郵送での証明等の請求について(税務課)

更新日:2023年05月02日

郵送での請求が可能な証明等

郵送での請求が可能な証明について
証明等の種類 内容
市民税・県民税所得課税(非課税)証明書
(注意)課税年度の賦課期日(その年の1月1日)において居住していた市区町村でのみ発行することができます。
前年中の所得金額、税額など
事業所証明書 所在地、法人名称
固定資産(土地・家屋)評価証明書
(固定資産課税台帳登録事項証明書)
所在地、所有者住所・氏名、評価額など
固定資産(土地・家屋)公課証明書
(固定資産課税台帳登録事項証明書(税相当額記載あり))
固定資産(土地・家屋)評価証明書の内容のほか、課税標準額、税相当額
住宅用家屋証明書 所在地番、所有者住所・氏名など
固定資産(土地・家屋)名寄帳 所有資産の一覧(評価額、課税標準額など)
納税証明書
(市民税・県民税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)

納税額

(軽自動車税の継続車検用については滞納がない旨)

郵送請求の方法

あて先

〒238-0298

三浦市城山町1番1号

三浦市役所税務課

申請書および委任状は次のリンクからダウンロードできます。

ただし、下記の必要事項が書いてあれば様式に指定はございません。

  • 請求したい証明書の種類と枚数
  • 納税義務者の現在の住所、転出された場合は三浦市に居住していた時の住所・氏名・連絡先(書類等に不備があった際に係の者から確認させていただく場合がありますので、電話番号等の記載を忘れずにお願いいたします。)
  • 証明書を請求する目的、提出先

申請書のほか、次のものを同封してください。

  • 返信用封筒(申請者の住所氏名を記入し、返信用の切手を貼ってください。)
  • 手数料分の定額小為替(定額小為替でのおつりは用意していないため、切手でお返しする場合があります。)
  • ご本人または三浦市内で同居している親族の方が申請される場合は、申請者の本人確認書類のコピー

ご本人または三浦市内で同居している親族以外の方が申請される場合は、次の書類も同封してください。

  • 代理人が申請される場合は、ご本人から委任されたことを証する書類等(委任状等)、代理人の本人確認書類のコピー
  • 相続人が申請される場合は、相続人であることを証する書類(戸籍謄本等)、相続人の本人確認書類のコピー
  • 法人が申請される場合は、法人の代表者を証する書類(登記簿謄本等)、その代表者の本人確認書類のコピー
  • 固定資産(土地・家屋)評価証明書または公課証明書の交付を申請される場合の必要な書類

本人確認書類

マイナンバーカード、運転免許証等、官公署が発行した顔写真付きのもの。

顔写真付きでない場合は、保険証や年金手帳等を二種類ご用意ください。

委任状

住民票上同一世帯ではない親族の方が代理人として請求される場合は、委任状と代理人の本人確認書類が必要となります。

委任状は下記の事項を記載してください。

  • 申請者本人の住所・氏名・押印
  • 証明書の内容と必要とする証明の年度
  • 申請者から委任された代理人の住所・氏名・押印

手数料

証明等の種類ごとの件数に応じて手数料を計算します。

  • 所得等に関する証明は、1年度ごとに1件
  • 土地に関する証明は、1名義につき2筆ごとに1件
  • 家屋に関する証明は、1名義につき2棟ごとに1件
  • 固定資産(土地・家屋)名寄帳の閲覧は、1名義ごとに1件
  • 納税に関する証明は、1年度1税目ごとに1件

手数料は1件につき300円です。

ただし、住宅用家屋証明書の手数料は1件1,300円、軽自動車の継続車検用納税証明書の手数料は無料です。

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 総務部 税務課(住民税担当)
電話番号:046-882-1111(内線242・246)

税務課(住民税担当)へのお問い合わせフォーム


三浦市役所 総務部 税務課(資産税担当)
電話番号:046-882-1111(内線243・247・248)

税務課(資産税担当)へのお問い合わせフォーム


三浦市役所 総務部 税務課(収納担当)
電話番号:046-882-1111(内線244,245,249)

税務課(収納担当)へのお問い合わせフォーム

ファックス番号:046-881-7815

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか