まちづくり条例について
まちづくり条例に関する情報を配信しています。
まちづくり条例について
まちづくりにおける市、市民、事業者の責務を明らかにし、市民がまちづくりに積極的に参加できる仕組みや、開発事業の手続きなどを定め、本市の基本構想や都市計画マスタープランに示す市の将来像の実現に寄与することを目的として制定し、平成21年4月1日に施行しました。
まちづくり条例
三浦市まちづくり条例のパンフレット (PDFファイル: 401.0KB)
三浦市まちづくり条例施行規則 (PDFファイル: 954.2KB)
(届出関係の様式のみダウンロードできます)
まちづくり条例の運用状況について
まちづくり条例による公告及び縦覧手続の状況
まちづくり条例では、次に掲げる書類が提出されると、その旨を公告し、一定期間、書類の縦覧ができるようになっています。
現在の状況は、公告及び縦覧のページで確認することができます。
- 事前相談書
- 説明会報告書
- 事前協議書
- 公聴会の結果及び当該大規模開発事業についての見解を記載した報告書
- 開発事業計画書
市内の特定開発事業の手続状況
現在、市内で行われている特定開発事業の手続状況を確認することができます。
関連リンク スクロールすると続きが表示されます
この記事に関するお問い合わせ先
三浦市役所 都市環境部 都市計画課
電話番号:046-882-1111(内線272・273・274)
ファックス番号:046-881-0148
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年06月01日