市民交流スペース

更新日:2025年03月01日

市民交流スペースは皆さんの活動の場です

市民交流スペースとは、市民活動の打合せや軽作業、個人の方の読書や勉強などに、市民の方が自由に利用できるスペースです。

場所

三浦市役所第2分館1階(旧三崎中学校)

時間

平日の午前9時から午後5時まで(職員は常駐しません。)

備考

令和元年6月から市民交流センターが開設しました。そちらもぜひご利用ください。

使いたいと思ったら?

  • 予約は不要で、利用料はかかりません。
  • 同時に複数のグループが打合せを行なう場合がありますので、「利用にあたっての約束事」を守って、皆さんで譲り合って利用してください。
4人の男女が机を囲んで市民交流をしているイラスト

利用にあたっての約束事

  1. 整理整頓して使いましょう。
  2. ごみは各自お持ち帰りください。
  3. 大きな音を出す活動はできません。
  4. 机等の備品は丁寧に使用し、消耗品は各自ご用意ください。
  5. 予約や独占的な利用はできません。

市民交流スペースに備え付けのもの

  • 市民協働掲示板
  • 打合せテーブル・イス(若干)
眼鏡を掛けて腕を組んでいる男性の後ろでにこやかに笑っている男女たちのイラスト

生活用品交換情報「譲ります・譲ってください」の終了について

これまで市では、資源の有効活用やエコライフを促進するため、不用となった生活用品の交換情報を登録、提供する「譲ります・譲ってください」を行い、市民交流スペース及び初声市民センターで掲示していましたが、近年、個人間の不用品取引サイトの普及や買取・中古品販売店の利用などにより「譲ります・譲ってください」の利用件数が減少傾向であることから、令和7年3月31日で本サービスを終了します。

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 市民協働課
電話番号:046-882-1111(内線311・312・313・315)
ファックス番号:046-882-1160
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか