コンビニ納付について
市民のみなさまが市税や料金を納付される際の利便性の向上を図るため、金融機関やゆうちょ銀行(郵便局)、市役所や出張所の窓口に加えて、コンビニエンスストア(コンビニ)からでも納付できるようになりました。(平成26年4月1日から)。
税金・料金 | 納付に関する担当課 |
---|---|
固定資産税・都市計画税 | 総務部税務課 |
個人市県民税(普通徴収) | 総務部税務課 |
軽自動車税(種別割) | 総務部税務課 |
国民健康保険税(普通徴収) | 総務部税務課 |
保育料 | 保健福祉部子ども課 |
後期高齢者医療保険料(普通徴収) | 保健福祉部保険年金課 |
介護保険料(普通徴収) | 保健福祉部高齢介護課 |
し尿処理手数料 | 都市環境部環境課 |
水道料金等・下水道使用料 | 上下水道部営業課 |
お取扱いできるコンビニ(令和3年12月1日現在)
下記の全国のコンビニでお取扱いできます。【50音順】
- MMK設置店
- くらしハウス
- スリーエイト
- 生活彩花
- セイコーマート
- セブン‐イレブン
- タイエー
- デイリーヤマザキ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ハセガワストア
- ハナマスクラブ
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ヤマザキデイリーストアー
- ローソン
- ローソンストア100
コミュニティ・ストアは令和3年11月末日をもってコンビニ納付の取扱が終了となりました。
納税(入)通知書と納付書について
コンビニでは、ブック式(冊子)タイプの納付書が取り扱えないため、平成26年度から納付書は1枚ずつの単票に変更となりました。
納付の際は、納付書の納期や納期限をご確認いただき、納付する納付書のみを窓口やレジにお出しくださるよう、ご理解とご協力をお願いします。

コンビニ納付に関するQ&A
コンビニ納付に関するご質問は次のリンクをご覧ください。
収納事務委託事業者の公表
下記のとおり、市税等の収納事務を委託しましたので、地方自治法施行令第158条第2項及び第158条の2第6項、児童福祉法施行令第44条第1項、高齢者の医療の確保に関する法律施行令第33条第1項、介護保険法施行令第45条の7第1項及び地方公営企業法施行令第26条の4第1項の規定に基づき公表します。
- 委託期間 平成31年4月1日から令和6年3月31日まで
- 委託事務の内容 固定資産税・都市計画税、個人市県民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)、保育料、後期高齢者医療保険料(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)、し尿処理手数料及び水道料金・下水道使用料について、コンビニエンスストアの店舗を通じて収納する事務
- 委託先
名称 | 所在地 |
---|---|
株式会社横浜銀行 | 横浜市西区みなとみらい三丁目1番1号 |
地銀ネットワークサービス株式会社 | 東京都中央区日本橋本石町四丁目6番7号 |
株式会社しんきん情報サービス | 東京都港区港南1丁目8番27号 |
株式会社セイコーマート | 北海道札幌市中央区南9条西5丁目421番地 |
株式会社セブン-イレブン・ジャパン | 東京都千代田区二番町8番地8 |
株式会社ファミリーマート | 東京都港区芝浦三丁目1番21号 |
株式会社ポプラ | 広島県広島市安佐北区安佐町大字久地665番地の1 |
ミニストップ株式会社 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1 |
山崎製パン株式会社 | 東京都千代田区岩本町3丁目10番1号 |
株式会社ローソン | 東京都品川区大崎1丁目11番2号 |
(注意)委託先情報については、各事業者の登録情報を基に掲載しています。
取扱金融機関
取扱期限を過ぎた納付書はコンビニエンスストアでは使えませんので、下記の金融機関でご納付ください。
- 横浜銀行
- スルガ銀行
- 神奈川銀行
- ゆうちょ銀行(神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、山梨県、東京都に所在するものに限ります。)
- かながわ信用金庫
- 湘南信用金庫
- 中央労働金庫
- 三浦市農業協同組合(本店のみ)
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 総務部 税務課(収納担当)
電話番号:046-882-1111(内線244,245,249)
ファックス番号:046-881-7815
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年12月22日