環境センターへのごみの自己搬入について

更新日:2024年09月19日

自己搬入にあたりまして

  • 自己搬入とは、ご自身が排出するごみをご自身で市の施設へ持ち込むことを言います。ご自身で持ち込むことができない場合は、一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼して処理してください。
  • 環境センターへの自己搬入は、片づけ等によりある程度まとまった量のごみが排出される場合を想定していますので、原則として家庭からでるごみのうち、ごみステーションに出せるものはごみステーションへ、粗大ごみについては委託業者による戸別収集の予約申込をしてください。
  • 自己搬入によりごみを搬入する場合も、通常ごみステーションにごみを出すときと同様に分別が必要となります。ごみの分別が不十分な場合はごみをお持ち帰りいただくこととなりますので、あらかじめご了承ください。
  • 搬入にあたって使用する車両は、2トン車以下としてください。

搬入ができる日

月曜日~金曜日 (土曜日、日曜日及び祝日は搬入できません。)

年末年始の搬入できる日については、三浦市民(12月号)でご案内します。

受付時間

午前8時30分から午前11時15分まで

午後1時00分から午後3時30分まで

注意:混雑すると受入ができない場合がありますので、お時間に余裕をもってお越しください。

最低搬入量の制限

一般家庭から排出されるもの

50キログラム以上

注意:1回の搬入量が50キログラム未満である場合は搬入ができませんので、ごみステーションに排出できるものはごみステーションにお出しいただき、粗大ごみについては、戸別収集の予約申込をしてください。なお、ごみが大きく車両に積みきらないなどの理由により1回に搬入できる量が50キログラムに満たない場合には、初回の搬入から7日以内に複数回搬入いただき、合計で50キログラム以上搬入していただくこととしていただくこともできます。

「粗大ごみの出し方」

事業活動に伴い事業者から排出されるもの

最低搬入量の制限はありません。

注意:産業廃棄物にあたるものは受入ができませんので、専門の処理業者等に依頼してください。

事業系ごみ適正処理のお願い

料金

計量のイメージ図

搬入されたごみ1キログラムあたり15円の料金がかかります。

ごみを降ろす前の重量とごみを降ろした後の重量を車両及び乗員ごと計量して、その差分から料金を計算します。

truckscale

計量器

注意:計量器の故障の原因となりますので、計量器にはまっすぐ進んで載っていただき、計量器の上でハンドル操作をせずに、まっすぐ後退して降りるようにしてください。

自己搬入の流れ

環境センターでの手続きとごみの排出の流れ

自己搬入の流れ
  1. 環境センターの入口からは一方通行になっていますので、門を通過したら左折してください。
  2. まず初めに受付手続きをする必要がありますので、計量器には乗らずに右折して車両を駐車し、受付窓口までお越しください。
  3. 受付にて「一般廃棄物搬入届出書(第7号様式の2)」を記入してください。
  4. 車両に戻り、センター内をぐるっと回って、計量器に載ってください。
  5. 職員から計量完了のアナウンスがありましたら、計量器からまっすぐ後退して降り、再び右折して置き場まで進み、ごみを降ろしてください。
  6. 再びセンター内をぐるっと回って、計量器に載ってください。
  7. 職員から再度計量完了のアナウンスがありましたら、受付までお越しいただき、料金を精算してください。

注意:受付前の道路から後退して計量器に載るのは、他の搬入車両との交通事故の恐れがあり大変危険ですのでおやめください。 

家屋系粗大ごみの搬入について

畳や障子・襖、ベニヤ板や建材等のうちDIY等により個人が排出するものについて、三浦市では「家屋系粗大ごみ」と呼び、他のごみと区別して搬入を受け入れています。

家屋系粗大ごみを搬入される場合には、必ず事前に環境センターまでご連絡ください。

搬入量が多い場合には、市の職員が現地確認させていただく場合もあります。

注意:事業者に依頼して解体したものは産業廃棄物となりますので、自己搬入により処理することはできません。事業者に解体等の作業を依頼する場合には、その作業により発生する廃棄物の処理方法についても、あわせてご確認ください。

代表的な家屋系粗大ごみの一覧(調整中)

自己搬入できないごみ

以下のごみについては、法令等により市で処理することができないので、自己搬入することはできません。

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)対象品

エアコン、テレビ(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機については、家電リサイクル法の規定により、市で処理することができません。購入先にご確認ください。

ご自身で処分される場合には、リサイクル料金をお支払いいただき、指定引き取り場所までお持ち込みいただく方法や産業廃棄物収集運搬許可業者に収集を依頼する方法もあります。

詳しくは、三浦市発行の「ごみと資源の分け方・出し方」の20ページをご覧ください。

分別パンフレット・カレンダー

パソコン等

デスクトップパソコン、ノートパソコン、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイについては、資源の有効な利用の促進に関する法律(パソコンリサイクル法)の規定により、メーカー等が自主回収しリサイクルすることとなっています。詳しくは一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページをご覧ください。

なお、ノートパソコン等でその大きさ(横30センチメートル,縦15センチメートル以内)のものにつきましては、市内に設置してある「小型家電回収ボックス」に投入いただくことで無料回収することもできます。詳しくは、三浦市発行の「ごみと資源の分け方・出し方」の17ページをご覧ください。

PC3R 一般社団法人パソコン3R推進協会HP

分別パンフレット・カレンダー

危険性のあるもの・処理に支障があるもの等

有害物質を含むもの、処理にあたり危険性のあるもの、引火性があり火災の危険のあるもの、処理が著しく困難なもの、自然物として考えられるもの(土、石、砂、砂利等)、特別管理一般廃棄物(PCB等)に指定されているもの及び産業廃棄物等については、市では処分ができませんので、購入先等にご相談ください。

詳しくは、三浦市発行の「ごみと資源の分け方・出し方」の21ページをご覧ください。

分別パンフレット・カレンダー

環境センターの位置

所在地:神奈川県三浦市南下浦町毘沙門11-2

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 都市環境部 環境センター
電話番号:046-881-7171
ファックス番号:046-881-7172

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか