行政相談
年金、介護保険、雇用保険、税金、道路、河川、土地建物登記、高齢者福祉、障害者福祉、交通機関等々の国の行政機関等の業務やサービスについて、苦情・意見や要望がある方、苦情を申し出たけれど説明や措置などに納得がいかない方は、「行政相談」をご利用ください。総務大臣から委嘱された民間有識者である行政相談委員が相談を受け、相談者に助言を行ったり関係機関に対し通知をするなど、その問題解決の促進をお手伝いします。(予約制・定員あり)
10月16日(月曜日)~22日(日曜日)は行政相談週間です
どんな小さなことでも、まずは相談してください。
- 国有地を払下げしてもらいたい。
- 交差点の横断歩道付近の事故が心配なので何か安全対策をしてほしい。
- ニュースで聞いた給付金の問い合わせ窓口がわからない。
など、行政相談では、道路、海岸、交通機関、労働保険、年金、国保、社会福祉などの行政全般に対する意見や要望を受け付け、問題解決の促進をお手伝いするとともに行政の制度や運営の改善に生かしています。
特設相談所を開設します(面談相談・予約制)
市では行政相談週間にちなんで行政相談委員による特設相談所を開設し、皆さんの相談に応じます。この機会にお気軽にご利用ください。【要予約】
- 日時:令和5年10月6日(金曜日)13時~15時
- 場所:初声市民センター2階集会室
- 予約受付期間:9月8日(金曜日)8時30分~10月4日(水曜日)16時
- 問い合わせ先:市民サービス課お客様センター(電話046-882-1111内線319)
定例相談(予約制)
日時・会場
- 相談日:毎月第1金曜日
- 時間:13時~15時(相談時間は1組30分)
- 会場:三浦市役所別棟2階市民相談室
令和5年度行政相談予定表
令和5年4月7日金曜日 | 5月12日金曜日 | 6月2日金曜日 |
7月7日金曜日 | 8月4日金曜日 | 9月1日金曜日 |
11月10日金曜日 | 12月1日金曜日 | |
令和6年1月12日金曜日 | 2月2日金曜日 | 3月1日金曜日 |
10月6日金曜日 |
(注意)
- 時間はいずれも13時~15時で、相談時間は1組30分です。
- 相談の予約は、相談日の前月10日から相談日の2日前16時(閉庁日にあたる場合は前開庁日)までです。下記お問い合わせ先までご連絡ください。
相談担当者
行政相談委員
注意事項
- 市内在住の方が対象です。
- 相談の予約は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
その他行政相談窓口のご案内
総務省の行政相談受付窓口のご案内
電話相談「行政苦情110番」全国共通番号0570-090-110
- 受付時間:平日8時30分~17時(受付時間外は留守番電話で対応)
- お近くの総務省行政相談センター「きくみみ」につながります。
- 一部のIP電話でつながらないことがあります。その際は、総務省行政相談センター「きくみみ神奈川」(神奈川行政評価事務所)電話番号045-681-1100におかけください。
インターネット相談受付
インターネットによる行政相談受付(ご利用にあたって)(総務省のサイト)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
来所・手紙・ファックスによる相談
総務省神奈川行政評価事務所行政相談課(総務省行政相談センター「きくみみ神奈川」)
〒231-0023神奈川県横浜市中区新港1-6-1よこはま新港合同庁舎3階
ファックス045-664-9316
- 来所による面談相談は、事前に電話(0570-090-110)でお問い合わせください。
Administrative counseling by email.(English only)
E-mail:MIC Administrative Counseling Center, "KIKUMIMI"
Administrative Counseling Leaflets in various languages(the website of the MIC)
関連ホームページ
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 市民部 市民サービス課(お客様センター担当)
電話番号:046-882-1111(内線319)
ファックス番号:046-882-2836
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月07日