土砂災害警戒情報

更新日:2022年12月22日

土砂災害警戒情報は、神奈川県と気象庁が共同で発表する防災情報です。

土砂災害警戒情報の目的

土砂災害警戒情報は、大雨による土砂災害の危険度を降雨に基づいて判定し発表するものです。

市町村長が防災活動や住民への避難勧告等の災害応急対策を適切に行えるよう支援することや、住民の自主避難の判断に利用してもらうことを目的としています。

対象とする土砂災害

降雨から予測可能な土砂災害のうち、避難勧告等の災害応急対応が必要な土石流及び集中的に発生する急傾斜地の崩壊を対象としています。

発表の方法

これまで、台風や低気圧、前線などによる大雨、大雪、暴風、高波、高潮などの警報を発表していますが、「土砂災害警戒情報」もこの警報と同じように、急に強い雨が降ったり、強い雨が降り続き、土砂災害の危険性が高まってきたときに、発表されます。

市の対応

市では、土砂災害の危険性が高まる前から、担当部局相互の連絡体制を強化し、危険箇所の点検を行います。

土砂災害警戒情報の発表や、危険箇所の点検により、土砂災害の危険性が高まったと判断した場合は、避難に関する情報を発表して早めの避難を呼びかけます。

避難の準備

早期避難をお願いします

土砂災害警戒情報等が発表されていなくても、斜面の状況には常に注意を払い、普段と異なる状況に気がついた場合には、直ちに周りの人と安全な場所に避難してください。

日頃から危険箇所や避難場所、避難経路を確認しておくことも重要です。

ひとりでは不安でも、地域の絆が深ければ大きな力になります。また地域の中には、避難するために助けが必要な方(避難行動要支援者)もいらっしゃいます。土砂災害の危険箇所を抱える地域では、日頃から防災コミュニティのつながりを深め、災害に強い地域づくりを進めることが大切です。

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 防災危機対策室
電話番号:046-882-1111(内線60640・60641・60642・60643・60664)
ファックス番号:046-864-1166

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか