三浦市民令和4年6月号概要テキスト版

更新日:2023年03月17日

三浦市民2022年6月号No.799

表紙

美術館がないまちの美術館 vol.18「磯の香り」

  • 作者:有川義明
  • 場所:三浦消防署3階ロビー
  • 油彩・画布 縦1.30×横0.97メートル 2014年作成

何をモチーフ(描く対象)に選ぶのか、そしてそれをどう並べるのかは、静物画を描く作者らしさが表れる大きなポイントです。横須賀の画家、有川義明さんのこの作品は、一つひとつのモチーフが響き合って、磯の香りや日差し、そしてどこか涼しさが混ざった空気までもが感じられるようです。見ていると、磯でのストーリーのイメージが膨らみますね。

市の人口

41,080人(世帯数:17,181世帯)
(注意)令和4年5月1日現在
(令和2年国勢調査結果に基づく推計人口)

2ページ

第26回参議院議員通常選挙

その一票が、未来を決める。
今年7月に、第26回参議院議員通常選挙が行われる予定です。
選挙期日が決まりましたら市のホームページなどでお知らせします。
忘れずに投票に行きましょう。

期日前投票

期日前投票所を次のとおり設置する予定です。

  • 期間 公示日の翌日~選挙期日の前日
  • 時間 8時30分~20時
  • 場所
    1. 市役所第2分館1階市民交流スペース
    2. 南下浦市民センター1階実習室
    3. 初声市民センター1階ホール

(注意)投票区関係なく、全ての場所で期日前投票ができます。

郵便等による不在者投票・特例郵便投票

重度の身体障害、戦傷病者または要介護度5の認定を受け、投票所への来場が困難な方のために、申請後に郵便により自宅から投票ができる「郵便等による不在者投票制度」があります。

対象となる方
  1. 身体障害者手帳をお持ちで、等級が次のいずれかの方
    • 両下肢、体幹、移動機能の障害…1級または2級
    • 心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害…1級または3級
    • 免疫、肝臓の障害…1級から3級
  2. 戦傷病者手帳の障害の項症が、次のいずれの方
    • 両下肢、体幹の障害…特別項症から第2項症
    • 心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障害…特別項症から第3項症
  3. 介護保険証の要介護状態の区分が「要介護5」の方

また、新型コロナウイルス感染症で自宅・宿泊療養等されている方にも、同じく自宅などで投票ができる「特例郵便投票制度」が設けられています。
これらの制度を利用できる要件や投票方法については、ホームページからご確認いただくか、選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。

問合せ

選挙管理委員会事務局(内線77436・77438)

3ページ

知って!男女共同参画ニュース

Vol.3~ライフステージが変わってもみんな輝く!2~

年2回、男女共同参画にまつわる新鮮ネタをお届け!
仕事と生活、どちらも豊かに
こんにちは!
男女共同参画とは、男性も女性も、意欲に応じて、あらゆる分野で活躍すること。これから社会で活躍する学生の皆さん、将来なりたい夢はありますか?夢を考えるとき、性別やしたい生活との相違がネックになって、気づかぬうちに選択肢の幅を狭めていることはありませんか?
前回(令和4年3月号)でワークライフバランスの実現について紹介しました。今回は、夢を叶え、仕事・家事・育児の両立を図っている方に独占取材してきました!

さんかくインタビュー

大竹侑子さん
東京都から子育てによい環境を求め三浦市に移住。
夫、3歳の娘さんと3人暮らし。
高校生の時、初めて乗った飛行機で笑顔の素敵な客室乗務員の方を見て「私もあんな風にかっこいい女性になりたい!」と思ったことがきっかけで客室乗務員を目指すように。大学卒業後、一度は他の業種に就職するも、働きながら予備校に通い、見事夢を実現!

  • 質問 客室乗務員をされているとのことですが、具体的にどんな業務をされているんですか?
    回答 元々子どもが生まれる前から、国内線のフライトにて、機内サービスをしていました。三浦市に来てからも羽田空港まで通勤しています。ただ、航空業界はコロナ禍の煽りでとても厳しくなり、働き方も変わりました。今は月5~6回のフライトと、テレワークで他部署の資料作成等の事務をしつつ、時短勤務をしています。
  • 質問 そうなんですね。でも、三浦市から通勤するとなると、結構大変なのではありませんか?
    回答 羽田空港へは自宅から車で約1時間、意外と早く行けるんです。だから出社も大丈夫!
  • 質問 えっそうなんですか!育児との両立はいかがですか?
    回答 客室乗務員はフライトがあるので、勤務時間も早朝から深夜までさまざま。そんな中子育てとの両立はできないかも…と思ったこともあったけど、テレワークなら夫と協力し両立できそうです。テレワークの時はその後すぐ娘を保育園に迎えに行けるのが嬉しい。時間にゆとりができて笑顔が増えました。テレワークには、たくさんのメリットがあると実感しています。
  • 質問 三浦市でテレワークしてみていかがですか?
    回答 自然が近くにあって人も温かく、非日常感があってとても贅沢だなあと思います。多様な働き方ができるようになり、こうしたライフスタイルも実現できるのがありがたいですね。

だんだんと働き方は多様化し、親しんだ土地を離れなくても、性別にとらわれなくても夢が実現できる時代になりつつあります。とはいえ夢を叶え、続けていくには本人の頑張りだけではなく、社会の仕組み、家族・友人・同僚といった周囲のサポートがあってこそ。たくさんの選択肢の中から、より自分らしい道へ進める社会にしたいですね。
#男女共同参画 #三浦で夢 #かなえよう #みんなハッピー #ひとりひとりが #おたがいに尊重し #幸せに暮らせる社会
ホームページでもっと詳しいインタビューを掲載しています。ぜひご覧ください!
「三浦 男女キャンペーン」で検索

問合せ

市民協働課(内線311)

4ページ

新型コロナウイルスワクチンの更なる追加接種(4回目接種)について

新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的として、下記の対象者のうち希望する方に4回目接種を行う方針が国から示されました。
これは、オミクロン株の感染が収束しない中で、今後の感染再拡大も念頭に置きつつ、3回目接種後のワクチンの有効性の持続期間や、現時点までに得られている4回目接種の有効性・安全性に関する知見などを踏まえたものです。
市としても国の方針に基づき、順次計画・準備を進めています。詳細については、決まり次第、市民の皆さまにお知らせします。

対象者
  1. 60歳以上の方
  2. 18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
使用ワクチン

ファイザー社製および武田/モデルナ社製のワクチン
配分されるワクチンの8割以上が武田/モデルナ社製の予定です。

接種間隔

3回目接種から、少なくとも5カ月以上の間隔を空けること。

(注意)これらの情報は、5月20日現在のものです。

問合せ

健康づくり課(内線370)

令和4年度ニナイテカレッジ開講のお知らせ

市民活動の基本となる「情報の発見・発掘と編集・発信」のスキルを磨くことを目的とした「ニナイテカレッジ」を令和4年度も開講します。
三浦の市民の力は大きな樹、地域に根付いて、笑顔と魅力の花を咲かせましょう!

6月・7月の講座
開催日 講座 定員 時間
6月7日(火曜日) 初級パソコン講座
「ワードの基本的な使い方と、インターネットを知ろう!」
12人
(3回連続講座)
14時~16時
6月14日(火曜日) 初級パソコン講座
「ワードを使ってテキストを入力してみよう!」
12人
(3回連続講座)
14時~16時
6月23日(木曜日) 初級パソコン講座
「自己紹介や団体紹介カードを作ろう!」
12人
(3回連続講座)
14時~16時
7月11日(月曜日) Zoom(注釈)の使い方講座
「Zoomミーティングに参加してみよう1」
5人 14時~16時
7月12日(火曜日) Zoomの使い方講座
「Zoomミーティングに参加してみよう2」
5人 14時~16時
7月18日(月曜日) Zoomの使い方講座
「Zoomミーティングを開いて(主催して)みよう」
会場5人、オンライン10人 14時~16時
7月22日(金曜日) 身近な話題で地域に貢献!始め方説明会 15人 14時~16時

(注釈)Zoomとは、パソコンやスマートフォンなどからビデオ通話ができるWeb会議ツールのことです。

  • 会場 市民交流センター ニナイテ 研修室
  • 対象 原則65歳以上で市内在住、または市内で活動されている方です。
注意事項

申し込みは先着順で受け付けます。また、参加にあたって必要な持ち物がある場合があります。詳しくは市民交流センター ニナイテのホームページでご確認ください。

申込み・問合せ

市民交流センター ニナイテ(046-845-9919)〔記事提供:市民協働課〕

5ページ

三浦市安全・安心メールサービスについて

三浦市安全・安心メールサービスは、主に防犯に関する安全・安心情報をメールで配信するメールサービスです。
スマートフォンや携帯電話などで、市の安全・安心情報をいち早く入手できます。
(注意)登録料は無料ですが、メール1通あたり1~2円のパケット通信料がかかります。

登録方法
  1. 次のメールアドレス(右のQRコードを読み取ってください)に空メール(タイトル・本文のないメール)を送信してください。
    防災危機対策室へメールを送信
  2. 数分後に仮登録完了のメールが届くので、画面の指示に従い本登録を行ってください。
登録解除方法

送信されるメールに添付されているURLから登録解除の手続きを行ってください。

登録完了メールが届かない場合

登録完了メールが届かない場合は、携帯電話などの迷惑メール防止設定として、特定アドレス以外からメールを受信しない設定(ドメイン指定受信設定)になっている可能性があります。安全・安心メールサービスからメールを受信する場合には、このドメイン指定受信設定において、「受信許可メールアドレス(受信許可ドメイン)」として「@raiden3.ktaiwork.jp」を設定していただく必要があります。
ドメイン指定受信設定の方法については、各携帯電話会社にお問い合わせください。

問合せ

防災危機対策室(内線60641)

6月は「二輪車交通事故防止強化月間」「暴走族追放強化月間」です

一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールの順守と交通マナーの向上を図り、多発する二輪車の交通事故を防止しましょう。

二輪車の交通事故防止

運転に ゆとりやさしさ 思いやり

  • 二輪車を運転するときは、ヘルメットを正しく着用し、二輪車用プロテクターやエアバッグジャケットを身に着けるとともに、夜間走行時は、反射材を効果的に活用しましょう。
  • スピードを控え、急ハンドルや急ブレーキをかけないような運転を心がけましょう。
  • 無理な追い越し、割り込み運転など危険な運転はやめましょう。
  • 悪天候時には、二輪車の利用を控えるようにしましょう。
  • 四輪車の運転者は、二輪車は車体が小さいため見落とされやすく、遠くに感じるなどの、二輪車の特性に配慮した運転に努めましょう。
暴走族の追放

暴走は しないさせない ゆるさない!

  • 家庭・学校・職場・地域および各種機関・団体が一体となって、神奈川県の暴走族追放条例に定められた責務を果たすよう努めるとともに、各種広報媒体を活用した広報啓発、暴走族追放キャンペーンなどを実施することにより、暴走族を許さない社会環境づくりに努めましょう。
  • 家庭・学校・職場・地域および各種機関・団体が連携して、県民総ぐるみで、青少年への暴走族に関する啓発・指導を積極的に実施し、暴走族への加入防止や、離脱の促進に取り組みましょう。
  • 暴走族への加入を防止するため、学校や地域で暴走族加入防止教室を開催し、暴走族追放気運を高めましょう。
問合せ

市民協働課(内線315)

6ページ

いきいきシニア講座 フレイルチェック測定会

フレイル(虚弱)とは、年齢を重ねるとともに起こる、心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながり)が低下した、ちょうど、健康な状態と要介護状態の真ん中の状態のことです。フレイルチェックでは、質問票に答えたり、筋肉量・お口の機能を測定したりすることで、今のご自分の心身の状態の確認ができます。
外出機会が減ってしまった方、最近あまり人と話さなくなってしまったという方は、この機会に是非フレイルチェックを受けてみませんか?

フレイルチェック測定会詳細
日時 時間 場所
6月29日(水曜日)
申込締切:6月27日(月曜日)
10時~12時 市民交流センターニナイテ
研修室
9月7日(水曜日)
申込締切:9月5日(月曜日)
13時30分~15時30分 南下浦市民センター
1階実習室
12月2日(金曜日)
申込締切:11月30日(水曜日)
14時~16時 潮風アリーナ
1階研修室
令和5年1月17日(火曜日)
申込締切:令和5年1月13日(金曜日)
13時30分~15時30分 三浦合同庁舎
2階健康教育室
  • 対象者 65歳以上の市民の方で、これまでフレイルチェックを受けたことがない方、または前回フレイルチェックを受けてから6カ月以上経過している方
  • 講師 フレイルトレーナー成田慎一氏
  • 協力 フレイルサポーター
  • 定員 各回先着15人(要予約)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 動きやすい服装〔注意:タイツ不可(計測時裸足になります)〕、飲み物、筆記用具、マスク着用、室内履き(潮風アリーナのみ)

(注意)感染症対策のため、体温測定、換気などを行いながら実施します。

問合せ

高齢介護課(内線348)

認知症サポーター養成講座のお知らせ

認知症を学び 地域で支えよう

認知症サポーター養成講座とは

認知症の基礎知識を学び、認知症サポーターとして何ができるかを学びます。

認知症サポーターとは

「認知症サポーター養成講座」を受けた方が「認知症サポーター」です。
何か特別なことをする人ではなく、認知症を正しく理解し、認知症の方や家族を温かく見守る応援者です。受講した方には「認知症サポーターカード」をお渡しします。

  • 日時 7月12日(火曜日)14時~15時30分
  • 会場 南下浦市民センター講義室
  • 費用 テキスト代として100円(すでにテキストをお持ちの方は無料です。当日テキストをご持参ください)
  • 定員 20人

(注意)十分な感染防止対策を実施しながら行います。
(注意)参加時はマスク着用をお願いします。

  • 申込締切 7月1日(金曜日)
  • 申込み・問合せ はまゆう地域包括支援センター(046-881-3351)〔記事提供:高齢介護課〕

7ページ

三浦市社会教育講座(初声市民センター)

工芸講座「カラフルなファスナー付き小物入れ」
  • 日時 6月22日(水曜日)13時~16時
  • 場所 初声市民センター
  • 内容 カラフルな布をはいで(縦10×横11×まち4センチメートル)小物入れを作ります。
  • 講師 青木眞澄氏(パッチワークサークル講師)
  • 対象 市内在住・在勤の方
  • 定員 10人(先着順)
  • 持ち物 ぬい針、まち針10本、はさみ、筆記用具(糸・布は講師が用意します)
  • 受講料 1,000円
  • その他 講座参加の方には、当日自宅での事前の検温、マスク(持参)の着用など、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を講じていただきます。発熱など体調不良の方には参加をお断りする場合があります。また、状況により、中止・延期となる場合がありますのでご承知ください。
申込み・問合せ

6月6日(月曜日)から電話または直接、初声市民センターにお申し込みください。(日曜日を除く)(046-888-1626)

男女共同参画社会の実現を目指して

6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。

令和4年度のキャッチフレーズは『「あなたらしい」を築く、「あたらしい」社会へ』です。ひとりひとりが、多様なライフキャリアの形成と選択ができる社会を目指しましょう。

女性相談のご案内

市では女性相談を行っています。結婚・離婚、夫・恋人からの暴力・脅迫、売春・援助交際からの更生などお気軽にご相談ください。専門の女性相談員が、問題解決に向けてあなたと一緒に考え、気持ちの整理のお手伝い、情報提供をします。相談は無料です。秘密は守ります。

  • 相談日時 毎月第2水曜日(10時~12時/13時~15時)予約制
  • 相談方法 電話・来所
  • 問合せ 市民協働課(内線311)

各種無料相談のご案内(7月)

(注意)新型コロナウイルス感染防止対策として、ご相談に来られる方にマスクの着用、手指の消毒などをお願いしています。また、感染状況により相談実施方法が変更になる場合がありますので事前にお問い合わせください。

各種無料相談のご案内(7月)
種別 日程 時間 会場 問合せ先 相談担当者
法律相談 13日(水曜日) 13時~15時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 弁護士
法律相談 26日(火曜日) 13時~15時 南下浦市民センター2階集会室 内線319 弁護士
法律相談 29日(金曜日) 10時~12時 三浦市社会福祉協議会安心館 046-888-7347 弁護士
行政相談 1日(金曜日) 13時~15時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政相談委員
住まいの相談 14日(木曜日) 14時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 建築士・建築大工技能士
登記測量相談 19日(火曜日) 14時~16時 初声市民センター2階集会室 内線319 司法書士・土地家屋調査士
行政書士相談 26日(火曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政書士
成年後見相談 27日(水曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政書士
宅地建物相談 28日(木曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 宅地建物相談員
女性相談 13日(水曜日) 10時~15時 市役所第2分館1階市民相談コーナー 内線311 女性相談員
犯罪被害者相談 15日(金曜日) 9時~12時 三浦消防署4階防災危機対策室 内線60643 専門相談員
消費生活相談(予約制) (定員・締切有り) 毎週木曜日
(祝日は順延)
9時30分~15時30分 市役所第2分館1階市民相談コーナー 内線313 消費生活相談員
教育相談(予約制) (定員・締切有り) 月曜日~金曜日
(祝日を除く)
9時~16時 教育相談室・相談指導教室 046-881-3380 教育相談員
教育相談(予約制) (定員・締切有り) 月曜日~金曜日
(祝日を除く)
8時30分~17時15分 市役所第2分館2階学校教育課 内線419 指導主事
一般相談(予約制) (定員・締切有り) 月曜日~金曜日
(祝日を除く)
8時30分~17時15分 市民サービス課お客様センター 内線319 担当職員
出張職業相談(予約制) (定員・締切有り) 8日(金曜日) 13時30分~17時
(受付終了16時30分)
勤労市民センター 内線77324 ハローワーク
横須賀職業相談員
  • (注意)相談はいずれも無料です。7月13日(水曜日)・26日(火曜日)の法律相談、行政相談、住まいの相談、登記測量相談、行政書士相談、成年後見相談、宅地建物相談、犯罪被害者相談は6月10日(金曜日)から予約を受け付けます。出張職業相談は、新卒の方以外どなたでも相談できます。
  • (注意)人権相談は、電話相談のみんなの人権110番(電話番号0570-003-110)をご利用ください。

8ページ

ごみとリサイクルに関するお知らせ

雨の日の「紙ごみ」「古着古布」のごみ出しはできるだけお控えください

「紙ごみ(新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、その他の紙)」や「古着古布」は、雨の日に出されると紙袋が破れて収集作業が難しくなることや、回収後にカビが発生してリサイクルできなくなるという問題があるため、雨の日にはできるだけ出さずに翌週まで自宅で保管してください。
6月は特に雨の日が増え、数週間出せない状況も想定され、皆さまにはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。(注意)雨の日でも出された「紙ごみ」や「古着古布」については回収します。(ビニール袋に入れて出された「紙ごみ」は回収できませんのでご注意ください)

枝木・草葉類の適正分別をお願いします!

「枝木・草葉類」は、透明な袋に入れるか、ひもで縛って出してください。
なお、枝木については収集車の故障の原因にもなるため、幹の太さは直径15センチメートル以下、長さ1メートル以下に切って出してください。
また、先日「枝木・草葉類」の中から異物(板材や角材)が発見されました。木材は枝木とは異なり、堆肥化処理ができません。お間違いないようご注意ください(注意:板材や角材を出す場合、長さが50センチメートル未満であれば「燃せるごみ」、50センチメートル~2メートルは「粗大ごみ」となります)
「枝木・草葉類」は、収集後、市が委託する民間のリサイクル施設で堆肥化処理を行っています。堆肥化した枝木チップは、下記の場所で無料配布していますので、ぜひご利用ください。数量に限りがあるため、トラックなどでの大量の持ち出しはご遠慮ください。

枝木チップ配布場所
  • 市役所 第1駐車場奥の屋外コンテナ
  • 南下浦市民センター 駐車場(京急ストア側)奥の屋外コンテナ
  • 初声市民センター 駐車場奥の屋外コンテナ
ごみ出し注意報
注意びん缶と金物類は別々の袋で出してください!

最近、びん缶と金物類が同じ袋に混合されて出されることが多くなっています。びん缶と金物類は別々に、透明な袋で出すようお願いします。
びん缶
割れたびんは、新聞紙などに包んで「危険・びん」などと書いて「不燃ごみ」で出してください。
金物類
さびていても出せます。電子レンジ・オーブンレンジ・ストーブ・ヒーターなどは出せません。

段ボールは、段ボール箱や袋に入れず、ひもで十字にしばって出してください!

最近、段ボールを段ボール箱や袋に入れて出されることが多くなっています。段ボールは必ず紐で十字にしばって出すようお願いします。
(注意)内側に防水加工(茶色の光沢や銀色など)がある段ボールは「燃せるごみ」で出してください。

問合せ

廃棄物対策課(内線291)

9~11ページ

市役所の電話番号・ファックス

  • 電話番号046-882-1111
  • ファックス046-882-1160

お知らせ

令和4年度みうら市民まつり開催に向けてのお知らせ

過去2年、コロナ禍で中止となっていた「みうら市民まつり」ですが、現在、市民活動の発表の場に焦点を当てた形での開催に向けて準備を進めています。
開催時期や参加者募集、申込方法などの情報は、今後、広報紙やホームページなどにより随時お知らせしていきますので今しばらくお待ちください。みうら市民まつりをまた一緒に創りましょう!

問合せ

みうら市民まつり実行委員会事務局(市民協働課)(内線313、ファックス046-882-1160、市民協働課へメールを送信)

令和4年6月三浦市財政事情の公表について

市では毎年2回(6月、12月)、「市の財政が今どのような状態にあるのか」を市民の皆さんへお知らせするため、「収入及び支出の概況」や「財産や借入金の状況」などを、市役所第2分館(旧三崎中学校)1階「市政情報コーナー」および南下浦・初声出張所の窓口にて公表しています。

問合せ

財政課(内線324)

税のお知らせ
  1.  令和4年度市・県民税の納税通知書の発送について
    令和4年度の市・県民税が普通徴収の方、および年金からの特別徴収(年金から天引き)の方の納税通知書については、6月10日(金曜日)に発送します。給与からの特別徴収(給与から天引き)の方については、すでに勤務先へ納税通知書の発送を終えています。
  2.  令和4年度市・県民税の所得・課税(非課税)証明書の発行について
    税務課(市役所分館1階4番窓口)、南下浦出張所および初声出張所の窓口で発行する令和4年度(令和3年中の収入・所得など)の証明書について、給与からの特別徴収(給与から天引き)のみの方は、5月13日(金曜日)から発行しています。

普通徴収および年金からの特別徴収(年金から天引き)の方は、6月1日(水曜日)から発行できます。(注意)証明書の必要な方は、本人を確認できる証明書類(運転免許証など)をお持ちください。なお、同一世帯の親族以外の方が代理人として請求される場合は、委任状と代理人本人を確認できる証明書類が必要です。

問合せ

税務課(内線242)

6月30日は、市県民税(1期)、国民健康保険税(1期)の納期です。

口座振替なら便利で確実、安心です。口座振替をご利用ください。新型コロナウイルス感染症の影響やその他の事情によって、期日までに納付が難しい場合は、ご相談ください。

問合せ

税務課(内線244、245、249)

市民の皆さまマイナンバーカードを作りましょう!

(注意)カードの取得は任意です。

問合せ

市民サービス課マイナンバーコールセンター(内線359)

ハチの巣の駆除について

ハチは、主に春から秋にかけて活発に動き回ります。ハチが人を襲うのは、巣を守ろうとする本能によるものといわれています。巣の近くで大声を出したり、刺激を与えたりしないように注意しましょう。
なお、市ではハチの巣の駆除は行っておりません。専門業者などに依頼することをお勧めします。

問合せ

市民サービス課 お客様センター(内線319)

「三浦市中小企業信用保証料補助金交付制度」の実施について

市では、中小企業の経営安定および発展を図るため、神奈川県中小企業制度融資の一部を活用し、神奈川県信用保証協会から保証決定を受けられた中小企業者の皆さまを対象に、払い込まれた信用保料の一部(保証料全額の2分の1以内、限度額5万円)を補助する事業を実施しています。どうぞご利用ください。

申請期限

信用保証料を払い込んだ日から4カ月以内(創業支援融資は10カ月以内)

問合せ
  • 補助について もてなし課(内線77344)
  • 融資について 各金融機関融資窓口
ゼロから始めるアトツギ新規事業開発プロジェクト(後継者向け事業承継イベント)

先代から受け継いだ有形無形の経営資源を活用して新しいビジネス(新規事業、業態転換、新市場参入)を実践している若手経営者の実例を参考にしながら、受講生がそれぞれの家業で新たに起こすビジネスアイデアを考える、参加型のイベントです。
事業承継にあたって、家業を活用した新規事業開発を考えるきっかけに、若手後継者の方はぜひご参加ください。

  • 日時 8月4日(木曜日)13時~18時、9月4日(日曜日)10時~17時
    上記日程のほか、8月23日(火曜日)13時~順次20分程度、オンラインでメンタリング(指導や助言)を行います。また、イベント後も事業化に向けて継続的な支援を受けることができます。
  • 会場 横須賀市産業交流プラザ(京急本線汐入駅から徒歩1分)
  • 対象 市内中小企業の若手後継者
  • 参加費 無料
  • 定員 20人
  • 申込み 6月1日(水曜日)~8月3日(水曜日)17時に専用申込ホームページ(右QRコード)にてお申し込みください。
問合せ

もてなし課(内線77344)

日本語講座の開催について

神奈川県が主催する日本語教室が横須賀市で開催されます。
初めて日本語を勉強する人向けのレベル1、ひらがな・カタカナを読むことができる人向けのレベル2の2つのコースが開かれます。

開催日程
  • レベル1 7月12日(火曜日)~9月16日(金曜日)(計20回)
  • レベル2 10月4日(火曜日)~12月9日(金曜日)(計20回)

火曜日・金曜日の13時30分~15時30分

会場

ヴェルク横須賀およびオンライン(ヴェルク横須賀での開催5回、オンラインでの開催15回)

費用(教科書代)
  • レベル1 1,650円
  • レベル2 1,980円
問合せ

公益財団法人かながわ国際交流財団(045-620-0011)〔記事提供:政策課〕

「0円ソーラー」初期費用0円で、太陽光発電を!

「0円ソーラー」とは、事業者が初期費用を負担して、住宅に太陽光発電設備を設置し、発電した電力を住宅所有者などに販売もしくは設備のリース料により、初期費用を回収するので、住宅所有者は初期費用0円で太陽光発電を設置できるものです。一定期間経過後(概ね10年後)は、設備が住宅所有者に無償譲渡されます。初期費用の高さから導入をあきらめていた方もこの機会に導入を検討してみませんか。詳しくは県ホームページか問合せ先まで。
0円ソーラー(神奈川県のサイト)
(注意)「0円ソーラー かながわ」で検索

問合せ

神奈川県産業労働局産業エネルギー課(045-210-4115)〔記事提供:環境課〕

「守ろうよ!電波は大切なライフライン」

総務省では、6月1日~10日を「電波利用環境保護周知啓発強化月間」として、電波を正しく利用していただくための周知・啓発活および不法無線局の取り締まりを強化します。
電波は暮らしの中で欠かせない大切なものです。電波のルールはみんなで守りましょう。

問合せ 関東総合通信局
  • 不法無線局による混信・妨害(03-6238-1939)
  • テレビ・ラジオの受信障害(03-6238-1945)

福祉のひろば

後期高齢者医療制度に加入されている方へ 8月1日から保険証が新しくなります

現在お使いの保険証(水色)の有効期限は7月31日です。7月中に新しい保険証(桃色)を送付します。
また、10月1日の窓口負担の見直しに係る制度改正(2割区分の新設)に伴い、今回送付分は8月1日~9月30日の保険証となり、10月1日から使用する保険証は9月に改めて送付します。

問合せ

保険年金課(内線304)

幼稚園・保育所・学童保育就労説明会について

元気な子どもたちに囲まれて、楽しくお仕事しませんか。
幼稚園や保育所、学童保育などのお仕事に興味のある方を対象に、各事業所が施設ごとに出展し説明会を開催します。
お話を聞くだけの参加や、様子を見にお立ち寄りいただくだけでも構いません。少しでも興味のある方はぜひご参加ください。お待ちしています。

  • 日時 6月26日(日曜日)9時30分~13時
  • 場所 三浦市民交流センター ニナイテ研修室
  • 申込み・問合せ 子ども課(内線365)
プレママパパ体験Day~母親父親教室~

赤ちゃんを迎える準備はじめませんか

  • 日時 6月12日(日曜日)
    1. 9時30分~11時10分(受付9時20分)
    2. 10時10分~11時50分(受付10時)
    3. 10時50分~12時30分(受付10時40分)
  • 場所 健康ぷらっと(三浦合同庁舎2階)
  • 対象 妊婦さんとその家族(そのほか、参加ご希望の方はご相談ください)
  • 内容 赤ちゃんのお風呂の入れ方(実習)、栄養と歯科の話、助産師の話など
  • 持ち物 母子健康手帳、筆記用具

(注意)申込みは6月6日(月曜日)まで、定員は9組です。(各受付3組ずつ)
(注意)次回は10月22日(土曜日)です。詳しくはホームページをご覧ください。

申込み・問合せ

子ども課(内線337)

「児童手当・特例給付」のお知らせ

6月から児童手当の制度が一部変更されます。
毎年6月中に児童手当・特例給付を受給中の方に、「現況届」の提出をお願いしていましたが、受給者の現況を公簿などで確認することで、一部の方の現況届の提出が不要となります。提出が必要なには子ども課から現況届の用紙を送付します。用紙が届いた方は、6月中に提出をお願いしま
す。

問合せ

子ども課(内線367)

介護保険負担限度額認定の更新などについて

7月31日有効期限の介護保険負担限度額認定証をお持ちの方に、更新のお知らせを6月下旬に送付します。同封の書類をご確認の上、申請してください。
なお、新規・再申請については、随時受付けています。

問合せ

高齢介護課(内線354)

京急バス「ふれあいパス」を発売

70歳以上の方(有効期間内に70歳になる方も含む)に、京急の路線バス全線(高速バスなど一部を除く)が6カ月間乗り放題の「ふれあいパス」を発売します。

  • 発売期間 6月1日(水曜日)~7月31日(日曜日)
  • 通用期間 7月1日(金曜日)~12月31日(土曜日)の6カ月間
  • 発売金額 21,000円

(注意)購入の際は、年齢が確認できる公的機関発行の書類または、現在お手持ちの「ふれあいパス」、案内葉書および顔写真(横2.4×縦3.0センチメートル)1枚をご持参
ください。

問合せ

京浜急行バス株式会社三崎営業所(046-882-6020)〔記事提供:高齢介護課〕

メンタルヘルス・もの忘れ相談のご案内
精神科医による相談(予約制・秘密厳守)

うつ・不眠・ひきこもり・アルコール・薬物・統合失調症などの気・もの忘れ・認知症の相談に応じます。(自身のこと・家族の対応)

  • 日時 6月1日(水曜日)、7月6日(水曜日)
    (注意)午前中となります。
  • 福祉職や保健師による相談(随時受付)
  • 申込み・問合せ 鎌倉保健福祉事務所三崎センター保健予防課(046-882-6811)
酒害相談のご案内

酒害相談(予約制・秘密厳守)

アルコールによる問題でお困りの方の相談(自身のこと・家族のこと)に、県から委嘱された酒害相談員が応じます。

  • 日時 6月13日(月曜日)15時~
  • 会場 三浦合同庁舎4階401会議室
  • 申込み・問合せ 鎌倉保健福祉事務所三崎センター保健予防課(046-882-6811)
三浦市社会福祉協議会介護職員初任者研修 通学コース(夜間)開催のご案内

福祉現場で働きたい方、介護やボランティアに興味がある方におすすめです。

  • 定員 24人
  • 受講対象者 16歳以上の、市内または近隣に在住・在勤の方
  • 申込受付期間 6月14日(火曜日)まで
  • 受講料 35,000円(テキスト、資料代含む。税込)
  • 研修日程 6月15日(水曜日)~9月21日(水曜日)の月曜日・水曜日・金曜日で18時~3時間程度。
  • 会場 三浦市社会福祉協議会安心館(旧総合福祉センター)
  • その他 新型コロナウイルス感染症の感染予防対策の下で実施します。昨年度は24人の方が修了しています。
問合せ

三浦市社会福祉協議会介護職従事者等人材育成・研修センター成田(046-881-7770)

みんなのひろば

第19回 縁カフェinそんぽの家三浦

地域の誰もが気軽に立ち寄り、体操や歌、買い物をしながら、楽しく交流する場です。

  • 日時 6月17日(金曜日)14時~16時
  • 場所 そんぽの家三浦(三浦市白石町21-15)
  • 定員 20人
  • 費要 無料
  • 申込締切 当日まで
申込み・問合せ

高橋・福田(046-880-0711)

フラダンス体験会
  • 内容 ハワイの音楽に癒されながら、踊りましょう。初めての方大歓迎。
  • 日時
    • 大人 6月28日(火曜日)、7月2日(土曜日)、7月5日(火曜日)、7月9日(土曜日)12時15分~、1時間程度
    • 子ども 7月2日(土曜日)、7月9日(土曜日)13時30分~、1時間程度
  • 場所 三浦海岸駅前エムナナスタジオ
  • 定員 各5人
  • 費用 500円
  • 持ち物 フェイスタオル、動きやすい服装、飲み物
  • 申込締切 当日まで
問合せ

石渡百恵(090-9326-5247、Eメール 石渡百恵へメールを送信)

谷口英治 クラリネットリサイタル
  • 日時 6月12日(日曜日)開場13時30分、開演14時
  • 場所 (公益財団法人)横須賀三浦教育会館2階ホール
  • 入場料 大人3,000円/高校生以下1,000円

(注意)当日券の販売はありません。
(注意)電話予約のみ、先着20人。
(注意)予約後のキャンセルは料金をお支払いいただきます。
(注意)未就学児は入場できません。

  • 出演 谷口英治(クラリネット)、田窪寛之(ピアノ)
  • 問合せ・チケット販売 横須賀三浦教育会館(046-824-0683、月曜日~金曜日の9時~17時)
6月・7月の海岸清掃

どなたでも、ご参加いただけます。
直接、集合場所へお越しください。

(1)諸磯の海
  • 日時 6月18日(土曜日)8時10分~
  • 場所 諸磯区民会館横(浜諸磯バス停)
(2)三戸浜ビーチクリーン
  • 日時 7月2日(土曜日)9時~
  • 場所 三戸浜 火の見櫓前
(3)城ヶ島の海岸清掃
  • 日時 7月3日(日曜日)9時~
  • 場所 「城ヶ島」バス停
(4)油壺クリーンウォーク
  • 日時 7月10日(日曜日)8時30分~
  • 場所 三浦市営油壺駐車場(油壺バス停)
問合せ

大森(090-8312-6222)

12ページ

三浦市民の健康づくりの場 健康ぷらっと 健康づくり事業のお知らせ

問合せ

健康づくり課内線370~372

6月は、「食育月間」、毎月19日は、「食育の日」です!

運動不足になっていませんか?しっかりバランスよく3食、食べていますか?野菜はとれていますか?
「食」を見つめ直し、「新たな日常」を取り戻していきましょう。
野菜の1日摂取量は?
350グラム

  • 生野菜 両手一杯
  • ゆでた野菜 片手一杯

トマト、かぼちゃ、インゲンなど緑黄色野菜もしっかりとりましょう。

おすすめ【三浦のこだわりカボチャ】

通常35日程度で収穫できるものを、さらに10~15日かけて畑で十分に完熟させて作ったものだけが「三浦こだわりカボチャ」と呼ばれ、ホクホク感がありとても甘く、カロチン含有量の高いカボチャです。煮物だけでなくサラダやスープ、お菓子に向く夏の食材です。
<三浦市農業協同組合ホームページより>

チャレンジ!健康づくりセミナー
内臓脂肪・体重を減らそう

脂肪量、筋肉量などを測定!
健診結果を詳しく解説!
栄養・食事の講義!
脂肪を減らすヒントを情報共有!
食事状況や運動状況をチェック!

毎月1回、連続した3~6回参加することができます。

  • 対象:30~75歳の三浦市民
  • 日程:6月6日(月曜日)、7月1日(金曜日)、8月5日(金曜日)
  • 時間:9時~11時30分
  • 場所:健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階)
  • 申込み:健康づくり課に事前に電話してください。
ぷらっと健康相談

あなたの手指から目安を測定
「血管年齢」「骨の健康度」「貧血」「体組成計」で筋肉量も測れます。

健康相談詳細
日時 場所(定員:18人)
6月14日(火曜日)午前 初声市民センター
7月4日(月曜日)午前 南下浦市民センター
7月22日(金曜日)午後 健康ぷらっと(三浦合同庁舎2階)
8月19日(金曜日)午前 健康ぷらっと(三浦合同庁舎2階)
  • 午前 9時10分~11時10分
  • 午後 13時10分~15時10分
  • 完全予約制
  • 待ち時間なし

(注意)電話でご予約ください。

令和4年度子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券をお送りしました。
子宮頸がん検診無料クーポン券対象者
  • 4月1日時点で20歳の女性
  • 平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれ
乳がん検診無料クーポン券対象者
  • 4月1日時点で40歳の女性
  • 昭和56年4月2日~昭和57年4月1日生まれ

クーポン券には、有効期限(令和5年3月31日まで)があります。ご注意ください。

みうらウキウキラジオ体操サブ会
  • 日時 6月22日(水曜日)9時45分~10時
  • 場所 健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階)

新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・延期となる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

13ページ

三浦市立病院「退院支援を通じて思うこと」地域医療科社会福祉士 井戸友美(いどともみ)

地域医療科で相談員をしています井戸と申します。地域医療科では主に入退院の調整、外来・入院患者や家族の相談窓口、地域への在宅医療(訪問診療や訪問看護)を業務としています。退院支援をする中でよく直面する場面が、「自宅で介護をしていくか、施設入所をするか」といった選択です。私たち相談員は介護サービス事業所の方々とも連携を取りますが、各関係者のご意見を踏まえ医療的立場として自宅介護は困難ではないかと思うケースがあり、そのような視点で話をしてしまう時があります。
あるケースで支援させていただいた時、患者本人も家族の方も自宅退院を望まれましたが今まで関わってくださっていた関係者の方は、自宅介護は難しいだろうと思っていました。ですが、家族の強い希望で自宅介護できるよう調整をさせていただきました。退院直後は関係者の方々は皆心配していましたが、サービスをうまく調整していただき本人は入院中の時よりも元気になり、食事も自力で取れるまで回復し皆驚きました。自宅介護は無理だろうと最初から決めつけず、本人・家族の方の思いを受け止め支援して良かったと思う場面でした。
患者の方・家族の方一人一人にさまざまな背景があり、一人として同じ方はおりません。地域医療科はそんな一人一人に寄り添った支援をしていきたいと思います。

健診と一緒に骨ドックを受けませんか?

加齢による骨折が不安な方、骨粗しょう症予防に、現在もっとも信頼されている骨密度検査法をぜひご利用ください。平日に健診を受けられる方は、健診と同時に実施できます。健診予約時又は来院時に相談ください。

  • 検査内容 エックス線検査 DXA法
  • 検査結果 解析結果を郵送
  • 検査日時 平日の8時30分~15時30分
  • 検査料 4,950円(税込)
  • 申込方法 健診と一緒にご希望の方は、平日の8時30分~16時30分の間に下記問合せ先までご連絡ください。当日でも申込み可能です。

(注意)市外の方でも受診できますので、まずはご連絡ください。

申込み・問合せ

市立病院医事課(046-882-2111内線5118)

JUNE 6月の救急当番医院(6月1日~7月10日分)

  • 一般 診療時間18時~21時(月曜日~金曜日)
    変更になる場合がありますので、受診の前に必ず当番医院にお問い合わせください。
    診療内容によって受診できない場合がありますので、必ず当番医院にお問い合わせください。
    受診病院や診療科目がわからない場合は横須賀市三浦消防署(046-884-0119)にお問い合わせください。(ただし、救急出場などにより連絡が通じないことがあります)
  • 一般 内科系又は外科系 三浦市立病院 046-882-2111 月曜日~金曜日17時~翌朝8時30分 土曜日、日曜日・祝日 8時30分~翌朝8時30分
    • 一般 月曜日 内科系 6月6日 こだまクリニック 046-880-0358
    • 一般 月曜日 内科系 6月13日 こだまクリニック 046-880-0358
    • 一般 月曜日 内科系 6月20日 矢島内科医院 046-881-2467
    • 一般 月曜日 内科系 6月27日 矢島内科医院 046-881-2467
    • 一般 月曜日 内科系 7月4日 こだまクリニック 046-880-0358
    • 一般 月曜日 外科系 みなみ湘南医院 046-889-1211
    • 一般 火曜日 内科系・外科系 三浦診療所 046-889-3388
    • 一般 水曜日 内科系 田中内科医院 046-881-4678
    • 一般 水曜日 外科系 飯島医院 046-881-5265
    • 一般 木曜日 内科系・外科系 塩崎産婦人科 046-889-1103
    • 一般 金曜日 内科系・外科系 6月3日 三浦市立病院 046-882-2111
    • 一般 金曜日 内科系・外科系 6月10日 あさい内科クリニック 046-888-2217
    • 一般 金曜日 内科系・外科系 6月17日 徳山診療所 046-888-5115
    • 一般 金曜日 内科系・外科系 6月24日 あさい内科クリニック 046-888-2217
    • 一般 金曜日 内科系・外科系 7月1日 三浦市立病院 046-882-2111
    • 一般 金曜日 内科系・外科系 7月8日 あさい内科クリニック 046-888-2217
  • 小児科 平日20時~24時 土曜日17時~24時 日曜日・祝日8時~24時 横須賀市救急医療センター 046-824-3001
    (注意)三浦市立病院では、小児救急は対応しておりません。横須賀市救急医療センターをご利用ください。
  • 歯科 日曜日・祝日10時~16時 横須賀口腔衛生センター(ウェルシティ市民プラザ2階)
    046-823-0062(注意)横須賀市歯科医師会が行う休日急患歯科診療です。

14ページ

バドミントン教室開催のご案内

日時
  • 7月16日(土曜日)18時~20時30分
  • 7月17日(日曜日)18時~20時30分
  • 7月20日(水曜日)19時~21時30分〔全3回〕
場所

潮風アリーナ

対象

初めてラケットを握る人からゲームを楽しめる人まで30人。小学生以上、一般男女(原則として、市内に在住・在勤・在学の方で毎回参加できる方。最終日には修了証を交付します)

参加費

小学生300円、中学生以上1,000円(シャトル代、保険料を含む)
(注意)参加費については、第1日目(7月16日)の17時30分より、会場にて直接徴収します。

指導者

三浦市バドミントン協会会長ほか協会員

申込み

6月1日(水曜日)~6月24日(金曜日)に所定の申込書に必要事項を記入の上、文化スポーツ課(市役所第2分館1階)、南下浦市民センターまたは潮風アリーナのいずれかの窓口までお申し込みください。(小学生・中学生は、保護者の承諾書を付けてください)

受付時間
  • 文化スポーツ課 月曜日~金曜日の8時30分~17時15分
  • 南下浦市民センター 月曜日~土曜日の8時30分~17時15分
  • 潮風アリーナ 火曜日~日曜日の9時~21時
その他

運動のしやすい服装、体育館履き、ラケットは各自持参。暑いので、水分補給できるように各自で考慮してください。また、参加者は各回とも開始時間厳守の上、お集まりください。
(注意)新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、当イベントについて延期や中止などをする場合があります。詳細については担当課までお問い合わせください。

問合せ

文化スポーツ課(内線403)

図書館だより

【図書館本館:市役所第2分館内】
  • 国境を超えたウクライナ人(オリガ・ホメンコ)
  • 決定版 日本珍景踏切(伊藤博康)
  • はじめての(島本理生/辻村深月/宮部みゆき/森絵都)
  • 少年のための少年法入門(山下敏雅/牧田史/西野優花)
  • わくわく どうぶつ しょうがっこう(マリアンヌ・デュブク)
【南下浦分館:南下浦市民センター内】
  • 風のことは風に問え 太平洋往復横断記(辛坊郎)
  • 75歳以上の免許更新が変わる!!!(NPO法人 高齢者安全運転支援研究会)
  • 奇跡(林真理子)
  • ぼくらは少年鑑定団! 大発見! 謎の縄文土器(くすのきしげのり/酒井以)
  • からだとはたらくどうぐたち メガネをかけたらどうなるの?(ハリエット・ブランドル/中野泰志/仁科幸子)
【初声分館:初声市民センター内】
  • 日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白いことばの世界(国立国語研究所)
  • チンギス紀 十三 陽炎(北方謙三)
  • うまれることば、しぬことば(酒井順子)
  • 香君 上 西から来た少女(上橋菜穂子)
  • 街どろぼう(junaida)
【休館日】

6月は6日、13日、20日、27日、30日、7月は4日、11日、18日、19日、25日、31日です。

問合せ

図書館(内線415)

15ページ

今年も「熱中症」に要注意!

もう初夏ですね。早めに対策をしましょう

屋外も
屋内も
新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年同様、例年よりリスクが上がっています。
身体が暑さに慣れていないことに加え、マスク着用の日々で、マスク内の湿度が上がりのどの渇きに気づきにくかったり、外出や運動の機会が少なくなり活動量が減ったことで体力や免疫が落ちていたりすることが一因です。
いつもより、こまめに水分を取って、体温調整に気をつけましょう。

予防のポイント
  1. 3食きちんと食べる。
  2. 換気をこまめにする。
  3. 快適な環境で睡眠をとる。
  4. 人混みを避けながら、軽い運動をして汗をかく。

我が家のアイドル募集中

3歳以下のお子さんの記念に、広報紙へ写真を掲載してみませんか?
デジカメデータでも掲載できますので、詳細はお問い合わせください。

問合せ

市民協働課(内線315)

備考

〒238-0298神奈川県三浦市城山町1番1号
電話番号046-882-1111(代表) ファックス046-882-1160
発行/三浦市編集/市民協働課

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 市民協働課
電話番号:046-882-1111(内線311・312・313・315)
ファックス番号:046-882-1160
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか