センター・南下浦市民センター・初声市民センターにあります。また横浜地方法務局のホームページからダウンロードもできます。

応募締切日

9月30日(金曜日)(当日消印有効)

送付先・問合せ

横浜地方法務局人権擁護課内 神奈川県人権擁護委員連合会「とどけよう『絵とことば』のコンテスト」係(045-641-7926、〒231-8411横浜市中区北仲通5-57横浜第二合同庁舎)

福祉のひろば

特別障害者手当など

在宅の重度障害児(者)で、次に該当する方は、手当の支給を受けることができる場合があります(所得制限あり)。
(注意)現在受給中の方は、現況届を提出する必要があります。

特別障害者手当
  • 対象者 在宅の重度障害者で、日常生活上、常時特別の介護の必要な20歳以上の方(施設入所中または3カ月以上入院中の方は除く)
  • 支給額月額 27,300円
障害児福祉手当
  • 対象者 在宅の重度障害児(20歳未満)で、日常生活上、常時介護の必要な方(施設入所中または障害を支給事由とする公的年金受給者は除く)
  • 支給額月額 14,850円
問合せ

福祉課(内線362)

みうら脳の健康教室受講者追加募集(65歳以上限定)

毎年好評な教室!卒業生で空いた席があるので、追加募集します!
週に1回の教室で学習仲間やボランティアと楽しく「脳トレーニング」教材に取り組みます。簡単な「読み書き」「計算」などの教材を使い、楽しく学習!自宅でもできる受講者限定の「脳トレーニング」教材もお渡しします。
学習だけでなく、学習仲間やボランティアとの交流も楽しめます。

会場

下記のうち、1つを選べます。

  1. 初声コース(8月30日開講、毎週火曜日)潮風アリーナ1階会議室
  2. 三崎コース(8月25日開講、毎週木曜日)三浦合同庁舎2階健康ぷらっと健康教育室
期間

3月までの6カ月間(12月はお休みです。詳しい日程は、後日お知らせします)
対象 65歳以上の市民で、介助なく一人で教室に通える方(注意)これまで参加したことがない方が優先です。

教材費

1カ月分1,500円(週1回の教室学習と毎日自宅でできる教材費も含んでいます)

申込締切

8月17日(水曜日)(定員に達し次第、締め切り)

問合せ

高齢介護課(内線348)

「令和4年度求職者と介護業界のマッチング支援事業」参加者募集
介護の仕事をしてみたい方へ

神奈川県では、介護資格を未取得で、介護分野へ早期就労を希望する方と、介護施設などとのマッチングを行っています。
マッチング成立後は、約3カ月間、県内の介護施設などへ派遣するとともに、派遣期間中、介護職員初任者研修を無料で受講しながら、派遣期間終了後、介護施設などでの就職を予定しています。

問合せ

神奈川県介護人材マッチング事業事務局(株式会社シグマスタッフ内044-741-1835)、神奈川県地域福祉課(045-210-4755)

新型コロナウイルス感染症による保険税・保険料減免

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業収入、不動産収入、山林収入または給与収入(以下「事業収入など」といいます)が減少した世帯に対して、国が定める基準や条例などに基づいて、国民健康保険税や後期高齢者医療保険料、介護保険料について減免となる場合があります。
主な対象要件は、次の1.または2.ですが、保険税・保険料によって異なりますので、詳しい基準については、市のホームページをご確認いただくか、各担当課へお問い合せください。

  1. 新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った場合
  2. 新型コロナウイルス感染症の影響により、事業収入などが前年に比べて10分の3以上減少する見込みである場合(所得制限があります)
問合せ
  • 国民健康保険税:保険年金課(内線317)または税務課(内線244)
  • 後期高齢者医療保険料:保険年金課(内線303)
  • 介護保険料:高齢介護課(内線363)
フレイルサポーター養成研修

この養成研修は、フレイルチェック(測定会)を実施する際のサポーターを養成する研修です。
フレイルとは、心身の活力が低下した状態で、その予防や早期発見のためのチェックがフレイルチェックです。
フレイルサポーターは、地域の健康づくりの担い手として活躍するボランティアです。
現在、50人程のサポーターが市内の各地区へ出向くなど、活躍しています。

研修会
  • 日時 9月14日(水曜日)、16日(金曜日)の2日間 両日とも14時~16時
  • 会場 市民交流センターニナイテ研修室
  • 講師 フレイルトレーナー成田慎一氏
  • 内容 講義と実技
  • 対象者 市内在住の方(今後も活動に参加できる方)
  • 定員 15人(要予約、先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 動きやすい服装と靴、水分、汗ふきタオル、筆記用具、マスク
  • 申込締切 9月9日(金曜日)まで
  • 申込み・問合せ フレイルサポートセンター成田(046-876-8655)

〔記事提供:高齢介護課〕

後期高齢者歯科健康診査

前年度に75歳になった方と、今年度80歳になられる方を対象に無料で歯科健診を実施します。

期間

令和5年1月31日(火曜日)まで(注意)期間中1回のみ

対象者
  1. 昭和17年4月2日~昭和18年4月1日
  2. 昭和21年4月2日~昭和22年4月1日に生まれた神奈川県後期高齢者医療被保険者

(注意)詳しくは、7月下旬に対象者に送付した案内状をご覧ください。

問合せ

神奈川県後期高齢者医療広域連合(045-440-6700)

メンタルヘルス・もの忘れ相談のご案内
  • 精神科医による相談(予約制・秘密厳守)
    うつ・不眠・ひきこもり・アルコール・薬物・統合失調症などの病気・もの忘れ・認知症の相談に応じます。(自身のこと・家族の対応)
    日時 8月3日(水曜日)、17日(水曜日)、9月7日(水曜日)(注意)午前中となります。
  • 福祉職や保健師による相談(随時受付)
申込み・問合せ

鎌倉保健福祉事務所三崎センター保健予防課(046-882-6811)

酒害相談のご案内
酒害相談(予約制・秘密厳守)

アルコールによる問題でお困りの方の相談(自身のこと・家族のこと)に、県から委嘱された酒害相談員が応じます。

  • 日時 8月8日(月曜日)15時~
  • 会場 三浦合同庁舎4階401会議室
  • 申込み・問合せ 鎌倉保健福祉事務所三崎センター保健予防課(046-882-6811)

みんなのひろば

米海軍第七艦隊バンドコンサート
日時

9月21日(水曜日)18時~20時

場所

三浦市民ホール(うらり2階)

募集人数

220人程度(抽選)

申込方法

往復はがきの往信文面に申込者の住所、氏名、電話番号、年齢、職業、希望人数(2人まで)を、返信宛名面に申込者の住所、氏名を記入し、「〒238-0243三浦市三崎3-12-9三浦商工会議所内公益社団法人横須賀法人会三浦地区会 第七艦隊バンドコンサート係」まで郵送(注意:1世帯1枚)

申込締切

8月19日(金曜日)(消印有効)(注意)消印の無いものは無効

入場料

無料

抽選日時

8月26日(金曜日)10時~公開
(注意)結果はハガキにてお知らせします。

抽選会場

三浦商工会議所

問合せ

公益社団法人横須賀法人会三浦地区会(三浦商工会議所内046-881-5111)

第10回科学の鉄人によるサイエンスショー
大気圧ってたいしたやつ!!
  • 日時 8月11日(木曜日)開場13時30分、開演14時
  • 場所 (公財)横須賀三浦教育会館2階ホール
  • 対象 小学校3年生~大人
  • 参加費 500円
  • 予約制 先着80人
    • (注意)予約のない方は入場できません。
    • (注意)予約後のキャンセルは料金をお支払いいただきます。
  • 予約・問合せ 横須賀三浦教育会館(046-824-0683、月曜日~金曜日の9時~17時)
ZUMBAフィットネス無料体験会

アップテンポの楽しい曲で、誰でもできるダンスフィットネスです。初心者、シニア、子連れママ大歓迎!!

日時

8月25日(木曜日)12時15分~

場所

潮風アリーナ研修室

講師

大滝由美子

対象

小学生~シニア(80歳くらいまでの方)

定員

30人

費用

無料

持ち物

動きやすい服装、タオル、飲み物、スニーカー

問合せ

大滝(090-9167-0619、Eメール大滝へメールを送信)

歌と絵本で楽しむ「こども英語サマースクール」

英語の歌と絵本でおはなしごっこ。この夏、英語のシャワーをあびよう!

対象
  1. 乳幼児(0才~未就園児)とママ
  2. 幼児・小学生
日時

8月17日(水曜日)~25日(木曜日)

  • 対象(1):10時15分~11時
  • 対象(2):14時15分~15時
場所

市役所第2分館1階第3会合室
(注意)新型コロナウイルス感染防止のため、三密を避け、換気、消毒など衛生管理に留意します。そのため事前の検温、手洗い、マスク着用などをお願いします。

定員

各回5組まで

参加費

2回で1,000円(1回も可500円)

持ち物

タオル、水筒、クレヨンまたは色鉛筆、ハサミ

申込締切

前日まで(場所は変更になる場合があります)
(注意)日程にご希望があれば調整します。

申込み・問合せ

ラボ・パーティ久野(090-3912-4902、Eメールラボ・パーティ久野へメールを送信)

8月・9月の海岸清掃

どなたでも、ご参加いただけます。
直接、集合場所へお越しください。

(1)諸磯の海
  • 日時 8月20日(土曜日)8時10分~
  • 場所 諸磯区民会館横(浜諸磯バス停)
(2)三戸浜ビーチクリーン
  • 日時 9月3日(土曜日)9時~
  • 場所 三戸浜 火の見櫓前
(3)城ヶ島の海岸清掃
  • 日時 9月4日(日曜日)9時~
  • 場所 「城ヶ島」バス停
(4)油壺クリーンウォーク
  • 日時 9月11日(日曜日)9時~
  • 場所 三浦市営油壺駐車場(油壺バス停)
問合せ

大森(090-8312-6222)

イベント中止情報

第14回みうら夜市中止

第14回みうら夜市については、みうら夜市実行委員会において、新型コロナウイルス感染症の動向を注視しつつ、感染対策を講じての開催に向けて準備、検討を進めてまいりました。
しかし、不特定多数の来場者が集中し、かつ、飲食を伴うイベントであることから、今年度の開催は時期尚早との判断に至り、中止となりました。

問合せ

みうら夜市実行委員会(046-882-1111内線77434)

記事提供

もてなし課

12ページ

三浦市民の健康づくりの場 健康ぷらっと 健康づくり事業のお知らせ

問合せ

健康づくり課内線370~372

保健衛生委員活動日記

6月30日(木曜日)、令和4年三浦市保健衛生委員委嘱式が三崎地区・南下浦地区・初声地区に分かれて行われ、新規委員35人に委任状などが交付されました。
「健康について考えよう!」~新たな日常へ…~を合言葉に総勢112人で活動を開始します。

みうらみんなのごはん塾

令和4年度「みうらみんなのごはん塾」が6月21日(火曜日)にスタートしました。
今年度は、幼稚園のママ友や男性の参加者が多く、皆さん、地域の野菜や魚などの食材を使った調理を楽しみに参加されています。もちろん「食」や「健康づくり」についても勉強していきます。

みうらウキウキラジオ体操サブ会

みんなでラジオ体操をしよう!
誰でも気軽にご参加ください

日時

8月24日(水曜日)9時45分~10時

場所

健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階)

ぷらっと健康相談

「血管年齢」「貧血」「骨健康度」などの目安を測定します!栄養・歯科相談も実施!お電話にてお申し込みください。年齢制限ありません。

健康相談詳細
日時 場所(定員:18人)
8月19日(金曜日)午前 健康ぷらっと(三浦合同庁舎2階)
9月1日(木曜日)午後 南下浦市民センター
9月16日(金曜日)午後 健康ぷらっと(三浦合同庁舎2階)
10月6日(木曜日)午前 健康ぷらっと(三浦合同庁舎2階)
  • 午前 9時10分~11時10分
  • 午後 13時10分~15時10分
  • 完全予約制
  • 待ち時間なし
チャレンジ!健康づくりセミナー
主な内容
  • 体組成計で内臓脂肪レベルや筋肉量を確認
  • 健診・計測結果の解説
  • グループワーク
  • 普段の食事内容を確認
  • 栄養の講義

スペシャルセミナー
健康づくりセミナー参加者限定で、ヨガやズンバ、ウォーキングなどの運動教室も開催しています!

  • 対象:30~74歳の三浦市民
  • 時間:9時~11時30分
  • 場所:健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階)
  • 日程:8月5日(金曜日)、9月9日(金曜日)、10月4日(金曜日)
  • 申込み:健康づくり課に電話してください。
いつまでも自分の歯で、美味しく健康に

定期的に歯科健診を受けましょう!
市では20歳以上の方を対象に「成人歯科健診」を無料で実施します。受診をご希望の方は、健康づくり課へご連絡ください。

成人歯科健診
  • 場所:三浦合同庁
  • 時間:9時~12時
  • 9月6日(火曜日)、9月28日(水曜日)、10月14日(金曜日)、10月31日(月曜日)、11月15日(火曜日)、12月2日(金曜日)

また、神奈川県後期高齢者医療広域連合では前年度75歳になられた方と今年度80歳になられる方を対象に令和5年1月31日(火曜日)まで無料で歯科健康診査を実施します。(期間中一度限りです。詳細は、対象者に通知されている案内をご確認ください)

問合せ

神奈川県後期高齢者医療広域連045-440-6700

備考

新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・延期となる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

13ページ

三浦市立病院「はじめまして」内科担当医長 湯山晋(ゆやますすむ)

皆さんはじめまして。4月に市立病院に赴任しました内科の湯山です。「バリィさん」「今治タオル」でおなじみの愛媛県今治市の出身です。趣味は、サスペンスを見ることで、毎日孫と一緒に相棒などを見て「犯人当て」をしています。
医師になる前は、10年ほど高校で数学教師をしていました。映画監督の伊丹十三さんや、タレントの真鍋かおりさんの母校などに勤務していました。医師になってからは消化器内科を専門としてきましたが、現在は専門分野の垣根を超えた総合内科医を目指しています。高血圧、糖尿病、脂質異常症、脂肪肝などが気になる方はいつでもご相談ください。
私の高校の卒業アルバムに恩師から贈られた「奉仕は人生の家賃である」という言葉があります。この言葉を杖言葉とし、市民の皆さんの健康増進のため、「人生の家賃」を払ってまいりたいと思っております。今後ともよろしくお願いします。
さて、これは、最初に赴任した病院で元数学教師ということを聞きつけた患者さんからいただいた宿題です。「三角ABCの底辺BC上に任意の点Pがある。点Pを通る直線で三角ABCの面積を2等分せよ」どうですか。皆さんも挑戦してみてください。解けそうですか?

発熱外来受診者へ支払いについてのお知らせです!

発熱などの症状がある方、もしくは濃厚接触者として当院発熱外来で新型コロナウイルス検査を実施された方は、検査部分の料金は無料となりますが、初診・再診料などの自己負担が発生します。過去に受診されてお支払いをされていない方は一度病院までご連絡ください。また、お支払いされていない方に当院からご連絡しております。ご理解・ご協力をお願いします。

申込み・問合せ

市立病院医事課(046-882-2111内線5123)

AUGUST 8月の救急当番医院(8月1日~9月10日分)

一般

診療時間18時~21時(月曜日~金曜日)
変更になる場合がありますので、受診の前に必ず当番医院にお問い合わせください。
診療内容によって受診できない場合がありますので、必ず当番医院にお問い合わせください。
受診病院や診療科目がわからない場合は横須賀市三浦消防署(046-884-0119)にお問い合わせください。(ただし、救急出場などにより連絡が通じないことがあります)

  • 一般 内科系又は外科系 三浦市立病院 046-882-2111 月~金曜日17時~翌朝8時30分 土曜日、日曜日・祝日 8時30分~翌朝8時30分
  • 一般 月曜日 内科系 8月1日 こだまクリニック 046-880-0358
  • 一般 月曜日 内科系 8月8日 こだまクリニック 046-880-0358
  • 一般 月曜日 内科系 8月15日 矢島内科医院 046-881-2467
  • 一般 月曜日 内科系 8月22日 矢島内科医院 046-881-2467
  • 一般 月曜日 内科系 8月29日 矢島内科医院 046-881-2467
  • 一般 月曜日 内科系 9月5日 こだまクリニック 046-880-0358
  • 一般 月曜日 外科系 みなみ湘南医院 046-889-1211
  • 一般 火曜日 内科系・外科系 三浦診療所 046-889-3388
  • 一般 水曜日 内科系 田中内科医院 046-881-4678
  • 一般 水曜日 外科系 飯島医院 046-881-5265
  • 一般 木曜日 内科系・外科系 塩崎産婦人科 046-889-1103
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 8月5日 三浦市立病院 046-882-2111
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 8月12日 あさい内科クリニック 046-888-2217
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 8月19日 徳山診療所 046-888-5115
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 8月26日 あさい内科クリニック 046-888-2217
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 9月2日 三浦市立病院 046-882-2111
  • 一般 金曜日 内科系・外科系 9月9日 あさい内科クリニック 046-888-2217
小児科

平日20時~24時 土曜日17時~24時 日曜日・祝日8時~24時 横須賀市救急医療センター 046-824-3001
(注意)三浦市立病院では、小児救急は対応しておりません。横須賀市救急医療センターをご利用ください。

歯科

日曜日・祝日10時~16時 横須賀口腔衛生センター(ウェルシティ市民プラザ2階)
046-823-0062(注意)横須賀市歯科医師会が行う休日急患歯科診療です。

14ページ

パパと遊ぼう!

男性保育士によるからだを使ったダイナミックな遊びを体験しませんか
「子どもとどう遊んだらいいの?」
「パパだと泣かれる…」
そんな悩みを解決します!

日時

9月10日(土曜日)10時~12時(受付9時50分)

場所

潮風アリーナ2階第1武道場

対象

1歳~3歳児とその父親

内容
  • 男性保育士によるからだを使った遊び方
  • 保健師、助産師による育児相談など
定員

10組

持ち物

上履き、動きやすい服装、飲み物

申込期限

9月5日(月曜日)

(注意)感染症流行の状況により、中止または内容変更の可能性があります。

申込み・問合せ

子ども課(内線335)

図書館だより

図書館本館:市役所第2分館内
  • 政治学者、PTA会長になる(岡田憲治)
  • 働くあなたの快眠地図(角谷リョウ)
  • マイクロスパイ・アンサンブル(伊坂幸太郎)
  • 鎌倉バトルロワイヤル13人、生き残るのは誰だ?(楠木誠一郎)
  • ダンボール(ユン・ヨリム/イ・ミョンハ)
南下浦分館:南下浦市民センター内
  • やり抜く自分に変わる 超習慣力 悪習を断ち切り、良い習慣を身につける科学的メソッド(ウェンディ・ウッド)
  • 12か月が楽しい!子どもの季節あそび(HoiClue)
  • 女人入眼(永井紗耶子)
  • 「オードリー・タン」の誕生 だれも取り残さない台湾の天才IT相(石崎洋司)
  • アンパンマンのおはなしたんけん4 アンパンマンと たけとんぼまん(やなせたかし)
初声分館:初声市民センター内
  • 1万人を治療した天気痛ドクターが教える「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本(佐藤純)
  • 手軽な材料でつくる果物のお菓子 ムラヨシフルーツパーラー(ムラヨシマサユキ)
  • 子宝船 きたきた捕物帖(二)(宮部みゆき)
  • めざせ鉄道博士!日本全国鉄道路線地図<完全版>(地理情報開発)
  • 大ピンチずかん(鈴木のりたけ)
休館日

8月は1日、8日、11日、15日、22日、29日、31日、9月は5日、12日、19日、20日、23日、26日、30日です。

問合せ

図書館(内線415)

知って!男女共同参画キャンペーン

知って!さんかくクイズ
次の2人はどんな人だと思いますか?

  • A:髪が長く、編み物が好きな保育士
  • B:週5日ジムに通い、プラモデル好きな大学教授

答えは…「三浦 男女 キャンペーン」で検索
男女共同参画に関する詳しい内容は「第3次みうら男女共同参画プラン」をご覧ください。プランは市のホームページに掲載、また、市民協働課でも配布しています。

Let’s draw your sun!
あなただけの太陽のイラストを募集します。
今月の太陽は、横浜市在住の ゆいか さんの作品です。

問合せ

市民協働課(内線311)

15ページ

台風などの集中豪雨に備えて

台風の接近による大雨や急なゲリラ豪雨などの発生が多くなる季節となります。
大雨や台風などは、テレビなどの気象情報により、ある程度、事前に予測することが可能です。少しでも被害を軽減できるよう日頃から防災意識を持ち、自分や家族の安全を守りましょう。

家の周囲をチェック!
  • アンテナが錆びたりゆるんだりしていませんか?
  • 窓にひび割れ、がたつきはありませんか?また、雨戸はしっかりと閉まりますか?
  • 雨どいに枯葉や砂が詰まっていませんか?
  • 屋根瓦やトタンがめくれたり、壊れていませんか?
  • 風で折れてしまいそうな木や枝はありませんか?
  • 自転車やバイクなどはしまいましょう
  • 物干し竿や植木鉢が風で飛ばされないように注意しましょう
  • プロパンガスは固定されていますか?
防災気象情報を収集しましょう

大雨や台風の被害が予想されるときは、テレビやラジオ、インターネットなどで気象台から発表される気象警報・注意報などを収集するとともに、防災行政無線、防災情報メールなどによって市から提供される情報に注意し、危険を感じたときは、早めに避難しましょう。

問合せ

防災危機対策室(内線60642)

コロナ禍における災害時の避難について

新型コロナウイルス感染症が収束しない中でも、
災害時には、危険な場所にいる人は避難することが原則です!

知っておくべき5つのポイント
  • 避難とは[難]を[避]けること。安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。
  • 避難先は、小中学校・公民館だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えてみましょう。
  • マスク・消毒液・体温計が不足しています。できるだけ自ら携行してください。
  • 市が指定する避難場所、避難所が変更されている可能性があります。災害時には市ホームページなどで確認してください。
  • 豪雨時の屋外の移動は車も含め危険です。やむをえず車中泊をする場合は、浸水しないよう周囲の状況などを十分確認してください。
問合せ

防災危機対策室(内線60642)

発行/三浦市編集/市民協働課

〒238-0298神奈川県三浦市城山町1番1号
電話番号046-882-1111(代表) ファックス046-882-1160

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 市民協働課
電話番号:046-882-1111(内線311・312・313・315)
ファックス番号:046-882-1160
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか