三浦市民令和5年4月号概要テキスト版

更新日:2023年04月01日

三浦市民2023年4月号No.809

表紙

三浦の魅力 集めたい。伝えたい。 vol.1/54「日の出区~下町の風情漂う町角」

令和4年度に三浦市区長会で実施した「すべて魅せます!三浦のふるさと54区知って写真展」で展示された各区の写真と紹介文を54回にわたって掲載します。

三崎下町の風情漂う日の出区は、まぐろ料理を提供する飲食店や古民家を改装した民宿などが軒を連ねる定番のエリアです。小道の先の長い階段を上った高台には、この区を火災から守る火伏の神様「秋葉山大権現」が鎮座し、「桜の御所」として知られる本瑞寺では、源頼朝公が千本の桜の下で花見をしたと伝えられています。秋葉山大権現では年に3回例大祭が行われ、当地区での主要な活動の一つです。今後も住民同士の交流が盛んな区を目指して、趣味の会や子ども向けイベントなど、さまざまな活動に取り組んでいこうと考えています。

市の人口

40,686人(世帯数:17,159世帯)
(注意)令和5年3月1日現在
(令和2年国勢調査結果に基づく推計人口)

2~3ページ

令和5年度施政方針の概要

私の市政執行における基本姿勢は、市民にとって「あったかいまち」、「ロハス」な魅力で選ばれるまち、「3つのS」で高効率・高性能の財政体質、さらに「市民のいのちを守る災害への備え」であります。自らの基本姿勢に徹し、市政を執行して参りたいと思います。

三浦市における安定した雇用を創出する

昭和60年から三浦市が提唱してきた「海業」は、水産業を核に、海を資源とし、海の持つ多様な価値や潜在能力を経済活動の対象とする産業群等の集まりを示す地域活性化のキーワードです。三方を海に囲まれる三浦市にとって、海業の持つ可能性は計り知れないと考えております。令和5年度を海業元年と位置付け、海業発祥の地として、海業日本一のまちづくりを目指した取り組みを進めてまいります。

  • みうら・みさき海の駅“うらり”を基点とした特産品や海を活用したプロモーションイベントの実施
  • 城ヶ島西部地区まちづくりプロジェクトを推進するため広場、道路、公園の整備
  • 二町谷地区でのブランディングイベント実施支援
  • 三浦市超低温冷蔵庫等整備工事
  • 三崎漁港の高度衛生管理化、業界と一体となった漁船の誘致
  • 城山地区利活用事業における土地売買契約の締結、事業者が行う利活用の支援
  • 三浦野菜のトップセールス、消費者へのPRなどの取り組みを支援
  • 市内事業者が施工する市内の住宅およびマンションのリフォーム工事の助成
三浦市への新しいひとの流れをつくる
  • 三崎漁港を中心としたまちの魅力を高めることによる関係人口の創出、移住セミナーなどの開催による移住者の増加
  • 令和6年6月に供用開始予定の子育て賃貸住宅等の建設工事、入居者募集
若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる

誰もが安心して子どもを産み育てられる環境を整えるため、三浦らしいあったかい子育て支援策を実施し、三浦市としてできることを、幅広く、力強く進めてまいります。

  • 小児医療費の助成の対象年齢を10月から18歳までに引き上げ
  • 小中学校の就学援助費の所得による認定基準を生活保護法に定める最低生活費の1.5倍にするなどの見直し
  • 学校給食費の値上げ分の補助
  • 保健師・助産師などの専門職が妊産婦などに関する相談を受けて支援をつなぐ伴走型相談支援
  • 妊娠時と出産時にそれぞれ5万円ずつ、計10万円の経済的支援
  • 産婦健診に係る費用の補助を1回から2回に増
  • 令和5年度に産まれた児童の保護者を対象に、カタログから自由に選べる紙おむつなどの育児用品支給事業の実施
  • 家事・育児などに対して不安を抱える子育て家庭や妊産婦、ヤングケアラーなどの居宅を支援員が訪問する事業の実施
  • 児童虐待防止に資するため、親子相談センターひなたぼっこに子ども家庭支援員を配置
  • 放課後児童クラブの運営に対し、職員の賃上げを目的とした処遇改善加算、ひとり親世帯や兄弟児の利用料の減免および事務補助を行う職員の雇用などに係る経費の補助
  • 市内の全小中学校での海洋教育授業実施及び「海洋教育の集い」の開催
  • 姉妹都市ウォーナンブール市などから招へいした非常勤講師などによる英語授業づくりの支援
  • 三崎小学校を教育課程特例校とし、グローバル表現科を新設
  • 中学校とウォーナンブール市のブラウアーカレッジとのオンラインによる定期的な交流
  • 令和4年度に改訂を行った三浦市学校教育ビジョンに基づき、統廃合検討対象校を決定し、隣接する小学校との統合を目指す取り組み
  • 徒歩通学が困難な地域から公共交通機関を利用して通学している児童の保護者に対して定期代の補助、公共交通機関の無い地域でのスクールバスの運行
時代に合った地域をつくり、安心な暮らしを守るとともに、地域と地域を連携する
  • 乳がん検診の好発年齢である40歳代の女性を対象に受診勧奨や自己触診の普及啓発
  • 20歳の女性に子宮頸がん検診、40歳の女性に乳がん検診の無料クーポン券を発行
  • 20歳代の子宮頸がん検診及び40歳から59歳までの大腸がん検診の自己負担分を無料
  • 35歳以上の国民健康保険被保険者を対象に市立病院において行う人間ドックを継続するほか、特定保健指導のオンライン活用と市立病院への委託
  • 市立病院の内科の常勤医師を2人増員するとともに、不在となっていた小児科の常勤医師の採用
  • 「元気アップ教室」や「ふれあいサロン事業」の実施、「元気アップ教室」会場の1カ所増
  • 勤労市民センターの設備改修に多額の費用が生じるため、令和5年度中の廃止を検討
  • 公共下水道事業のコンセッション方式による事業開始
  • 三浦市水道ビジョンなどの将来計画に基づき、広域連携の理想像と位置付けた県営水道との統合実現に向けた取り組み
  • 晴海、下宮田および諸磯市営住宅の除却工事を実施し、入居者へ家賃補償および移転補償について丁寧に説明し、すべての方のご理解がいただけた後、市営住宅を廃止
  • 空き家バンクの実施、空家等相談員の派遣、各種専門家団体と連携した空家などの活用および空家等対策計画の改定に向けた実態調査の実施
基本目標達成を支える基盤整備
  • 県立三崎高等学校跡地引橋B2地区を市庁舎などの公共的機能と民間施設から成る「市民交流拠点」として利活用を図るための事業者選定などの取り組み
  • 西海岸線や三浦縦貫道路2期区間の未整備区間などの幹線道路整備促進に係る神奈川県などへの要望活動および整備に係る調整
市民のいのちを守る災害への備え
  • 罹災証明書のコンビニ交付、被災時の業務継続などを図る自治体基盤クラウド型被災者支援システムの導入
  • 「みうらっ子応援プロジェクト」に寄せられた寄附金を活用した非常用食料の備蓄
市民協働の取り組み
  • 「みうら市民まつり」の実施
  • 「ゼロカーボンシティみうら」の実現を推進するための三浦市地球温暖化対策実行計画策定
  • 普通自動車と軽自動車をそれぞれ1台電気自動車へ更新
  • ごみ処理の最適化を図るため三浦市環境センター改修の実施設計を行うほか、新たにびん缶選別業務を民間業者へ委託
  • 地域住民による清掃活動と連携した環境パトロールの強化
  • マイナンバーカードの申請サポートや休日交付などを実施するほか、南下浦出張所および初声出張所において交付する体制を整備
  • 住民票の写しと印鑑登録証明書のマイナンバーカードを利用したコンビニ交付の実施
財源対策など
  • 財源対策検討委員会で25項目の財源対策に取り組み、そのうち、11の取り組みについて約6億1千万円の効果額を歳入歳出予算に反映
  • ふるさと納税について、市内の事業者とタイアップして三浦市の特産品、三浦市でご利用いただける食事券、宿泊券、レジャー利用券などを記念品として贈呈
  • 職員採用試験の申込方法を電子申請に変更
  • 三浦市DX推進計画に基づき、デジタル技術を活用した取り組みを実施
  • 文書管理・電子決裁システムの導入

少子高齢化は進み、厳しい環境は続きますが、引き続き、市民のみなさまの声に耳を傾け、「Yesからのスタート」を継続し、更なる前進を目指します。また、固定観念に縛られず、時代の変化に対応していかないとまちはよくなりません。「新しい発想」を意識して各施策にオール市役所で取り組みます。

「三浦市は、人よし 食よし 気分よし」

(注意)2月28日(火曜日)開催の令和5年第1回三浦市議会定例会において、吉田市長が演説した「令和5年度施政方針」を要約しました。

問合せ 政策課(内線209)

4ページ

予防接種で守る みうらっ子の笑顔

子どもの予防接種を受けましょう!予防接種スケジュールは以下のとおりです。

子どもの予防接種表
予防接種名 対象年齢・対象時期・接種回数など
ロタ

3回接種(5価ワクチン)(注意)1価ワクチンの場合は2回接種

生後6~32週まで(注意)1価ワクチンは生後6~24週まで

4週間以上の間隔をおいて経口接種

【1回目の接種は生後14週6日までに行うことが推奨されています】

B型肝炎

3回接種

1歳に至るまで

〔標準的年齢〕

  • 生後2~9カ月未満 27日以上の間隔をおいて2回
  • 3回目は、1回目終了後139日以上(20週)の間隔をおいて接種
ヒブ

4回接種

生後2カ月~4歳

初回:4~8週の間隔で3回〔標準的年齢:生後2~7カ月未満〕

追加:初回(3回目)終了後7~13カ月の間隔をおいて1回〔標準的年齢:1歳~1歳3カ月〕

肺炎球菌

4回接種

生後2カ月~4歳

初回:27日以上の間隔で3回〔標準的年齢:生後2~7カ月未満〕

追加:初回(3回目)終了後60日以上の間隔をおいて1回〔標準的年齢:1歳~1歳3カ月〕

四種混合

  • ジフテリア
  • 百日ぜき
  • 破傷風
  • 不活化ポリオ

4回接種

生後2カ月~7歳6カ月未満

1期初回:20日以上の間隔で3回

1期追加:1期初回(3回目)接種後6カ月以上の間隔をおいて1回

〔標準的年齢〕

1期初回:生後2カ月~1歳

1期追加:1期初回(3回目)接種終了後12~18カ月の間隔をおいて

BCG

1回接種

1歳に至るまで 〔標準的年齢:生後5~8カ月未満〕

MR

  • 麻しん
  • 風しん混合

2回接種

1期:1~2歳に至るまで(2歳の誕生日前日まで)に1回

2期:年長児に相当する年齢に1回

水痘(水ぼうそう)

2回接種

1歳~2歳に至るまで

〔標準的年齢〕

初回接種:1歳~1歳3カ月に1回

追加接種:初回接種終了後6~12カ月の間隔をおいて1回

日本脳炎

4回接種

1期初回:生後6カ月~7歳6カ月未満 6~28日の間隔で2回接種〔標準的年齢:3歳〕

1期追加:生後6カ月~7歳6カ月未満 1期初回終了後(おおむね1年後)、1回接種〔標準的年齢:4歳〕

2期:9~13歳未満 1回接種〔標準的年齢:9歳〕

二種混合

  • ジフテリア
  • 破傷風
1回接種 11~13歳未満 〔標準的年齢:11歳〕
子宮頸がん

3回接種

小学6年生~高校1年生に相当する年齢の女子〔標準的年齢:中学1年生〕

初回接種後、1~2カ月後に2回目、初回から6カ月後に3回目を接種

キャッチアップ接種:高校2年生~26歳になる女性(令和8年3月末までの時限措置)

子どもの予防接種は生後2カ月から

ロタ・B型肝炎・ヒブ、肺炎球菌・四種混合からスタート。遅れないようにご注意を!

【子宮頸がんワクチン(HPV)】

4月から9価ワクチンの接種が可能になります。9価ワクチンは子宮頸がんの7種のウイルスに効果があり、尖圭コンジローマという感染症も予防します.。平成9年4月2日~平成24年4月1日生まれの女性が対象です。

【日本脳炎】 7歳半までに3回、9~12歳で1回

ワクチン不足で一時期接種ができなかった日本脳炎ワクチン。今は接種が可能です。対象年齢中に、ぜひ受けてください。

新しい情報については、市ホームページや広報紙「三浦市民」などで随時発信してまいります。

問合せ 子ども課(内線336)

5ページ

第23回わんぱく相撲三浦場所 開催のご案内

相撲競技の普及、児童の体力づくりと健全育成を目的として、『第23回わんぱく相撲三浦場所』を開催します!たくさんのお申し込みをお待ちしています!!

日時

5月21日(日曜日)(注意)雨天決行 8時30分開会式(受付開始8時)

場所

若宮相撲場(初声小学校隣接)(雨天時は、初声小学校体育館で行います)

(注意)駐車場の用意はありませんので、公共交通機関(京急バス・宮田バス停下車徒歩3分)でお越しください。なお、違法駐車や近隣商業施設等への無断駐車はおやめください。

  • 参加資格 市内在住または在学の小学生とし、1年生~6年生の男子および1年生~3年生の女子とする。(注意)本大会は『第38回わんぱく相撲全国大会』の予選を兼ねており、個人戦の4・5・6年生の優勝者は、全国大会への進出を目指して神奈川ブロック予選会に出場していただきます。
  • 参加料 無料(主催者がスポーツ傷害保険に加入)
種別

団体戦

  • 低学年の部(先鋒1年生、中堅2年生、大将3年生)
  • 高学年の部(先鋒4年生、中堅5年生、大将6年生)

(注意)低学年・高学年とも、監督1人、正選手各学年1人の3人と補欠選手各学年1人の3人で計6人を1チームとする。補欠なしの3人での参加も可能。ただし、試合途中のケガなどにより出場可能な選手が1人になってしまった場合は、棄権とみなします。

個人戦

  • 1~6年生の部
申込み

申込書に必要事項を記入(個人戦については各自で記入、団体戦については各チームの監督が取りまとめの上記入)し、4月25日(火曜日)までにわんぱく相撲三浦場所実行委員会事務局(文化スポーツ課〔市役所第2分館1階〕)にご提出ください。申込書は文化スポーツ課、南下浦出張所、潮風アリーナ、市ホームページで入手できます。

(注意)期限を過ぎての申込みは、一切認めません。

問合せ 文化スポーツ課(内線403)

令和5年度狂犬病予防集合注射と犬の登録のお知らせ

狂犬病予防法により、登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)が飼い主に義務付けられています。狂犬病予防集合注射と出張登録を行います(市内の飼い犬限定)ので、ご都合のよい会場を選んでご来場ください。下記の日程以外に、動物病院でも予防注射を行うことができます。

集合注射で接種しない場合は、集合注射の案内はがきを持ち必ず動物病院で狂犬病予防注射を受けてください。お車でお越しの方は、駐車場のある会場をご利用ください。

日程・会場・時間
日程 会場 駐車場 時間
4月24日(月曜日) 和田消防団詰所前 あり 13時~13時30分
4月24日(月曜日) 水戸消防団詰所前 あり 14時~14時30分
4月24日(月曜日) 潮風スポーツ公園駐車場 あり 15時~15時30分
4月25日(火曜日) 上宮田第一区会館(旧上宮田児童会館)   10時~10時30分
4月25日(火曜日) 菊名区民会館   11時~11時30分
4月25日(火曜日) 円福寺(金田) あり 13時30分~14時
4月25日(火曜日) 松輪公園 あり 14時30分~15時
4月26日(水曜日) 岬陽児童公園   10時~10時30分
4月26日(水曜日) 天神町公園   11時~11時30分
4月26日(水曜日) 尾上中央公園   13時30分~14時
4月26日(水曜日) 大宝院公園   14時30分~15時
4月27日(木曜日) 城ヶ島漁業協同組合   13時~13時20分
4月27日(木曜日) 向ケ崎公園   13時50分~14時20分
4月27日(木曜日) 宮川区民会館   14時50分~15時20分
4月28日(金曜日) 沓形公園   13時~13時30分
4月28日(金曜日) 神奈川県三浦合同庁舎(1階駐車場)   14時10分~14時55分
4月29日(土曜日) 市役所第2駐車場(城山体育館跡地前) あり 9時30分~10時15分
4月29日(土曜日) 上宮田小学校 あり 11時15分~12時
4月29日(土曜日) 初声市民センター あり 13時15分~14時

(注意)荒天の場合は中止になることがあります。天気が悪い場合は、環境課へお問い合わせください。

(注意)令和5年度は一部会場の変更などがあります。ご確認のうえお越しください。

持ち物

「案内はがき」が届いた方は、はがきの問診票に必ず回答・署名のうえお持ちください。(注意)問診票への回答および飼主の署名がない場合、注射が受けられません。

料金

登録済みの犬…3,650円(注射料金3,100円、注射済票交付手数料550円)

新規登録の犬…6,650円(注射料金3,100円、新規登録手数料3,000円、注射済票交付手数料550円)

注意点

安全で円滑な予防接種の実施や会場での咬傷事故回避のため、犬をおさえられる方の同行をお願いします。また、会場内でのふんなどの後始末は、飼い主が責任を持って処理してください。

問合せ 環境課(内線289)

6ページ

令和5年度の新型コロナワクチン接種について

追加接種可能な全ての方を対象に秋~冬(9月~12月)にかけて1回、さらに新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高い高齢者などについては、春~夏(5月~8月)にかけて前倒してもう1回接種を行うことになりました。

これに伴い、12歳以上の方を対象に行っていた令和4年秋開始接種は5月7日(日曜日)をもって終了になります。

オミクロン株対応2価ワクチンを未接種で接種を希望される12歳以上の方は、早期の接種をご検討ください(前回接種日の3カ月後の同日から接種可能です)。

なお、春開始接種に使用する接種券は、前回接種日ごとに、住民登録のある住所に順次発送する予定です。

問合せ

健康づくり課(内線370)

各種無料相談のご案内(5月)

(注意)新型コロナウイルス感染防止対策として、ご相談に来られる方にマスクの着用、手指の消毒などをお願いしています。また、感染状況により相談実施方法が変更になる場合がありますので事前にお問い合わせください。

各種無料相談の詳細
種別 日程 時間 会場 問合せ先 相談担当者
法律相談 10日(水曜日) 13時~15時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 弁護士
法律相談 23日(木曜日) 13時~15時 初声市民センター2階集会室 内線319 弁護士
法律相談 26日(金曜日) 10時~12時 三浦市社会福祉協議会安心館 046-888-7347 弁護士
行政相談 12日(金曜日) 13時~15時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政相談委員
住まいの相談 11日(木曜日) 14時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 建築士・建築大工技能士
登記測量相談 16日(火曜日) 14時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 司法書士・土地家屋調査士
行政書士相談
 
23日(火曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政書士
成年後見相談 24日(水曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 行政書士
宅地建物相談 25日(木曜日) 13時~16時 市役所別棟2階市民相談室 内線319 宅地建物相談員
女性相談 10日(水曜日) 10時~15時 市役所第2分館1階市民相談コーナー 内線311 女性相談員
犯罪被害者相談 19日(金曜日) 9時~12時 市役所第2分館1階市民相談コーナー 内線60643 専門相談員
消費生活相談(予約制)
(定員・締切有り)
毎週木曜日(祝日は順延) 9時30分~15時30分 市役所第2分館1階市民相談コーナー 内線313 消費生活相談員
教育相談(予約制)
(定員・締切有り)
月曜日~金曜日(祝日を除く) 9時~16時 教育相談室・相談指導教室 046-881-3380 教育相談員
教育相談(予約制)
(定員・締切有り)
月曜日~金曜日(祝日を除く) 8時30分~17時15分 市役所第2分館2階学校教育課 内線419 指導主事
一般相談(予約制)
(定員・締切有り)
月曜日~金曜日(祝日を除く) 8時30分~17時15分 市民サービス課お客様センター 内線319 担当職員
出張職業相談(予約制)
(定員・締切有り)
12日(金曜日) 13時30分~16時30分(受付終了16時) 勤労市民センター 内線77324 ハローワーク横須賀職業相談員
  • (注意)相談はいずれも無料です。5月10日(水曜日)・23日(火曜日)の法律相談、行政相談、住まいの相談、登記測量相談、行政書士相談、成年後見相談、宅地建物相談、犯罪被害者相談は4月10日(月曜日)から予約を受け付けます。出張職業相談は、新卒の方以外どなたでも相談できます。
  • (注意)人権相談は、電話相談のみんなの人権110番(0570-003-110)をご利用ください。

7ページ

ごみとリサイクルに関するお知らせ

新年度のごみ出しチェック!にご協力ください
1 ごみ出しは、市内全域“必ず収集日の朝8時30分までに”出してください。

自宅周辺の収集時間を推定して、ごみを出される方がいますが、工事などの道路事情により収集時間が変更になり、朝8時30分までにごみを出さないと、ごみが収集されずに残ることになります。また、夜間に出されますと猫やカラスなどに荒らされる原因となり、ごみ収集場所の周りの方に迷惑をかけることになりますので絶対に止めてください。

2 お住いの地区の“決められた収集場所に”出してください。

転入・転居された方で収集場所が分からない場合は、ご近所の方や大家さん、地区の組長さんなどにお尋ねのうえ、必ず決められた収集場所にごみを出してください。

3 ”必ず分別し、ごみの排出ルールを守って”決められた収集日に出してください。

分別およびごみの出し方ルールについては、「ごみと資源の分け方・出し方早見表(パンフレット)」を参照して出してください。また、収集日は「ごみと資源の分別収集カレンダー」を参照ください。*分別されていないごみは、「違反ごみステッカー」が貼られ回収されませんので、適正な分別収集にご協力をお願いします。

4 紙類以外は全て“無色透明な袋で”出してください。

ごみが適切に分別されているか、また、袋に入った危険物などで収集員がケガなどをしないよう収集員が確認するため、必ず無色透明な袋で出すようにお願いします。(注意)紙類はひもで縛るか紙袋に入れて出してください

5 ぜひ、“燃せるごみの水切り徹底”にご協力ください。

燃せるごみの水切りが不完全だと燃焼効率が悪く、焼却費用の増加にもつながります。引き続き「捨てる前のひと絞り」や「一晩干してから捨てる」など「ごみダイエット大作戦」の継続をお願いします。

6 枝木草葉類の出し方に注意してください。

枝木草葉類は、“無色透明な袋に入れるか、長さ1メートル以下、幹の直径15センチメートル以下に切って、束ねてビニールひもで縛って” 出すように心がけてください。

びん缶と金物類は別々の袋で排出してください!

市では地域ごとに週に1回、びん缶、金物類を分別収集していますが、びん缶と金物類が同じ袋に混合されて出されることが多くなっています。びん缶と金物類は別々に、朝8時30分までに透明な袋で出すようお願いします。

びん缶

割れたびんは、新聞紙などに包んで「危険・びん」などと書いて「不燃ごみ」で出してください。

金物類

さびていても出せます。トースターは出せますが電子レンジ・オーブンレンジ・ストーブ・ヒーターなどは出せません。

ゴールデンウィーク中のごみの出し方について

ゴールデンウィーク(4月下旬~5月初旬の大型連休期間)中のごみ収集は、通常の曜日どおり実施します。収集日の詳細は、各地区の「ごみと資源の分別収集カレンダー」を参照してください。(注意)同カレンダーは、区(自治会)にご加入の方には広報紙「三浦市民」と一緒に配布しています。また、未加入の方には市役所(市民サービス課お客様センター、環境課)、南下浦出張所、初声出張所、環境センターで配布しています。市ホームページでも閲覧できます。

問合せ 廃棄物対策課(内線291)

8~11ページ

市役所の電話番号・ファックス
電話番号046-882-1111
ファックス046-882-1160

募集

三浦市職員採用試験

市では、次のとおり職員採用試験を行います。

  • 募集職種 一般行政職(事務・土木技術・電気技術・建築技術・社会福祉)、技能労務職
  • 採用予定日 8月1日(火曜日)
  • 第1次試験 5月14日(日曜日)
  • 受付期間 4月10日(月曜日)~26日(水曜日)
  • 採用予定人数 各若干名
  • 受験案内配布先 人事課、南下浦・初声両出張所(市ホームページからのダウンロード可)
問合せ 人事課(内線223、Eメールgyouseikanri0101@city.miura.kanagawa.jp)
看護師採用試験

市立病院では、次のとおり職員採用試験を行います。

  • 募集職種 看護師(常勤)
  • 採用予定日 令和6年4月1日
  • 第1次試験 5月20日(土曜日)
  • 受付期間 4月24日(月曜日)~5月8日(月曜日)
  • 採用予定人数 若干名
  • 受験案内配布先 市立病院(市ホームページからのダウンロード可)
問合せ 市立病院総務課(046-882-2111内線5101、Eメールbyouin0101@city.miura.kanagawa.jp)
三浦市総合計画審議会委員を募集します

主に、三浦市総合計画「三浦みらい創生プラン(三浦市総合戦略)」の重点施策の前年度の評価などを行っていただきます。

  • 募集人数 2人
  • 任期 2年間
  • 開催回数 令和5年度は7月~8月の間に1~2回(平日9時~17時30分の間)を予定
  • 報酬 会議1回開催につき、8,000円

詳しい応募資格、応募方法などは市ホームページをご覧ください。

問合せ 政策課(内線208)
三浦市景観審議会委員を募集します

市民の立場から、良好な景観を形成するために重要な事項を調査・審議していただく審議会の委員を募集します。

  • 募集人数 3人以内
  • 任期 7月1日(土曜日)~令和7年6月30日の2年間
  • 開催回数 年数回(平日8時30分~17時15分の間)の見込み
  • 報酬 会議1回開催につき、8,000円

詳しい応募資格、応募方法などは市ホームページをご覧ください。

問合せ 都市計画課(内線273)

お知らせ

南下浦土曜サービスセンター業務を終了します

3月からマイナンバーカードを利用したコンビニ交付(住民票および印鑑登録証明書)を開始したことから、南下浦土曜サービスセンター業務は、4月29日(土曜日)をもって終了します。

問合せ 南下浦出張所(046-888-1111)
市税に関する証明書の休日交付について

現在、南下浦土曜サービスセンターで実施している市税に関する証明書の休日交付について、5月以降、次のように変更します。

場所
  • 変更前 南下浦出張所
  • 変更後 市役所本館市民サービス課
実施曜日
  • 変更前 土曜日
  • 変更後 土曜・日曜・祝日

(注意)休日交付には税務課への事前予約が必要です。

交付対象となる証明書などの詳細は市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ 税務課(内線246)
令和5年度「就学援助」受け付けのお知らせ

就学援助は、お子さんを市内小中学校へ通学させるにあたり、経済的な理由でお困りの方に対し、学用品費や給食費などを援助する制度です。

令和5年4月~令和6年3月の援助を受けるためには、過去に就学援助の対象だった方も含め申請が必要です。

詳しくは、4月に各学校からお子さんを通じて配布する「就学援助のお知らせ」または市ホームページをご覧ください。

問合せ 学校教育課(内線409)
三浦市奨学金制度について

三浦市奨学金の申し込みを希望される方は、4月~6月頃に行われる日本学生支援機構の給付奨学金の予約採用申込(進学前の申し込み)を必ず行ってください。

制度の対象者

  • 市内在住の方
  • 令和6年度に大学などへ進学される方
  • 経済的理由により学資の援助を必要とする方
  • 日本学生支援機構給付奨学金の採用候補者(第1区分の方を除く)

(注意)上記採用候補者であれば、高等学校を卒業された方や、高等学校卒業程度認定試験合格(予定)者の方も応募いただけます。

奨学金の額

  • 給付金 一時金20万円または10万円

(返還不要)(注意)日本学生支援機構給付奨学生の支援区分により異なります。

募集期間

令和6年3月頃を予定(奨学生の決定は令和6年4月)

制度の対象者などの詳細は市ホームページをご確認ください。

問合せ 教育総務課(内線407)
令和5年度土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧について

令和5年度の固定資産税に係る土地・家屋の評価額などを記載した縦覧帳簿を無料でご覧になれます。なお、縦覧の際には本人確認ができるものをお持ちください。

縦覧できる方

  • 土地価格等縦覧帳簿 土地の固定資産税納税者
  • 家屋価格等縦覧帳簿 家屋の固定資産税納税者

縦覧期間

4月3日(月曜日)~5月31日(水曜日)

縦覧場所

市役所分館1階税務課窓口

また、縦覧期間中は納税義務者が市内に所有する固定資産(土地・家屋・償却資産)の一覧(名寄帳の写し)を無料で交付します(税務課窓口のみ)。

問合せ 税務課(内線243)
家屋の固定資産税減額について

耐震改修工事、バリアフリー改修工事、省エネ改修工事を行い、一定の要件を満たす場合、家屋の固定資産税の減額を受けることができます(法改正により内容が変更となる場合があります)。

詳しい内容は市ホームページをご覧いただくか担当までお問い合わせください。

問合せ 税務課(内線243)
新築住宅の固定資産税の減額期間終了について

平成31(令和元)年中に建てられた2階建て以下の住宅および平成29年中に建てられた3階建て以上の住宅で一定の要件を満たすものについては、令和4年度まで適用されていた新築住宅の固定資産税の減額措置が終了したため、令和5年度分から本来の税額になります。

なお、一定の要件を満たす長期優良住宅の認定を受けている住宅は、平成29年中に建てられた2階建て以下のものと平成27年中に建てられた3階建て以上のものが令和5年度分から本来の税額になります。

減額されていた税額については、令和4年度の納税通知書の1ページ目の軽減税額欄で確認できます。

問合せ 税務課(内線243)
住宅リフォーム助成制度のご案内

令和5年度住宅リフォーム助成制度の第1期(5月分)の申請受付を行います。申請受付期間は5月1日(月曜日)~24日(水曜日)です。

対象
  • 市内の施工業者で行う20万円以上(消費税などを除く)のリフォーム工事
  • 市内にある自己所有の専用住宅、併用住宅、マンションなど(賃貸は除く)
  • 申請住宅に居住していて、三浦市に住民登録をしている方

(注意事項)

  • すでに着手または完了している工事は対象となりません。
  • 令和6年3月末までに完了できない工事は対象となりません。
  • 市税に滞納がある場合、助成制度の対象となりません。
内容
  • 助成金額 一律7万円
  • 助成件数 第1期(5月分)50件(年間80件)

(注意)予定件数を超える申請があった場合は抽選を行います。

申請

申請に必要なものは以下の書類です。

  • 申請書(市役所、出張所、三崎口駅、三浦海岸駅などで配架しています)
  • 工事の見積書(市内施工業者発行で捺印のあるもの、税抜20万円以上)
  • 工事着手前の日付入り状況写真(住宅外観+施工箇所)

(注意)見積書および写真の日付については申請日の直近(概ね2カ月以内)のもの

受付場所

市役所第2分館2階財産管理課

問合せ 財産管理課(内線251)
木造住宅耐震診断・改修補助制度のお知らせ

市では、昭和56年以前に建築された木造の住宅に対して行う耐震診断などにかかる費用の一部について、補助を実施しています。

簡易診断、一般診断、耐震改修設計、耐震改修工事、工事監理の各費用に対する補助がありますが、まずは簡易診断を受けていただく必要があります。簡易診断は3万円の費用のうち2万円を市が補助する内容となっており、実質1万円の負担で自宅の耐震性の目安を知ることができます。詳しくはお問い合わせください。

問合せ 財産管理課(内線482)
三浦市社会教育講座

工芸講座「サコッシュ(スマホポーチ ショルダーベルト付き)を作りましょう」

  • 日時 4月22日(土曜日) 13時~17時
  • 場所 初声市民センター
  • 内容 リネン生地に刺しゅうをしたスマホポーチ(縦18×横15×まち3センチメートル、ショルダーベルト付き)を作ります。
  • 講師 青木眞澄氏(パッチワークサークル講師)
  • 対象 市内在住・在勤の方
  • 定員 10人(先着順)
  • 持ち物 刺しゅう針、裁縫道具、はさみ、筆記用具(糸・布は講師が用意します)
  • 受講料 1,800円
  • その他 講座参加の方には、当日自宅での事前の検温をお願いしています。発熱など体調不良の方には参加をお断りさせていただく場合があります。
  • 申込み・問合せ 4月4日(火曜日)から電話または直接、初声市民センターにお申し込みください。(日曜日を除く)(046-888-1626)
行政相談委員の紹介

4月1日付けで行政相談委員に高橋千歳さんと井戸幸隆さんが引き続き委嘱されました。

行政相談委員は、総務大臣が委嘱した民間有識者で無報酬のボランティアとして、皆さんから国の行政活動全般(道路、海岸、交通機関、労働保険、年金、国保、社会福祉、行政手続きなど)に関する意見や要望を受け付け、助言や関係機関に対する改善の申し入れなどを行っています。

毎月、市では行政相談委員による行政相談(予約制・面談相談)を開設しています。困ったら一人で悩まずぜひ相談してください。

  • 日時 毎月第1金曜日13時~15時
  • 場所 市役所別棟2階市民相談室
問合せ 市民サービス課お客様センター(内線319)
人権擁護委員の紹介

4月1日付けで人権擁護委員に湊けい子さんが再任されました。

人権擁護委員とは、市長の推薦を受けて法務大臣から委嘱された無報酬で活動する民間の方々で、市内では9名の人権擁護委員が活動しています。

偏見、差別、悪質な嫌がらせ、各種ハラスメント、DVなどさまざまな人権問題でお悩みではありませんか。いじめや虐待を見たり聞いたりした情報提供でも構いません。次の電話による人権相談にお話しください。(受付時間はいずれも平日8時30分~17時15分)

みんなの人権110番 0570-003-110

子どもの人権110番 0120-007-110

女性の人権ホットライン 0570-070-810

問合せ 市民サ-ビス課お客様センター(内線319)
マイナンバーカードは受け取られましたか?

マイナンバーカードの交付申請をされた方には、市からマイナンバーカード交付通知書(はがき)を送付しています。まだ受け取りに来られていない方は、受け取りをお願いします。

交付通知書(はがき)に記載された交付期限が過ぎていても受け取ることができます(市外へ住所異動などをされた方を除く)。

受け取り方法

受け取りには電話による事前予約が必要です。手元に交付通知書(はがき)を用意し、マイナンバーコールセンターに連絡してください。

(注意)交付通知書(はがき)を紛失している方は相談ください。

問合せ 市民サービス課マイナンバーコールセンター(内線359)
「子ども読書の日」「こどもの読書週間」~「ひらいてとじた笑顔がふえた」~

4月23日(日曜日)は「子ども読書の日」、4月23日(日曜日)~5月12日(金曜日)は「こどもの読書週間」です。

「子ども読書の日」は読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるために定められました。

読書を楽しんで、たくさんの本にふれあってみてください。

また、読む本に迷ったら、「おもしろかった本」や「おすすめの本」を図書館や市のホームページで紹介していますのでご覧ください。

問合せ 文化スポーツ課(内線427)
中央労働金庫と連携した勤労者支援制度のご案内
1.勤労者生活資金融資制度

内容

市内に居住または市内の事業所で働く勤労者の生活の安定と向上に役立てていただくため、生活資金を低利で融資する制度です。

対象者

市内に住所を有し、または市内の事業所で働く者であって、以下の要件をいずれも満たす方

  • 同一事業所に1年以上勤務している方
  • 償還能力があると認める方

融資限度額および融資期間

1世帯につき150万円、5年以内

2.勤労者教育資金利子補給制度

内容

勤労者生活資金融資制度を利用し、中央労働金庫から教育資金の融資を受けた場合に、支払った利子の全額を補給する制度です。

対象者

以下の要件をいずれも満たす勤

労者の方

  • 市内に居住している方
  • 勤労者生活資金融資制度を利用し、本人または同居の親族の教育に要する費用の融資を受けている方
  • 納期の到来している市税に滞納のない方

補給額および期間

毎年1月1日~12月31日における融資金にかかる支払済みの利子相当額(保証料を除く)、最大5年間

3.勤労者地震保険料等補助制度

内容

勤労者が中央労働金庫等の住宅融資を利用して、市内に自己が居住するための住宅を新築・購入・増改築した際の地震保険料などに対する補助制度です。

対象者

以下の要件をいずれも満たす勤労者の方

  • 市内に居住するための住宅を新築・購入または増改築する方
  • 神奈川県内の中央労働金庫から住宅資金の融資を受けている方(※条件があります)
  • 納期の到来している市税に滞納のない方

補給額および期間

支払済みの保険料相当額(上限25,000円)、最大10年間

1.~3.共通

制度の詳細については、市ホームページをご覧いただくか、下記まで問い合わせください。

問合せ

制度については、もてなし課(内線77344)

融資の申し込みについては、中央労働金庫横須賀支店(046-823-1770)

三浦市民ホールを利用する主な催し
第42回初声カラオケ教室発表会(第20回東日本大震災復興支援の集い)
  • 日時 4月16日(日曜日) 開場10時/開演10時20分
  • 主催 等々力(080-5543-0020)
  • 内容 カラオケ同好者の発表会。平岡ちかさんほか地元歌手の皆さんが特別ゲストで出演。
三上ピアノ教室ピアノコンサート
  • 日時 4月23日(日曜日) 開場12時45分/開演13時
  • 主催 三上(090-6945-6180)
  • 内容 ピアノ教室の生徒によるコンサート

(注意)各催しとも入場料は無料です。

(注意)詳細は各主催者に直接お問い合わせください。

問合せ 株式会社三浦海業公社(046-881-6721)

福祉のひろば

在宅重度障害者福祉タクシー利用券

以下の対象の方に、福祉タクシー利用券を交付します。該当する方は身体障害者手帳または療育手帳および印かんをお持ちの上、福祉課の窓口で申請してください。

対象(障害の種類により異なります)

  • 下肢障害、体幹機能障害、肢体の重複障害(下肢と上肢又は体幹機能障害)、視覚障害:1級または2級の方
  • 上肢障害、内部障害:1級の方
  • 知的障害:療育手帳A1・A2または知能指数が35以下の方

ただし次の方は利用できません。

  • 病院に入院中または施設に入所中の方
  • 今年度に自動車税または軽自動車税の減免を受ける(受けた)方

内容

額面500円のタクシー利用券を交付します。1回の乗車につき3枚(1,500円分)まで使用可能です。

交付枚数

申請された月によって異なります(4月中に申請された方には36枚交付します。以後、月が変わるごとに3枚ずつ減少します)。

問合せ 福祉課(内線305)
介護保険料の納め忘れはありませんか

新年度が始まりましたが、以前の保険料の納付について、もう一度納付書などで確認をお願いします。

保険料が未納のままですと、延滞金の発生や、利用したサービス費用がいったん全額自己負担となる措置(支払方法変更)、利用時支払額を3割(利用者負担割合が3割の方が対象となったときは4割)に引き上げる措置(給付額減額)などを受けることがあります。

令和4年度以前のもので納めていなかった納付書をお持ちでしたら、高齢介護課までご連絡ください。また、納付がどうしても困難な場合は、納付の相談を受け付けていますので、高齢介護課(市役所本館1階)までお越しいただくか、電話連絡をお願いします。

未納の保険料がある方は、できるだけ早く納付していただきますようお願いします。

問合せ 高齢介護課(内線354)
寝たきり高齢者出張理容・美容サービス事業

理容店・美容院に行って散髪することが困難な寝たきり高齢者の方に、出張理容・美容サービス利用券を交付しています。

助成金額 1枚2,000円相当(年最大6枚、申請の月によって交付枚数が異なります)

対象者 前年度本人市民税非課税の65歳以上の方で寝たきりの状態が6カ月以上続いている方(在宅に限る)

問合せ 高齢介護課(内線352)
高齢者はり・きゅう・マッサージ施術費助成事業

健康の保持増進のために、はり・きゅう・マッサージの施術費の一部を助成しています。

助成金額 1枚1,000円相当(年最大2枚、申請の月によって交付枚数が異なります)

対象者 前年度本人市民税非課税の満75歳以上の方で、医療の給付(針・灸)が行われていない方

問合せ 高齢介護課(内線352)
みうら脳の健康教室受講者募集(65歳以上限定)

毎日コツコツ続けて、脳の老化を防ぐ

週に1回の教室で学習仲間やボランティアと一緒に「脳トレーニング教材」に取り組みます。

  • 学習仲間やボランティアとの交流も楽しめます。
  • 教室がない日は自宅で、毎日10分程度でできる教材をお渡しします。
  • 「読み書き」「計算」「コミュニケーション」が脳の老化を防ぐ「鍵」です!

会場

下記のうち、1つを選べます。

  • 初声コース(4月25日開講、毎週火曜日)潮風アリーナ1階会議室
  • 三崎コース(4月27日開講、毎週木曜日)三浦合同庁舎2階健康教育室

期間

11月までの6カ月間(8月は夏休み。詳しい日程は、後日お知らせします)

対象

65歳以上の市民で、介助なく一人で教室に通える方※初めての方(優先)または過去5年間参加したことがない方

教材費

1カ月分1,500円(週1回の教室と毎日の自宅用教材も含む)

申込締切

4月19日(水曜日)※定員に達し次第締め切り。

問合せ 高齢介護課(内線348)
みうらふれあいサロンのご案内

三浦市にお住まいの65歳以上の方を対象にした「つどいの場」です。健康維持のために脳トレや体操などを行っています。参加費無料です。ぜひ、ご参加ください。

(注意)水分補給のため、飲み物をご持参ください。

(注意)日程や内容の詳細については、市ホームページでご確認いただくか、各地域包括支援センターにお問い合わせください。

南下浦・初声地区
  • 初声市民センター 第2・第4月曜日の13時~15時
  • 県営上宮田団地集会所 第2・第4火曜日の10時~12時
  • ケアセンター南下浦・羊の家 第2・第4火曜日の14時~16時※第1木曜日には談話を行う【お茶会】も行っています。
三崎地区
  • 城ヶ島区民センター 第2・3・4水曜日の10時~12時
  • 勤労市民センター 第2・4木曜日の13時30分~15時30分、第3木曜日の10時~12時
  • 岬陽小学校 第1・3・4金曜日の10時~12時
問合せ

南下浦・初声地区 はまゆう地域包括支援センター(046-881-3351)

三崎地区 地域包括支援センターおまかせ(046-876-7557)

〔記事提供:高齢介護課〕

メンタルヘルス・もの忘れ相談のご案内
精神科医による相談(予約制・秘密厳守)

うつ・不眠・ひきこもり・アルコール・薬物・統合失調症などの病気・もの忘れ・認知症の相談に応じます。(自身のこと・家族の対応)

日時 4月19日(水曜日)
(注意)午前中となります。

福祉職や保健師による相談(随時受付)
申込み・問合せ 鎌倉保健福祉事務所三崎センター保健予防課(046-882-6811)
酒害相談・断酒会のご案内
酒害相談(予約制・秘密厳守)

アルコールによる問題でお困りの方の相談(自身のこと・家族のこと)に、県から委嘱された酒害相談員が応じます。

  • 日時 4月10日(月曜日)15時~
  • 会場 三浦合同庁舎4階401会議室
申込み・問合せ 鎌倉保健福祉事務所三崎センター保健予防課(046-882-6811)

みんなのひろば

国際ソロプチミスト三浦チャリティーコンサート

三浦で生まれ育った若きピアニスト高梨壮一郎が、クラシックや「城ヶ島の雨」などを演奏します。

  • 日時 5月28日(日曜日)開場14時30分、開演15時
  • 場所 三浦市民ホール(うらり2階)
  • 出演 高梨壮一郎
  • 入場料 一般2,000円/中学生以下500円
  • 定員 200人(先着順)
  • チケット販売 三浦商工会議所、国際ソロプチミスト三浦
申込み・問合せ 国際ソロプチミスト三浦事務局(046-881-2301)
ジュニア硬式テニス教室随時、無料体験受付中!

小中学生を対象とした硬式テニス教室を毎週土・日に開催中!気軽に無料体験を!(要電話予約)

  • 日時 毎週土曜日・日曜日 8時30分~10時30分(5月~9月は8時~10時)
  • 場所 潮風スポーツ公園テニスコート
  • 講師 三浦市テニス協会会員ほか
  • 持ち物 運動可能な服装、運動靴、タオル、飲み物(注意)貸し出しラケットあり。
申込み・問合せ 潮風スポーツ公園管理棟(046-888-8189)
徳永洋明ピアノ弾き語り
  • 日時 4月23日(日曜日)開場13時30分、開演14時
  • 場所 (公財)横須賀三浦教育会館2階ホール
  • 出演 徳永洋明(ピアノ)、徳永桃子【ゲスト】(メゾピアノ)
  • 入場料 2,000円
  • 定員 先着120人

(注意)当日券はありません。

(注意)電話予約も受け付けますが、予約後のキャンセルは代金をいいただきます。

(注意)未就学児は入場できません。

予約・問合せ 横須賀三浦教育会館(046-824-0683、月~金曜日の9時~17時)
シニア世代の健康ソフトボール

シニア世代の皆さん、春爛漫の季節となりました。陽春の日の下、健康ソフトボールでなまった体をほぐしませんか!

  • 日時 毎週火曜日・金曜日と毎月第2・最終日曜日9時~12時
  • 場所 沓形公園グラウンド
  • 対象 男性58歳以上、女性30歳以上
  • 備考 グローブがない方には貸し出します。プレーは安全でやさしく工夫されており、こまめな水分補給の小休憩もあります。まずは見学を!
問合せ 健康スローピッチソフトボール「マリーンズ三浦」亀井(090-1702-3118)
マザーグースとイースターを楽しもう!
1.イースターを楽しもう!

マザーグースとイースターのゲームで英語が好きになる!

  • 対象 幼児・小学生
  • 日時 4月12日(水曜日)、19日(水曜日)、26日(水曜日) 15時~16時
  • 申込締切 開催日の前日まで
  • 場所 神田黒崎区民会館
  • 参加費 500円
  • 定員 8人
  • 持ち物 タオル・水筒・クレヨンまたは色鉛筆
2.韓国語で楽しむ、絵本「はらぺこあおむし」

世界中で人気の絵本「はらぺこあおむし」を韓国語で楽しみ韓国語の歌も紹介します。

  • 対象 大人
  • 日時 4月13日(木曜日)、14日(金曜日)、15(土曜日)10時~11時(3日とも同じ内容です)
  • 場所 市役所第2分館会合室
  • 定員 10人まで
  • 参加費 500円
  • 持ち物 筆記用具
  • 申込締切 実施日の2日前まで
<1・2共通>

(注意)新型コロナウイルス感染防止のため、三密を避け、換気、消毒など衛生管理に留意します。そのため事前の検温、手洗い、マスク着用などをお願いします。

(注意)ほかの曜日も希望があれば開催可能です。お問い合わせください。

申込み・問合せ ラボ・パーティ久野(090-3912-4902、Eメールikko-n@ymobile.ne.jp)
子ども食堂

年齢を超えた交流ができるSOMPO流「子ども食堂」を始めました。

  • 日時 4月8日(土曜日)11時~15時
  • 場所 そんぽの家三浦(白石町21-15)
  • 定員 10人
  • 費用 子ども(高校生まで)無料/大人300円
  • 申込締切 当日まで(要保護者同意)
申込み・問合せ 高橋・福田(046-8880-0711)
4月・5月の海岸清掃

どなたでも、ご参加いただけます。直接、集合場所へお越しください。

  1. 諸磯の海
    • 日時 4月15日(土曜日)9時~
    • 場所 諸磯区民会館横(浜諸磯バス停)
  2. 三戸浜ビーチクリーン
    • 日時 5月6日(土曜日)9時~
    • 場所 三戸浜 火の見櫓前
  3. 城ヶ島の海岸清掃
    • 日時 5月7日(日曜日)9時~
    • 場所 「城ヶ島」バス停
  4. 油壺クリーンウォーク
    • 日時 5月14日(日曜日)9時~
    • 場所 三浦市営油壺駐車場(油壺バス停)
問合せ 大森(090-8312-6222)

新型コロナウイルス感染症の影響により、各種イベントなどが中止・延期となる場合がありますので、各問合せ先へご確認ください。

12ページ

三浦市民の健康づくりの場 健康ぷらっと 健康づくり事業のお知らせ

問合せ 健康づくり課内線370~372

保健衛生委員活動日記

2月28日(火曜日)に『地域のつながりが創る防災と介護~ソーシャルキャピタルの重要性~』と題し、つながるクリニック医師 八森淳氏に講演をしていただきました。人と人とのつながり、地域のつながりが大切であることを改めて感じました。また、ワールドカフェ方式のグループワークでは、くつろいだ雰囲気の中、さまざまなアイデアや意見交換ができました。

チャレンジ!健康づくりセミナー!

最近お腹まわりが気になるあなた!健康的に痩せるためのノウハウを教えます!あなたの頑張りを専門職がサポート!目指せ美ボディ!

主な内容
  • 体組成計で内臓脂肪レベルや筋肉量を確認
  • 健診・計測結果の解説
  • グループワーク
  • 普段の食事内容を確認
  • 栄養の講義
  • スペシャルセミナー
  • 参加者限定でウォーキング、トレーニングジム体験など、運動教室も実施しています!
日程・場所など
  • 場所:健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階)
  • 時間:9時~11時30分
  • 日程:4月11日(火曜日)、5月9日(火曜日) 、6月6日(火曜日)(注意)4月、5月の日程は変更になる可能性があります。
  • 対象:30~74歳の市民の方
  • 連続3~6回、何月からでも参加できます!
みうらウキウキラジオ体操サブ会
  • 日時 4月26日(水曜日)9時45分~10時
  • 場所 健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階)
ぷらっと健康相談

「血管年齢」「貧血」「骨健康度」「体組成」を測定!どの測定もカンタン!早い!痛くない!!栄養相談・歯科相談も実施します。年齢制限ありません。お気軽にご参加ください。健康づくり課へ電話にてお申し込みください。

ぷらっと健康相談の詳細
日時 場所(定員)
4月10日(月曜日)午前 健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階)(18人)
4月28日(金曜日)午後 健康ぷらっと(三浦合同庁舎内2階)(18人)
5月17日(水曜日)午後 市役所第2分館
6月1日(木曜日)午前 健康ぷらっと
  • 午前 9時10分~11時10分
  • 午後 13時10分~15時10分
  • 完全予約制
  • 待ち時間なし
4月1日から令和5年度三浦市がん検診を開始します。

市民の方は、市の補助でお得に受けることができます。社会保険加入者の方も会社で受けていない検診を受けてみませんか。

(注意)詳しくは「三浦市 健康診査・検診事業のお知らせ(別紙リーフレット)」をご確認ください。

新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・延期となる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

13ページ

国民健康保険一日人間ドック実施のご案内

対象の方は、通常約43,000円かかる人間ドックが17,000円で受けられます!

三浦市国民健康保険加入のみなさんに、健康で明るい毎日をお過ごしいただくために、一日人間ドックを実施します。

対象者昭和23年4月2日~昭和63年4月1日に生まれた方で、三浦市国民健康保険に加入されている方、または、令和5年度内に三浦市国民健康保険から後期高齢者医療保険に移る方(先着600人)

  • 検査場所 市立病院
  • 検査内容 身体測定・血液学的検査・生化学的検査・免疫学的検査・腫瘍マーカー・循環機能検査・呼吸器機能検査・胸部X線検査・胃バリウム検査・超音波検査・内科診察・問診など(胃バリウム検査を胃内視鏡検査に変更することができます)

(注意)ご希望により、別費用で市のがん検診及び前立腺がん検診・骨密度・脳ドックが受けられます。詳しくは、申込時にお問い合わせください。

  • 実施期間 5月8日~令和6年3月末 毎週月曜日から金曜日の実施日、毎月第2週土曜日(ご予約状況等により実施できない日もございますので、ご予約時にご確認ください)
  • 費用 17,000円
  • 申込み 市立病院医事課(注意)詳細については、下の記事をご覧ください。(定員になり次第締め切ります)

その他

  • みうら国保健診と人間ドックとの重複受診はできませんのでご注意ください。
  • 受診の際は、「特定健康診査受診券」をお持ちください。(4月中に送付します。)
  • 人間ドックを受検した方も、特定保健指導の対象となります。
問合せ 保険年金課(内線317)

三浦市国保人間ドックの予約についてのお知らせです!

令和5年度三浦市国保人間ドックが5月8日(月曜日)から開始となりますので予約開始日をお知らせします。

  • 予約開始日 4月15日(土曜日)
  • 予約受付時間 9時~16時30分

(注意)特定健診対象の方には4月中に受診券が送られます。(なごみ健診は受診券なし)

(注意)4月17日(月曜日)以降の窓口・電話での受け付けは、平日の8時30分~16時30分です。

(注意)予約状況によりご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。

(注意)三浦市国保人間ドックの詳細については、上の記事をご覧ください。

申込み・問合せ

市立病院医事課(046-882-2111内線5119)

APRIL 4月の救急当番医院(4月1日~5月10日分)

一般 診療時間18時~21時(月曜日~金曜日)
変更になる場合がありますので、受診の前に必ず当番医院にお問い合わせください。
診療内容によって受診できない場合がありますので、必ず当番医院にお問い合わせください。
受診病院や診療科目がわからない場合は横須賀市三浦消防署(046-884-0119)にお問い合わせください。(ただし、救急出場などにより連絡が通じないことがあります)

一般(三浦市立病院)
曜日 担当科 医院名 電話番号
月曜日~金曜日
17時~翌朝8時30分
土曜日、日曜日・祝日
8時30分~翌朝8時30分
内科系又は外科系 三浦市立病院 046-882-2111

一般

曜日 担当課 医院名 電話番号
月曜日 内科系(4月3日) こだまクリニック 046-880-0358
月曜日 内科系(4月10日) こだまクリニック 046-880-0358
月曜日 内科系(4月17日) 矢島内科医院 046-881-2467
月曜日 内科系(4月24日) 矢島内科医院 046-881-2467
月曜日 内科系(5月1日) こだまクリニック 046-880-0358
月曜日 内科系(5月8日) こだまクリニック 046-880-0358
月曜日 外科系 みなみ湘南医院 046-889-1211
火曜日 内科系・外科系 三浦診療所 046-889-3388
水曜日 内科系 田中内科医院 046-881-4678
水曜日 外科系 飯島医院 046-881-5265
木曜日 内科系・外科系 塩崎産婦人科 046-889-1103
金曜日 内科系・外科系(4月7日) 三浦市立病院 046-882-2111
金曜日 内科系・外科系(4月14日) あさい内科クリニック 046-888-2217
金曜日 内科系・外科系(4月21日) 徳山診療所 046-888-5115
金曜日 内科系・外科系(4月28日) あさい内科クリニック 046-888-2217
小児科
曜日・時間 医院名 電話番号
平日:20時~24時
土曜日:17時~24時
日曜日・祝日:8時~24時
横須賀市救急医療センター 046-824-3001
(注意)三浦市立病院では、小児救急は対応しておりません。横須賀市救急医療センターをご利用ください。
歯科
曜日・時間 医院名 電話番号
日曜日・祝日10時~16時 横須賀口腔衛生センター(ウェルシティ市民プラザ2階) 046-823-0062
(注意)横須賀市歯科医師会が行う休日急患歯科診療です。

14ページ

4月は統一地方選挙です

投票所入場券に記載された投票所を確認し、お間違いの無いよう足をお運びください。

選挙日程
選挙名 投票日・投票時間 期日前投票期間

神奈川県知事選挙

神奈川県議会議員選挙

4月9日(日曜日)

7時~20時

4月8日(土曜日)まで
三浦市議会議員選挙

4月23日(日曜日)

7時~20時

4月17日(月曜日)~4月22日(土曜日)

問合せ

選挙管理委員会事務局(内線77438)

特殊詐欺の被害を未然に防止した功労に対する感謝状の贈呈

2月2日(木曜日)、高額の電子マネーを購入しようとした高齢の方への声掛けにより特殊詐欺被害を防いでいただいたセブンイレブン三浦上宮田店および従業員の方に対し、2月14日(火曜日)、三崎警察署において感謝状を贈呈しました。

問合せ 三崎警察署(046-881-0110)〔記事提供:市民協働課〕

図書館だより

図書館本館:市役所第2分館内
  • 世界インフレの謎(渡辺努)
  • 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく(川内有緒)
  • 罪の境界(薬丸岳)
  • きみも恐竜博士だ!真鍋先生の恐竜教室(真鍋真)
  • どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(木下さとみ/𠮷森太助)
初声分館:初声市民センター内
  • 思い込みにとらわれない生き方(坂東眞理子)
  • W25 世界のお菓子図鑑 113の国と地域&日本47都道府県のローカルおやつを食の雑学とともに解説(地球の歩き方編集室)
  • 吹上奇譚 第四話 ミモザ(吉本ばなな)
  • えんぴつはだまってて(あんずゆき/たごもりのりこ)
  • ここが わたしの ねるところ せかいの おやすみなさい(レベッカ・ボンド/サリー・メイバー)
休館日

4月は3日、10日、17日、24日、29日、30日です。

5月は1日、3日~5日、8日、15日、22日、29日、31日です。

(注意)2月25日(土曜日)と26日(日曜日)に予定していた初声市民センターの電気工事が延期となった場合、3月4日(土曜日)と5日(日曜日)は、初声分館のみ休館とします。

問合せ

図書館(内線415)

知って!男女共同参画キャンペーン

Let’s draw your sun!

あなただけの太陽のイラストを募集します。

知って!さんかくクイズ

現在の都道府県知事、女性は何人?

答えは 三浦 男女 キャンペーン 検索

問合せ 市民協働課(内線311)

15ページ

令和5年度国民年金保険料などについてのお知らせ

国民年金保険料
  1カ月分(納付期限) 半年分(納付期限) 1年分(納付期限) 2年分(納付期限)
現金納付・通常 16,520円(翌月末) 99,120円 198,240円 402,000円
現金納付・前納   98,310円(5月1日・10月31日) 194,720円(5月1日) 387,170円(5月1日)
口座振替・通常 16,520円(翌月末)      
口座振替・前納 16,470円(翌月末) 97,990円(5月1日・10月31日) 194,090円(5月1日) 385,900円(5月1日)

付加保険料(納付月数×200円として受給できる上乗せ年金の保険料)は1カ月400円です。ただし、第3号被保険者、国民年金基金加入者、iDeCoの掛金が上限額に達している者、保険料免除および猶予の申請者は利用できません。

(注意)現金納付の方の令和5年度の保険料納付書は、4月上旬より随時、日本年金機構から郵送されます。

口座振替制度・クレジットカード納付

保険年金課または出張所で申出書と切手貼付不要の専用封筒をお渡しします。郵送でお手続きできます。

口座振替

半年分の上半期前納と1年分、2年分の前納の申込締め切りは毎年2月末、半年分の下半期前納の申込締め切りは毎年8月末です。

クレジットカード納付

割引率は納付書の現金前納と同じです。

現金納付

電子納付(Pay-easy)

インターネットバンキング、モバイルバンキング、テレフォンバンキングを利用して納付することができます。あらかじめ金融機関と契約を結ぶ必要があります。ご利用になる金融機関にお問い合わせください。Pay-easyなら、お手持ちのパソコンやスマートフォンで、いつでも納付ができます。また、Pay-easy対応のATMでも納付ができます。

スマートフォンアプリ電子決済

いつでもどこでも納付ができるようになりました!

対象決済アプリ auPAY、d払い、PayB、PayPay

決済方法 決済アプリをダウウンロードし、登録の上、納付書のバーコードを読み取り、パスワードを入力してください。

(注意)バーコードがない納付書、30万円を超える納付書は金融機関で納付してください。領収証書が必要な場合は、金融機関・コンビニエンスストアの窓口で納付してください。

離職したら届け出を!

60歳未満の方は、保険年金課または出張所で国民年金加入の届け出をしてください。

持ち物

1.健康保険厚生年金保険資格喪失証明書など

2.個人番号(マイナンバー)が確認できるもの

(注意)個人番号カード以外の場合は、官公署発行の身分証明書(顔写真付き1点、顔写真なし2点)もご持参ください。

(注意)マイナポータルから国民年金第1号被保険者加入の届出が、スマートフォンなどで24時間365日申請できます。処理状況も申請結果も確認できます。詳しくは日本年金機構のホームページをご確認ください。

問合せ 保険年金課(内線302)

合併処理浄化槽設置費用などの補助について

令和5年度から、単独処理浄化槽の撤去費の補助額を引き上げ、新たに単独処理浄化槽の雨水貯留槽への再利用費、くみ取り槽の撤去費および宅内配管工事費を補助対象としました。

現在お住まいの家で、単独処理浄化槽またはくみ取り槽から合併処理浄化槽へ転換される方に、予算の範囲内で設置工事費、撤去費、再利用費、宅内配管工事費で該当する費用の一部をそれぞれ補助します。さらに、補助を受けて設置した合併処理浄化槽については、清掃や保守点検などを適正に行うことなどを条件として、その維持管理にかかる費用の一部を、設置の翌年度から3年間補助します。

ただし、建築確認申請を伴う新築または増改築の場合は、対象になりません。

対象者

下記対象地域内に所在する住宅などに合併処理浄化槽を設置する方

対象地域

公共下水道事業計画区域以外の市内全域

受付期間

12月15日(金曜日)まで

補助額

設置工事費(上限)

  • 5人槽:332,000円
  • 7人槽:414,000円
  • 10人槽:548,000円

撤去費(上限)

  • 単独処理浄化槽:120,000円(増額)【参考:令和4年度までは90,000円】
  • くみ取り槽:90,000円(新設)

再利用費(上限) 90,000円(新設)

宅内配管工事費(上限) 300,000円(新設)

維持管理費 1年につき7,000円

(注意)上記期間内にあっても、計画基数を満たした場合または予算がなくなった場合は、受付終了となります。詳細についてはお問い合わせください。

問合せ

下水道課(内線264)

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 市民協働課
電話番号:046-882-1111(内線311・312・313・315)
ファックス番号:046-882-1160
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか