三浦市火葬場
新型コロナウイルス感染症にかかるお知らせ
1.新型コロナウイルス感染症の感染防止対策について(ご来場される皆様へのお願い)
当施設では、職員のマスクの着用、施設内の消毒、常時換気、3密(密閉・密集・密接)の回避などの感染防止対策に取り組んでいます。
ご来場される方には当面の間、次のことにご理解とご協力をお願いいたします。
- ご来場される方の人数は、可能な限り少人数としてください。
- ここ数日で、微熱がある方や体調が優れない方、本人または同居家族等に感染が疑われる症状がある方は、無理をせず、ご来場をお控えください。
- ご来場される方は、手指消毒、手洗い、咳エチケットの徹底及び場面に応じたマスクの着用をお願いします。
- 待合室では常時の窓開けによる換気を行っております。室内の空調が十分でない場合がありますので、衣類等で調整できるようにご準備ください。
- 場内(屋内外問わず)では隣の方との距離をできるだけ広く確保し、接近会話は避けてください。
- 来場された方に対し、必要に応じて待機場所等の制限を設けさせていただく場合があります。
- 場内に「感染防止対策取組書」を掲示しています。
- 市内公共施設では利用された方全員の利用者名簿を提出していただいていますが、火葬場の利用性質を踏まえ、利用者名簿の提出を求めておりません。しかしながら不測の事態に備えて火葬場の利用申込者の方は、火葬場をどなたがご利用されたのかを把握されますようお願いします。
- 火葬場ご利用後2日以内に新型コロナウイルス感染症を発症された方は、三浦市火葬場に必ずご連絡をお願いします。(三浦市火葬場電話番号046-881-2491・午前8時30分から午後5時まで)
【内閣官房ホームページ】新型コロナウイルス感染対策「感染拡大防止に向けた取組」
2.新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の火葬取扱いについて
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方(疑いを含む)の火葬については、これまで、感染拡大を防ぐため受入時間帯等について調整させていただいておりましたが、「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」(令和5年3月3日(第3版)厚生労働省・経済産業省)が示され、「適切な感染対策」が実施されている場合は、受入時間帯等についての調整が必要なくなりました。
そのため、令和5年1月14日(土曜日)の火葬予約受付分から、以下の通り取扱いを変更しました。
- 火葬は、通常の予約枠で対応させていただきます。火葬予約は、火葬場に直接、電話連絡をお願いします。
- 遺体に適切な感染対策(清拭及び鼻、肛門等への詰め物や紙おむつの使用等により体液等の漏出予防を行うこと等)を実施していれば、非透過性納体袋への収容は不要です。ただし、損傷が激しい遺体等、体液漏出のリスクが非常に高いと想定される場合は、非透過性納体袋を使用するとともに、棺の表面(外側)を清拭・消毒してください。
(付記)「適切な感染対策」は、ガイドラインに記載している、遺体に適切な感染対策(清拭及び鼻、肛門等への詰め物や紙おむつの使用等により体液等の漏出予防を行うこと等)を講ずること、納棺時に棺表面を清拭・消毒すること、基本的な感染対策(体調不良時のオンライン等の活用、三つの密(密閉・密集・密接)の回避、人と人との距離の確保、手洗い等の手指衛生、換気等)を徹底すること等を指します。
(注意)新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方のご遺体の火葬等については、厚生労働省及び経済産業省のガイドライン、並びに厚生労働省のホームページに「関連業種の方向けQ&A」及び「医療機関・検査機関向けQ&A」として掲載されていますので、ご留意の上、ご対応いただきますようお願いいたします。
【令和5年3月3日(第3版) 厚生労働省・経済産業省】新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン (PDFファイル: 1.3MB)
新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省のサイト)(関連業種の方向け)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省のサイト)(医療機関・検査機関向け)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
3.新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインについて
内閣官房のホームページ「新型コロナウイルス感染症対策」に、「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧」が公表されています。
一覧表の業種「(15)冠婚葬祭」の中に、ガイドライン掲載URLが記載されておりますので、参考にお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症対策 トップページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
三浦市火葬場
所在地
- 住所:〒238-0221三浦市三崎町六合1019番地1
- 電話番号:046-881-2491
- アクセス:京急久里浜線「三崎口駅」から京浜急行バス「三崎東岡」行き,「三崎港」行き,「通り矢」行きまたは「城ケ島」行き乗車。「栄町」バス停下車、徒歩約10分。
三浦市火葬場の地図(みうらわが街ガイドのサイト)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
火葬場の休場日
- 1月1日~1月3日
- 友引の日
- その他市長が別に定める日
利用の予約方法
- 申込方法:火葬場に直接、電話(046-881-2491)をしてご予約ください。
- 受付時間:午前8時30分から午後5時まで(友引の日も予約を受け付けています。)
利用料金
区分 | 市内 | 市外 |
---|---|---|
12歳以上 | 8,000円 | 50,000円 |
12歳未満(死胎を含む) | 4,000円 | 25,000円 |
改葬 | 4,000円 | 25,000円 |
人体の一部 | 4,000円 | 25,000円 |
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 市民部 市民サービス課(お客様センター担当)
電話番号:046-882-1111(内線319)
ファックス番号:046-882-2836
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月20日