鳥獣の捕獲等及び鳥類の卵の採取等の許可について
捕獲許可要件
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律によって鳥獣及び鳥類の卵は、捕獲等又は採取等をしてはならないと定められています。ただし、学術研究の目的、鳥獣による生活環境、農林水産業又は生態系に係る被害の防止の目的など、定められた目的で、かつ一定の要件を満たす場合には許可を受けて鳥獣の捕獲をすることができます。
三浦市の捕獲許可権限
上記要件を満たした次の鳥獣(39種)の三浦市内における捕獲許可権限は、三浦市となります。
区分 |
鳥獣の種類 |
---|---|
鳥類25種 |
ゴイサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、クロガモ、キジ、コジュケイ、バン、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ドバト、ウソ、オナガ |
獣類14種 |
タヌキ、ノイヌ、ノネコ、テン(亜種ツシマテンを除く)、シベリアイタチ、ミンク、アナグマ、アライグマ、ハクビシン、イノシシ、タイワンリス、シマリス、ヌートリア、ノウサギ |
捕獲許可申請手続き
下記の書類を提出してください。
- 鳥獣の捕獲等(鳥類の卵の採取等)許可申請書(第1号様式,記載例)
- 有害鳥獣捕獲等実施者名簿(従事者が3名以上の場合には提出してください。)(第3号様式,記載例)
- 有害鳥獣捕獲等実施計画書(第4号様式,記載例)
- 有害鳥獣捕獲等依頼書(被害者が第三者(専門業者等)に捕獲等を依頼する場合には提出してください。)(第5号様式,記載例)
- その他必要と認める書類(捕獲場所が分かる図面等)
鳥獣の捕獲等(鳥類の卵の採取等)許可申請書(第1号様式) (Excelファイル: 24.0KB)
鳥獣の捕獲等(鳥類の卵の採取等)許可申請書(第1号様式) 記載例 (PDFファイル: 290.9KB)
有害鳥獣捕獲等実施者名簿(第3号様式) (Excelファイル: 21.8KB)
有害鳥獣捕獲等実施者名簿(第3号様式) 記載例 (PDFファイル: 139.9KB)
有害鳥獣捕獲等実施計画書(第4号様式) (Excelファイル: 17.4KB)
有害鳥獣捕獲等実施計画書(第4号様式) 記載例 (PDFファイル: 89.4KB)
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 経済部 農産課
電話番号:046-882-1111(内線77326・77327・77328)
ファックス番号:046-881-3460
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月10日