クリーンアップ・プロジェクトSDGsアクション!

更新日:2025年04月22日

 このページでは、クリーンアップ・プロジェクトの概要などについて掲載しています。

最新のクリーンアップ三浦イベンドの開催情報及び過去の実績は、下記リンクをご覧ください。

クリーンアップ・プロジェクトの概要

クリーンアップ・プロジェクトとは

三浦市では企業やボランティア団体等の様々な主体が、地域の方々や観光客とも協力しながら、環境美化活動がライフスタイルの一部として定着し、住民のみならず来訪者にも気持ちよく過ごしていただける「散乱ごみのないきれいな街」にすることを目指しております。

「クリーンアップ・プロジェクト」は平成18年度から実施の事業ですが、それ以前から地域清掃として、地域の皆様が環境美化活動に取組んでいただいています。

環境美化活動をライフスタイルの中に取入れて、ごみのない綺麗なまちを目指すため、一番基礎となる地域清掃に多くの方が参加していただくことが重要だと考えています。

市内の細かな場所や裏通りなど、地域の実態を一番よく存知の、そこにお住まいの皆様の地道な清掃活動によってこそ、「クリーンアップ・プロジェクト」の目的は達成できると考えます。

そのため、地域清掃の実施状況や予定について把握して、その中で特色ある取組みの紹介や地域統一クリーンデーなどの情報を伝えることができるようにし、さらに、環境美化活動が実施されていない地区にもその輪が広がっていくようにPRに努めていきたいと考えています。

キャッチフレーズ『ライフスタイル美うら宣言』と3つのキーワード

私たちのライフスタイルに環境美化活動を取入れ、綺麗な街並みを実現することを目指すという意味で、このプロジェクトのキャッチフレーズを「ライフスタイル美(み)うら宣言」と定めました。

また、本プロジェクトは、下記の3つのキーワードを基本に進めてまいります。

  1. ネットワーク(人と人との繋がりで広がる活動)
  2. エンターテイメント(辛いのではなく、娯楽性を持った活動)
  3. 協働(市民・学生・民間企業・自治体が協働する活動)

SDGsとの関連について

SDGsとは?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable-Development-Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国連目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave-no-one-behind)ことを誓っています。

クリーンアップ三浦活動とSDGsとの関連

SDGsの14番目のゴールは「海の豊かさを守ろう」です。

このゴールに関連し、神奈川県は平成30年9月に「かながわプラごみゼロ宣言」をし、本市もこの宣言に賛同しています。(詳細はページ下部をご覧ください)

平成18年度から継続的に実施しているクリーンアップ・プロジェクトは、この宣言に沿うとともに、SDGs14番目のゴールを具現化する事業と認識し、市として推進しています。

関連情報

「かながわプラごみゼロ宣言」―クジラからのメッセージ―

海洋汚染が今、世界規模で大きな社会問題となっています。2018年夏、鎌倉市由比ガ浜でシロナガスクジラの赤ちゃんが打ち上げられ、胃の中からプラスチックごみが発見されました。

SDGs未来都市である神奈川県は、これを「クジラからのメッセージ」として受け止め、持続可能な社会を目指すSDGsの具体的な取組として、深刻化する海洋汚染、特にマイクロプラスチック問題に取り組みます。

プラスチック製ストローやレジ袋の利用廃止・回収などの取組を、市町村や企業、県民とともに広げていくことで、2030年までのできるだけ早期に、リサイクルされない、廃棄されるプラごみゼロを目指します。また、こうした取組を通じて、SDGsを多くの方々に「実感」していただけることを期待しています。

SDGsについての国、県の取り組み

リターナブルビン

三浦市内の小売店約60店舗では、リターナブルビンの回収を積極的に行い、資源の有効利用と、ポイ捨て防止に取組んでいます。協力店には、PRポスターが掲示されています。

関連リンク 続きを表示する スクロールすると続きが表示されます

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 都市環境部 環境課
電話番号:046-882-1111(内線289・296・297・298)
ファックス番号:046-881-0148

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか