コンビニ交付サービスについて

更新日:2024年06月13日

コンビニ交付サービスとは、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で、住民票の写しと印鑑登録証明書の交付を受けることができるサービスです。土・日曜・祝日にも利用できます。

三浦市では、令和5年3月1日(水曜日)からサービスを開始しています。

サービスを利用できる方

三浦市に住民登録をされている方で、利用者証明用電子証明書を格納したマイナンバーカードをお持ちの方

  • 利用の際には利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要です。
  • 15歳未満の方のマイナンバーカードでは利用できません。

取得できる証明書

●住民票の写し

手数料…1通につき300円

 

住民票の写しへの記載の有無が選択できる事項について

下記に該当する事項は、コンビニ交付サービスで発行する住民票の写しへの記載の有無が選択できます。

  • 日本人の方:世帯主・続柄、本籍・筆頭者、マイナンバー
  • 外国人の方:世帯主・続柄、国籍、地域、在留資格、在留期間等、在留カード等の番号

 

発行できない住民票の写しについて

コンビニ交付サービスでは、下記に該当する住民票の写しは発行できません。

  • 住民票の除票(転出または転出予定の方、死亡などで住民票から除かれた方)
  • 同一世帯に転出予定者の方がいる住民票の写し
  • 発行制限の申請をされた方
  • 成年被後見人の方
  • 住民票コードを記載したもの
  • 住所や氏名の異動履歴などを記載したもの
  • 通称履歴を記載したもの
  • システムに対応していない文字が使われているもの
  • 住所や氏名の文字数がシステム上の制限を超えているもの
  • 在留期間が満了している外国籍の方

 

●印鑑登録証明書

手数料…1通につき300円

利用できる時間

6時30分~23時

ただし、12月29日~1月3日及びシステムメンテナンス実施日を除きます。

利用できるコンビニエンスストア等の店舗

利用できる店舗は、マルチコピー機(キオスク端末)が設置されている店舗に限ります。店舗情報については利用できる店舗情報(コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付ホームページ)をご覧ください。

マルチコピー機(キオスク端末)の利用方法

マルチコピー機(キオスク端末)の操作等については、下記のページをご覧ください。

証明書の取得方法(コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付ホームページ)

その他の注意事項

  • 証明書は交換や返金ができません。操作誤り等がないようご注意いただき、十分ご確認のうえ発行してください。
  • 証明書が複数枚となった場合、ホチキス留めされません。取り忘れのないようご注意ください。
  • コンビニ交付サービスで印刷される証明書の用紙は、普通用紙に改ざん防止処理等を施したものになります。専用の改ざん防止用紙による証明書を希望する場合は、市役所又は出張所の窓口等で請求してください。
  • 法令等による手数料の減免に該当する証明書の取得については、従来どおり市役所及び出張所の窓口で請求してください。
  • 利用できる方は、マイナンバーカード所有者本人のみです。
  • 安易に他人にマイナンバーカードを預けたり、暗証番号を教えないようにしてください。
  • 利用者証明用電子証明書の暗証番号を3回連続で間違えた場合、マイナンバーカードにロックがかかります。市役所の窓口でロック解除の手続きが必要になります。
  • マイナンバーカードの一時利用停止届をされている場合、コンビニ交付サービスを利用することはできません。一時停止解除の手続きが必要です。
  • 印鑑登録証明書をコンビニ交付サービスで取得する場合、印鑑登録証は不要ですが、市役所及び出張所で印鑑登録証明書を請求する場合は、従来どおり印鑑登録証が必要です。(マイナンバーカードでは交付できませんのでご注意ください。)
  • 住民票や戸籍に関する届出をした場合、証明書に届出の内容が反映されるまで一定期間を要しますのでご注意ください。
  • ご利用後のマイナンバーカードのお取り忘れにご注意ください。

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 市民部 市民サービス課(マイナンバーコールセンター担当)
電話番号:046-882-1111(内線359)
ファックス番号:046-882-2836

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか