文化財防火デーに伴う消防訓練の実施について(令和6年12月26日公表)

公表の内容
- 文化財防火デーに伴う消防訓練を横須賀市三浦消防署の協力のもと三浦市消防団および三浦市文化スポーツ課で行います。
目的
- 1月26日(日曜日)の「文化財防火デー」を迎えるにあたり消防訓練を実施し、本市における貴重な文化財の保護に対する関心を高めるとともに、地域・住民ぐるみの防火・防災意識を高めるために毎年行われています。
日時
- 令和7年1月24日(金曜日)10時~11時(荒天時中止)
場所
- 三崎地区 大椿寺(三浦市向ヶ崎町11-1)
訓練参加機関等
- 大椿寺関係者
- 横須賀市三浦消防署
- 三浦市消防団
- 三浦市文化スポーツ課
内容
- 初期消火訓練
- 通報訓練
- 文化財等の緊急搬出訓練
- 放水訓練
この記事に関するお問い合わせ先
【文化財防火デーに伴う消防訓練について】
三浦市役所 市民部 文化スポーツ課(文化担当)
電話番号:046-882-1111(内線411・412・427)
ファックス番号:046-882-1160
【消防訓練実施に関する詳細について】
横須賀市三浦消防署予防係
電話番号:046-884-0119
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月26日