三浦市教育委員会の後援名義

更新日:2022年12月22日

 公益的な事業や行事に対して、三浦市教育委員会の後援や、教育長賞の名義を使用することができます。

 手続きにつきましては、以下をご参照ください。

 なお、事業等の実施にあたっては、主催者の責任により新型コロナウイルス感染予防対策を十分に行っていただきますようお願いいたします。

 感染予防対策については、三浦市の取組方針及び神奈川県新型コロナウイルス感染対策サイトをご参照ください。

 申請の際には、感染予防対策を申請書又は事業等の計画書に記載してください。その他、不明な点は申請前にご相談ください。

申請の手続き方法

申請の種類

申請の種類詳細
後援 教育委員会が当該事業等の趣旨に賛同し、経費の負担をせず、名義の使用を承認することにより、当該事業を支援すること
教育長賞 教育委員会が当該事業等の趣旨に賛同し、教育長名を使用した賞状又は賞品

申請書類

申請をする時は、事業等が開始する20日前までに以下の書類を揃えて提出してください。

  1. 三浦市教育委員会後援名義使用等承認申請書
  2. 事業等の計画書
  3. 収支予算書
  4. 主催者の規約、会則、役員名簿その他これらに類するもの
  5. その他チラシやポスター等、事業等がわかるもの
  6. その他教育長が必要と認める書類
  • (注意1)1は必要事項を満たしていれば任意様式で可能です。その他は任意様式となります。また押印は不要です。
  • (注意2)申請は郵送のほか、電子メールでも可能です。ただし、承認書(A4・3枚)について郵送での送付を希望される場合は、切手を貼り付けた返信用封筒を送付してください。

詳細については、三浦市教育委員会後援名義使用等の承認に関する事務取扱基準をご参照ください。

申請書類の提出先

申請書類は、実施しようとする事業等に関連する課へ提出してください。

また、はじめての申請の場合は、申請をする前に当該部署へお問合せください。

書類を郵送される場合

〒238-0298

三浦市城山町1-1 三浦市教育委員会 ○○課 (注意)下記の該当する課を記載してください。

学校教育に関すること

学校教育課

青少年教育に関すること

青少年教育課

学校給食に関すること

学校給食課

提出先がわからないもしくはない場合

教育総務課

この記事に関するお問い合わせ先

三浦市役所 教育部 教育総務課
電話番号:046-882-1111(内線405・406・407)
ファックス番号:046-882-1160

お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページの内容は役に立ちましたか